2016年04月29日
心を強くする成功思考 その11
人の考え方は、子供の頃に形成されてしまう その6

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
※ 心を強くする成功思考 その10 をご覧の上、お読みください。
当時、既に引っ越していたが、幼少の頃、横浜の根岸の下町から望む高台には、高級住宅地であった磯子台へ向う坂がある。
その坂の途中には美空ひばりの「ひばり御殿」と呼ばれた豪邸があり、その近くに横浜プリンスホテルというのがあった。
現在は無くなってしまったが、下町の人達は、この坂の上には次元の違う人達が住んでいるといっていたほど、生活レベルが違かった。
そこで、ちょっとした服を新調し、そのプリンスホテルに視察に行き、どんな人達がどんなことをしているのかを探った。
当時のプリンスホテルは、現在、取り壊されたものではなく、その前の建物で、周囲がゴルフのショートコースになっていて、海を見渡す場所にプールがあり、確かに次元の違う存在に思えた。
そこで、私は、ホテルのバーの会員となり、得意先の接待に使うことにしたのだ。
やっていた仕事は、主に陸送の現場と通関の仕事。
普段は、作業着である。
いつも汚い格好で仕事をしていて、ちょっとしたファミリーレストランにも入り難い服装である。
従って、接待などは、ちょっとした居酒屋や焼き鳥屋みたいなところに行っていたが、このプリンスホテルで食事をして、その後、バーラウンジでボトルのウイスキーを飲む。
すると、当然だが、服を着替えてから集合ということになるし、普通、行った事もない所だから、多少緊張する。接待された側は、やはり若いのに凄い、という評価を得ることになる。
私自身、飲み歩くのは嫌いではないが、だらだらと意味もなく満腹中枢を満たす食事というのは好きではない。
美味しいものは、本気で探して食べるというほうが好きだから、美味しいという噂を聞けば必ず行ってみるし、遠くとも計画を立て、高くとも予算を組んででかける。
当時、法人化はしなかったが、個人事業主だから接待交際費はつかえるので、時間とお金があるときには、思い切って好きなことをした。

↑読んでためになった方は、応援のひと押しを!

2016年5月22日(日)
10:00(開場)〜17:00
詳細は今後、随時更新されるスケジュールをご覧ください。

不動産コンサルに必要な全てのノウハウを取得する事を目的とした教育プログラムです。各プログラムの講座担当講師は実際にコンサルを実務として行う不動産コンサルタントとなります。投資論や法律に基づく講義と合わせ現場レベルに落とし込みをした実践形式の講座となりますので、すぐに現場に帰り実践する事が可能です。当講座は全9講座となっておりますが、1講座からのご参加も可能です。また、当講座は理解して頂く事が目的の為9組限定の少人数募集となっております。本当のコンサルを学んでみませんか。
◆詳細・お申し込みはこちらから

本セミナーでは、1日目では、重要事項説明書を作成するにあたり最初に抑えておくべき基本的な法令等の知識を習得していただきます。2日目では、実際に横浜市の物件調査を一緒に行っていただき、調査した内容をもとに重要事項説明書の作成までを行っていただきます。実践的かつボリュームのある内容となっています。これまで2,000件以上の物件調査に携わっている川上が、これから不動産売買の仲介に携わる営業マンへ向けてお届けする内容となります。
◆詳細・お申し込みはこちらから

そもそも不動産投資の仕組みとはどのようになっているのか?どのように収益を上げるのか?そこを理解するための構造と過程を解説させて頂きます。キャッシュフローツリーでは、「どうやって」収益が生まれるのかという流れを知って頂きながら、その流れの中での注意点を、現場の実務家ならではの経験則も交えながらお伝えさせて頂きます。
◆詳細・お申し込みはこちらから

↑応援して頂くと更新の励みになります!