CFネッツグループ会長[公式]倉橋隆行「不動産のプロに学ぶ」最新情報ブログ!

CFネッツグループ会長、倉橋隆行のブログ。実務経験豊富なプロの不動産コンサルタントの意見や、ノウハウと哲学、日常業務を公開!不動産だけじゃなく、人生の成功への哲学、科学などを動画で公開しています!

お金持ち理論

2016年07月30日

心を強くする成功思考 その41

人の本心から出る行動というものは、無意識の意識で成り立っている。


人気ブログランキングへ
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!


※ 心を強くする成功思考 その40 をご覧の上、お読みください。


体験学習こそが、行動の根源に


言葉として出てくる考え方や情報は、意識の中の意識から無意識の意識へと、すなわち顕在意識から潜在意識へ刷り込まれる。

悪いことばかり考えている人は、悪い考え方が潜在意識に定着してしまう。
繰り返し繰り返し「なんとか人を騙して金儲けしよう」と考え、行動している人は、心の奥にある潜在意識の中まで完全に詐欺師になってしまう。

私は仕事の関係で、騙された人達の相談を受け、何人かの本当の詐欺師と話したことがある。
もちろん詐欺師は自らを詐欺師とは思っていない訳だが、そのとき彼らが、嘘を心から本当のように話すのにびっくりしたことがあった。
むしろ虚偽を真実と自らが思い込んでいるようにも見える。
まさに、潜在意識まで虚偽が刷り込まれているように思える。

逆に、自ら起業して成功している人の多くは、実は自分に素直な人が多い。

よく事業で成功した人を悪人視する人がいるが、悪人は事業で成功できない。

多分、これもテレビや小説などで、利益を上げていることがまともな商売ではないと刷り込まれていることからではないかと思う。
分かりやすく言うと、時代劇に出てくる悪代官と悪商人。
商売をして利益を上げることの構図が、悪いことをしないと大きな利益は得られないと心の中に思ってしまうことで、かような心理が生まれるのだろうが、普通、商売で成功をした人に悪人はいない。

これは、サラリーマンにも言えることだが、悪人は出世など出来ない。

例えば、会社帰りに居酒屋などで飲んでいる人で、店員に接する態度が悪い人や酒癖が悪い人がいるが、彼らが出世したためしはない。
なぜなら、潜在意識の人格形成が間違っているから、上司も部下も共感できないからである。
いくら日常の顕在意識の中で自らを良く見せようと努力しても、基本的な潜在意識の中を改善しない限り、行動や言動は直らない。

よく、正気に戻ったときに「心にもないことを言ってしまった」などと後悔する人がいるが、まさに潜在意識と顕在意識を表すのに分かり易い例だと思うが、人間、心にもないことは言わない。
潜在意識で思っていることが口から出てしまい、健在意識では、よくよく考えると謝らなければいけないとの理性がそうさせるのである。

また、潜在意識と顕在意識での人格乖離が起きてくると精神障害も起こしかねない。

人間、普通にしていて着飾らない姿、つまり裏表がない人格のほうが生きて行く上で楽である。
ポイントは、潜在意識の中にどんな考え方、情報が入っているかなのである。

脳の中では、日々、広い範囲で収集される情報を感じ、不要なものは精査して消しているのが顕在意識であり、どんどん忘れるようにできている。
ところが、その人にとって必要な情報は潜在意識の中で整理されて保存されている。
人間はコンピュータなどと違って、容量を追加することはできない。
従って、効率よく潜在意識によい情報を入れて行き、悪い情報は入れない努力が必要なのだ。

日々の心がけ次第で、行動基準と成功する方向性を決定させる潜在意識を鍛えることはできる。
ただ、情報や知識を多く詰め込むのではなく、つねに考え方を確認しながら行動し、成功体験をできるだけ多くすることが肝心だ。
それが、自らを成功へと結びつけてくれるのである。




成功への心の科学はこちら




参考になった方は下記をクリック!

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!






