CFネッツグループ会長[公式]倉橋隆行「不動産のプロに学ぶ」最新情報ブログ!

CFネッツグループ会長、倉橋隆行のブログ。実務経験豊富なプロの不動産コンサルタントの意見や、ノウハウと哲学、日常業務を公開!不動産だけじゃなく、人生の成功への哲学、科学などを動画で公開しています!

2019年05月31日

地方の状況は、刻々と変化してきている。

IMG_5989


↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
  順位が上がる仕組みになっています。

まずは、応援の一押しを!
↓ をクリックしてください!

不動産投資ランキングへ
人気ブログランキングへ
 人気ブログランキングへ ↑応援して頂くと更新の励みになります!


今週は、様々なイベントがあり、ブログの更新を怠ってしまった。

実は、昨日まで新潟県の「苗場」に行っていた。

かつて「私をスキーに連れてって」というバブル最盛期の映画になった舞台であり、現在の松任谷由実、昔の荒井由実のユーミンの歌が流れる、いささか雰囲気の良いスキーリゾートである。

私も昔はスキーにはまっていて、ここ苗場によく来たが、当時は月に2回くらいスキーに行くことがあり、この苗場は、私の若い時には、経済的なぜいたくな場所だった。

そんな思い出がある苗場であるが、10年くらい前にある方の破産管財人からの要望で、その方が持っていたリゾート物件をまとめて買い取ってくれとの話があり、4か所買い取って整理したのであるが、この苗場のマンションだけが売れなくて、仕方なく私が買って利用していた。

今年に入って、長野の出張が増えて、長野から移動してこのマンションに泊まることが多くなったことで、なにげなくネットを見ていると、なんと同じフロアの物件が売りに出ていた。

早速、不動産業者に問い合わせ、現地で確認すると、なんとうちの前。

即断即決で、買うことになった。

なんで今更、こんな場所に買うのかといわれたが、そもそも不動産の価値は、利用価値である。

確かに損得で物事を考えれば、損かもしれない。

毎月の管理費や修繕積立金が高いかもしれない。

そんなことを言い出せば、食事だって毎日ファーストフードを食べている人からすれば、なんでわざわざ高級料理店にいくのかがわからない、という話と一緒で、それを無駄というのか、豊かさというのかの違いである。

現在、様々な地域活性化事業に携わることになったのだが、問題は、そこにある。

地方では、働き方改革の余波で、商売がしにくくなり、おまけに人口が流出するから、地域サービス業は成り立たなくなってきた。

優秀な人材は、すこしでも給料の高いところに移動し、地元を捨てて移住する。

そして地元に残る人たちは、生活が困窮して、サービスも受けられなくなるから、満足なサービスが受けられなくなる。

おまけに消費税増税で、生活もぎりぎりの生活に陥るから、地元で商売する人たちも生活ができなくなり、廃業に追い込まれる。

自由経済を法律などでどんどん規制するから、人材マーケットが成り立たなくなってきている。

徒弟制度がなりたたず、楽に稼げる仕事が中心となり、丁稚奉公する人などいない。

そもそも、日本の文化を支えてきたのは、勤勉な徒弟制度があって成り立ってきた。

しかし今では、働き方改革の元、日本全国の地方は生活すらできなく、事業者もコストアップによる疲弊が生じてきて、やむなく閉店なんてことになってきている。

そんな中で、では、どうすればよいのか。

多少、所得のある人以上の人が満足できるサービスを提供して、ちゃんとコストを賄えるような事業形態を創生させなければならないのである。

今回、苗場。

前回は、草津や水上あたりも視察してみたが、これではだめだと思うことがたくさんあり、現在、私の行っている三浦半島の三崎下町城ケ島活性化事業の比ではない地域がたくさんある。

そう思っている最中に、今朝、テレビでやっていた「草津の湯長解雇」みたいなニュースが飛び込んできた。

※ニュースの詳細はこちら

湯治が医療行為に当たる可能性があるらしい。

昔から「馬鹿な大将、敵より怖い」とはよく言ったもので、いろんな事情を考慮したうえで取り決めるべきことを、町長判断で廃止するという、いかにも地方自治体にありがちな話題だ。

