2016年04月26日
今日からインドネシアに行ってきます!
毎年、社員旅行をこの時期に行っており、今年はバリへ。

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
昨年は、15周年記念ということもあって、ハワイに行ったが、今年はバリ島へ行くことになった。
すでに5,6回行っているが、なんとなく落ち着く環境が気に入っている。
一年中、忙しく過ごしている関係上、かような期間は必要であり、また、リゾート地は、世界中の景気が反映されるから、結構、参考になる。

アマン伝説。
この本の主人公は「エイドリアン・ゼッカ」であり、アジアンリゾートの先駆者だが、彼のリゾート開発の基礎は、なんと、「ミサキハウス」という外国人に向けた三崎の貸別荘だった。
そう考えると、様々なアイデアが浮かんでくる。
欧米型のリゾートもよければ、昭和の街があってもいい。
文化の融合こそが、歴史を創り変えるのである。
私自身は、現在、CCRCの実現に向けて動いている。
※ CCRC. 「Continuing Care Retirement Community」の略で、直訳すると「継続的なケア付きの高齢者たちの共同体」。 米国発祥で、高齢者が元気なうちに地方に移住して社会活動に参加し、介護や医療が必要になった場合もケアを受けて暮らし続けることができる。
すでに実践しているようなものだから、私自身がどのような街に住みたいかを検討すればよいだけで、さほど難しいものではない。
あ、そろそろ時間だ。
出かけなければ。
では、行ってきます!

↑読んでためになった方は、応援のひと押しを!

2016年5月22日(日)
10:00(開場)〜17:00
詳細は今後、随時更新されるスケジュールをご覧ください。

不動産コンサルに必要な全てのノウハウを取得する事を目的とした教育プログラムです。各プログラムの講座担当講師は実際にコンサルを実務として行う不動産コンサルタントとなります。投資論や法律に基づく講義と合わせ現場レベルに落とし込みをした実践形式の講座となりますので、すぐに現場に帰り実践する事が可能です。当講座は全9講座となっておりますが、1講座からのご参加も可能です。また、当講座は理解して頂く事が目的の為9組限定の少人数募集となっております。本当のコンサルを学んでみませんか。
◆詳細・お申し込みはこちらから

本セミナーでは、1日目では、重要事項説明書を作成するにあたり最初に抑えておくべき基本的な法令等の知識を習得していただきます。2日目では、実際に横浜市の物件調査を一緒に行っていただき、調査した内容をもとに重要事項説明書の作成までを行っていただきます。実践的かつボリュームのある内容となっています。これまで2,000件以上の物件調査に携わっている川上が、これから不動産売買の仲介に携わる営業マンへ向けてお届けする内容となります。
◆詳細・お申し込みはこちらから

そもそも不動産投資の仕組みとはどのようになっているのか?どのように収益を上げるのか?そこを理解するための構造と過程を解説させて頂きます。キャッシュフローツリーでは、「どうやって」収益が生まれるのかという流れを知って頂きながら、その流れの中での注意点を、現場の実務家ならではの経験則も交えながらお伝えさせて頂きます。
◆詳細・お申し込みはこちらから

↑応援して頂くと更新の励みになります!