2016kongo_toushi

2015年の相続税改正から日銀のマイナス金利導入による、いわゆる資産家の資産に対する考え方の変化が、都心部の不動産動向に多大な影響を与えている。また、資産の組み替えによる不動産売却によって供給される地域の地価の下落、組み換え先の優良不動産価格の高騰は、さらに地域格差の二極化を形成させている。そして2020年の東京オリンピックまでに進められるインフラの整備は、不動産投資のチャンスと捉えることができ、今後、さらなる二極化と、首都圏の不動産投資の安定性を向上させることになる。
今回の講演では、短い時間であるが、短決に今後の不動産投資の方向性を示してゆきたいと考えている。


◆詳細・お申し込みはこちらから


2016houritsu_kaiketsu



賃貸物件の借主の賃料滞納が発生すると、手紙・電話・訪問にて督促します。ただし、借主が貸主からの督促を拒絶、無視したとき、その賃料滞納は長期化します。また、建物の賃貸借は、入居者募集に始まり、賃貸借契約の解除・解約、建物の明渡しに終わるわけですが、その間、あらゆる場面で法律が関係してきます。第一部では滞納賃料督促の現場担当者である片岡雄介が、実際に直面し、解決した事例を基に皆様へ解説いたします。第二部では弁護士歴20年の世戸孝司が、賃貸借のさまざまな場面において、どのような法律があるのか、その法律は何を規定しているのか、その法律を解釈・適用することによって、実際のトラブルをどのように解決するのか、について、皆さんにわかりやすく説明致します。

◆詳細・お申し込みはこちらから



2016health_house

例えば、肌に疾患を抱えてお悩みの方・お年寄り・赤ちゃんにとって優しく住み易い住宅を株式会社南青山建築工房が提供致します。何が健康なの?なんで健康なの?健康だと何が良いの?等々。株式会社南青山建築工房が設計・施工する健康住宅のすべてをお話しいたします。

◆詳細・お申し込みはこちらから




2016trouble_taisyo_yobou

第一部ではCFネッツも代理店であります大手家賃保証会社である株式会社リクルートフォレントインシュア様にお越しいただき、業務内容や具体的な滞納者のデータについてご説明いただきます。第二部では弊社PM事業部管理課・エンジンルームリーダーの伊藤成規より、弊社の管理業務体制や業務内容、トラブル対応実例集についてお話しさせていただきます。第三部では、弊社PM事業部の現場担当者によるパネルディスカッションを行います。全員が前職も不動産業者であり、不動産業者の裏事情を知るメンバー。裏話も交えて不動産業界事情を踏まえた上での賃貸住宅トラブルの予防策をご提案いたします。なおセミナー終了後は無料相談会を開催いたします。御希望の方は弊社までお問い合わせくださいませ。

◆詳細・お申し込みはこちらから



人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!



cfnets at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年07月20日

心を強くする成功思考 その40

人間は、体験しながら学習し、潜在意識に行動が記憶される。


人気ブログランキングへ
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!


※ 心を強くする成功思考 その39 をご覧の上、お読みください。


体験学習こそが、行動の根源に

 


 「心」は「無意識の意識(潜在意識)」であり、「経験」の積み重ねの中から「体験的」に「学習」した「情報」をミックスして、行動に結びつける根源のようなものである。


 私は、若いときに精神分析学者ユングの書物を読んだことがある。

なかなか難解な本だったが、この「無意識の意識」というのは正しいと感じた。

ユングの心理学を自分流に解釈した要所を述べると、人間の意識には、心の奥に潜む、無意識の意識【潜在意識】と、表面的な心を顕わす、意識する意識【顕在意識】があり、このふたつの意識で、人間の本能的な五欲など行動を大きく左右する本質的な欲求といわれるものはすべて潜在意識の中に入っている。


たとえば、梅干を食べた体験学習が、梅干を見たら口の中に唾液が自然に出てくる。
これは条件反射ともいうが、体験学習によって、「梅干はスッパイ」ということが潜在意識に入りこみ、そこから、自動的に唾液が出すという指令を脳から出されている訳だ。

一方、意識する意識とは、自ら考えてコントロールできる意識である。
自らの考えでものを言い、行動する。
ただ、この行動とは、本心と異なる行動であることが多く、あまり乖離があるとストレスを感じてしまう。

例えば、虚栄心にかられて、真実でないことを、さも本当らしく、偉そうに言う人たちがいるが、それは表面的な意識の中の意識で、いくらでも言える。
よく政治家などで失言によって、すべてを失う人がいるが、実は、その人の人格は、普段、口に出している人格ではなく、失言のほうが正しい人格である。


ひとは、想いもよらないことを言ったりはしない。


ほんの出来心です、というひともいるが、そんなものはない。

その人の潜在意識に刷り込まれた言動や行動をとるものである。



成功への心の科学はこちら




参考になった方は下記をクリック!

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!


新発売!

生島ヒロシの相続一直線!


51yhk6xfV3L__SX351_BO1,204,203,200_

詳細はこちら





人気アナウンサー生島ヒロシ氏とCFネッツグループ代表倉橋隆行共著が発売!
相続の現場で起きているトラブル。誰もがあてはまる「相続トラブル」について
本書に登場する実務家がとことん解説するセミナー!