地方の長は、選挙で決めるわけだが、選挙で当選すると、だんだん偉くなった気になる人が多く、さらに身分を守るための保身に走りだす。

結局、組織というのは、企業でも同じなのだが、そうなってくると衰退を招くことになる。

これらの理屈が、わからない人が多すぎるのである。

日本全国、教育制度が変更され、競争意識が欠落し、日本国民総中流家庭などと言っている時代は終わり、二極化が進む中で貧困化は加速すると予想できる。

我々は、次のステップとして、現在の経験則を活用した地域活性化計画を実現してゆきたいと考えている。

さて、6月15日(土)に富山で講演を行うことになっている。

ここでは、マクロ経済の中での不動産の位置づけなどをお話しすることになっている。

東京、大阪講演を、お聴き逃しの方は、ぜひ富山までお越しください!

「【富山開催】今後の不動産投資戦略と展望」


今後、さらに金融機関の融資が厳しくなり、不動産投資の環境は悪化することが予想されます。

また日本の人口減少、国民所得の減少、そして消費税増税による可処分所得が減少する中で、不動産投資環境も二極化が進むことになると考えられます。
2018年に起こったスマートデイズとスルガ銀行の不正融資事件、その後に続く不祥事から、金融庁は不動産に対する融資について厳しい規制が発せられ、地方銀行はさらに厳しい状況に追いやられ、これらは直接的に不動産融資の市場を縮小させると考えられます。
また国際社会における日本の経済は、今後どうなってゆくのか。
今回の講演は、日本のバブル経済の崩壊、その後の日本経済の低迷期、そして日本国内の人口の変動による不動産ニーズの二極化を的確に予想し、現在、750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋隆行氏をお呼びし、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまで、幅広い範囲を解りやすく解説させて頂きます。
本講演は東京、大阪のみで開催と決まっていましたが、今回、このミッキー塾での講演をお受けして頂きました。
倉橋氏の人脈は、政治家から実業家、様々な投資家まで幅広く、マスコミ等で公表されているものではなく、実体的な情報網をもっており、今回の講演でも、日本国内だけでなく、世界経済から見たマクロ経済のお話も伺うことになっています。
併せて実業家としての実業における不動産投資と節税や、実業の中に不動産活用なども盛り込んだ内容となっておりますので、不動産投資に興味のある方から既に不動産投資を実践している方、そして実業として企業を経営している方まで、幅広くお楽しみ頂けます。
今回の講演は「無料」となっております。倉橋氏の講演は、年に一度の講演ですので、お時間のある方は、この機会にご参加ください。


※ 詳細はこちら
↓ 押した?! 
 不動産投資ランキングへ

人気ブログランキングへ
 人気ブログランキング
 ↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!


 個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら


ごみ屋敷にしている住人に対応。賃貸住宅経営の悩み。

不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?

女川駅前レンガみち周辺地区が都市景観大賞を受賞。

優秀企業視察?震災復興プロジェクト視察に参加。

今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
 

👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
  オンラインセミナーです!










2019riyuu-taisaku
立場が違えば、物の見方・考え方も十人十色・・・、 神奈川県鎌倉市の大船に本店を構え、銀座の東京本社、大阪、名古屋に支社のある日本で最大級の不動産コンサルタント会社、『CFネッツ』のアセットコンサルタント代表・副社長木内とプロパティコンサルタント代表、東京PMリーダー増田が、パネルディスカッション形式で送る第2弾!今回はCFネッツの賃貸管理について。立場の違うふたりが賃貸物件に対して見るポイントは必ずしも一致するとは限らない・・・。


2019senryaku-tenbou-toyama
【100名を超える会場が満員御礼となったセミナーが富山開催決定!】
今後の不動産市場で極めて少ないビジネスチャンスを掴む! ※今すぐお申し込みください!

