2016年04月28日
心を強くする成功思考 その10
人の考え方は、子供の頃に形成されてしまう その5

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
※ 心を強くする成功思考 その9 をご覧の上、お読みください。
その内、某企業から声がかかった。
仕事に真面目で、納期を守るし、失敗もない。
頼んだ仕事は、嫌な顔ひとつせずに、きちんとこなす。その当時から難しい仕事のほうが好きだったので、日本では使わないような車両の陸送を行っていたとき、親会社から元受で仕事をしないかとの誘いが入り、バイト先の会社と話し合って、独立した。
当時、リクルート社の江副氏やレコードレンタルの先駆け黎紅堂(れいこうどう)の大浦氏など、学生時代に起業していた人達がおり、学生時代に起業するという当時の常識では考えられないことも、私自身は受け入れられた。
本当なら専門学校をやめて、専業でやったほうが売上は伸ばせたかもしれないが、結果的には、学校はやめないで、一緒にアルバイトしていた仲間三人を使って自営の形で独立開業した。
そのとき、私は19歳だった。
よくよく考えれば、学生時代に起業することは、一番リスクが少ないことに気付く。
借金さえしなければ、失敗したところで、普通に就職活動をすればよいわけで、何ら前歴に傷はつかない。
公務員の父は、どうも理解できずに文句ばかり言っていたが、商家の出の母は、いつも仕事に卑しいものなどない、何をやってもいいが、人様に迷惑をかけずに、どうせやるなら一番になりなさいというようなことを言っていた。
その後、コンピュータの専門学校は卒業ができ、仕事も順調に進んだ。
このころから、様々な人たちと交流を広げていった。

↑読んでためになった方は、応援のひと押しを!

2016年5月22日(日)
10:00(開場)〜17:00
詳細は今後、随時更新されるスケジュールをご覧ください。

不動産コンサルに必要な全てのノウハウを取得する事を目的とした教育プログラムです。各プログラムの講座担当講師は実際にコンサルを実務として行う不動産コンサルタントとなります。投資論や法律に基づく講義と合わせ現場レベルに落とし込みをした実践形式の講座となりますので、すぐに現場に帰り実践する事が可能です。当講座は全9講座となっておりますが、1講座からのご参加も可能です。また、当講座は理解して頂く事が目的の為9組限定の少人数募集となっております。本当のコンサルを学んでみませんか。
◆詳細・お申し込みはこちらから

本セミナーでは、1日目では、重要事項説明書を作成するにあたり最初に抑えておくべき基本的な法令等の知識を習得していただきます。2日目では、実際に横浜市の物件調査を一緒に行っていただき、調査した内容をもとに重要事項説明書の作成までを行っていただきます。実践的かつボリュームのある内容となっています。これまで2,000件以上の物件調査に携わっている川上が、これから不動産売買の仲介に携わる営業マンへ向けてお届けする内容となります。
◆詳細・お申し込みはこちらから

そもそも不動産投資の仕組みとはどのようになっているのか?どのように収益を上げるのか?そこを理解するための構造と過程を解説させて頂きます。キャッシュフローツリーでは、「どうやって」収益が生まれるのかという流れを知って頂きながら、その流れの中での注意点を、現場の実務家ならではの経験則も交えながらお伝えさせて頂きます。
◆詳細・お申し込みはこちらから

↑応援して頂くと更新の励みになります!