750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。



kindle_banner
 

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

【筆者のプロフィール】
1958年生まれ。CFネッツ代表取締役兼CFネッツグループ最高責任者であり、グループ企業十数社を率いる現役の実業家。20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている。
また、自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREN−JAPANの創生に携わり、2002年の会長に就任している。また、1993年(平成5年)には日本で初めてPMマニュアル「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)を執筆。当時は、まだ賃貸管理業務が体系化されていなかった時代に、契約書式や業務フローの効率化を発表。その後も3冊の業界向けマニュアル本を出版したことでプロパティマネジメントのエキスパートとして活躍し、日本全国で業界団体の講演などの活動が始まった。
1998年「賃貸トラブル110番」(にじゅういち出版)を出版。北野たけしさんの番組「ここが変だよ日本人」に出演し、その後、バラエティ番組にタレントとしても活動する。
2000年に日本で初めての不動産コンサルタント会社CFネッツを創業。不動産コンサルティング業界の第一人者であり、いまだグループ企業の創生を続けている。
不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動やテレビ、ラジオにも多数出演し、日本全国で講演なども行っている。
また、不動産投資家としても著名であり、2000年には日本で初めての不動産投資の著書「プロが教えるアッと驚く不動産投資」(住宅新報社刊)を出版し、「不動産投資成功の方程式」(朝日新聞出版社刊)など多くの著書も上梓している。
また澤田痴陶人の美術収集家でも知られ、澤田痴陶人美術館も所有運営し、「城ヶ島遊ヶ崎リゾート」「三崎港蔵」「六本木 遊ヶ崎」「三崎港ラーメン」「伊万里ちゃんぽん」などの飲食店の経営やプロデュースする美食家としても知られ、プロデュースした店舗がミシュランガイドに2店舗が掲載されている。
またユーチューブを活用したオンラインセミナーやCFネッツで行われている朝礼なども公開しており、多くのファンが存在する。
テレビ出演では「ここが変だよ日本人」「ジェネレーションジャングル」「ワールドビジネスサテライト」「ジョブチューン」「大人の歩き方」「ここが知りたい不動産」などに出演し、ラジオではFMヨコハマ「ここが知りたい不動産」にレギュラー出演している。  著書には「賃貸トラブル110番」「やっぱり不動産投資が一番」「不動産投資、成功の方程式」「お金に困らない人生設計」「損しない相続 遺言・相続税の正しい知識」「プロが教えるアッと驚く不動産投資」「馬鹿に効く薬」「生島ヒロシの相続一直線」「都市農地はこう変わる」「教訓」「賃貸トラブル解決の手続きと方法」「不動産投資 新プロの流儀」ほか多数。

CFネッツ ホームページ

1993年、「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)出版 その後、3冊のマニュアルを発表
1996年、社団法人 全国賃貸住宅経営協会横浜南部支部支部長に就任し、翌年、同協会の神奈川連合会の創設に伴い副会長に就任。
1998年、不動産業界に関するシンクタンクである不動産綜建研究所創設に伴い、取締役所長に就任。
1999年、総合的なウイークリー・マンスリー賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。
そして、ほぼ同時期に資産運用管理会社である株式会社CFネッツを創立し、代表取締役に就任する。
2001年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 副会長就任
2002年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 会長就任
2003年4月、IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士 サーティファイド.プロパティマネージャー)の称号を取得。日本で初めての公式試験受験による取得者となる。
これまでに、株式会社南青山建築工房、株式会社日本テナントサービスなど、グループ会社18社、総社員数130名を超えるまでに成長させている。
また現在でも、不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動や日本全国で講演なども行っている。

成功への「こころ」の科学を
不定期につぶやきます。
遊ヶ崎グループ
城ヶ島遊ヶ崎リゾート
三浦市・三崎・城ヶ島観光WEB
炭火焼「蔵」:炭火焼き:串焼き:三崎:日本料理
六本木「遊ヶ崎」:日本料理:会席料理:懐石料理:個室
uno:三崎:美容室:宇野伸治
大英博物館で陶芸家として初の個展が開催された鬼才・澤田痴陶人美術館の公式ホームページ
【ウィークリー・マンスリーマンション】
月極倶楽部
【CF Net's CHANNEL】
CFチャンネル
【無料!今すぐ登録!】
プロだけが知っている不動産投資の成功/失敗事例を毎週お届け!
まぐまぐ殿堂入り バックナンバー