「相続」という内容で、人気アナウンサーでファイナンシャルプランナーで、健康、シニアライフ、介護など幅広い知識をもつ生島ヒロシ氏と、様々な相続、不動産事業の実績を持つ不動産スペシャリストで実業家の倉橋隆行氏が豪華コラボレーション。そして本書に登場する実務家の小林雅裕氏、本書出演者が相続に関するトラブルの事例と回避策などを具体的にフリートークで解説します。
それぞれの知見から、「相続」という内容に関して具体的に、そして実務的に語っている「マンガで読める生島ヒロシの相続一直線」。「相続」で起こり得るトラブルを6つのストーリーで展開している本書は、マンガと図解によって事前に準備しておくべき対策をわかりやすく紹介しており、本書を読み進めれば、自然と相続対策の知識が身につくようになっています!

●法定相続分による認識の違い
●底地の相続税の問題
●不動産運用の誤りと解決
●生前贈与の認識の誤り
●都心小規模宅地の運用と法人化
●権利の移転の失敗によるトラブル などなど・・・

しかし今回はそれだけではありません!本講演は本書の出版を記念しての緊急企画になります!
本書に収録されている上記内容の理解を更に深めることが出来るだけでなく、残念ながら盛り込むことが出来なかった内容、そして出版にあたっての裏話なども聞けるかもしれません。
後にも先にもこんなに貴重な講演はありません!是非、みなさまのご参加をお待ちしております。

◆詳細・お申し込みはこちらから



2016kongo_toushi

2015年の相続税改正から日銀のマイナス金利導入による、いわゆる資産家の資産に対する考え方の変化が、都心部の不動産動向に多大な影響を与えている。また、資産の組み替えによる不動産売却によって供給される地域の地価の下落、組み換え先の優良不動産価格の高騰は、さらに地域格差の二極化を形成させている。そして2020年の東京オリンピックまでに進められるインフラの整備は、不動産投資のチャンスと捉えることができ、今後、さらなる二極化と、首都圏の不動産投資の安定性を向上させることになる。
今回の講演では、短い時間であるが、短決に今後の不動産投資の方向性を示してゆきたいと考えている。


◆詳細・お申し込みはこちらから


2016houritsu_kaiketsu



賃貸物件の借主の賃料滞納が発生すると、手紙・電話・訪問にて督促します。ただし、借主が貸主からの督促を拒絶、無視したとき、その賃料滞納は長期化します。また、建物の賃貸借は、入居者募集に始まり、賃貸借契約の解除・解約、建物の明渡しに終わるわけですが、その間、あらゆる場面で法律が関係してきます。第一部では滞納賃料督促の現場担当者である片岡雄介が、実際に直面し、解決した事例を基に皆様へ解説いたします。第二部では弁護士歴20年の世戸孝司が、賃貸借のさまざまな場面において、どのような法律があるのか、その法律は何を規定しているのか、その法律を解釈・適用することによって、実際のトラブルをどのように解決するのか、について、皆さんにわかりやすく説明致します。

◆詳細・お申し込みはこちらから



2016health_house

例えば、肌に疾患を抱えてお悩みの方・お年寄り・赤ちゃんにとって優しく住み易い住宅を株式会社南青山建築工房が提供致します。何が健康なの?なんで健康なの?健康だと何が良いの?等々。株式会社南青山建築工房が設計・施工する健康住宅のすべてをお話しいたします。

◆詳細・お申し込みはこちらから




2016trouble_taisyo_yobou

第一部ではCFネッツも代理店であります大手家賃保証会社である株式会社リクルートフォレントインシュア様にお越しいただき、業務内容や具体的な滞納者のデータについてご説明いただきます。第二部では弊社PM事業部管理課・エンジンルームリーダーの伊藤成規より、弊社の管理業務体制や業務内容、トラブル対応実例集についてお話しさせていただきます。第三部では、弊社PM事業部の現場担当者によるパネルディスカッションを行います。全員が前職も不動産業者であり、不動産業者の裏事情を知るメンバー。裏話も交えて不動産業界事情を踏まえた上での賃貸住宅トラブルの予防策をご提案いたします。なおセミナー終了後は無料相談会を開催いたします。御希望の方は弊社までお問い合わせくださいませ。

◆詳細・お申し込みはこちらから



人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!


cfnets at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年07月19日

心を強くする成功思考 その39

人間は、生まれて死ぬまでがすべてである。


人気ブログランキングへ
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!


※ 心を強くする成功思考 その38 をご覧の上、お読みください。


人間は生まれて死ぬまでがすべて

 


 「神仏」は存在するかもしれないし、しないかもしれない。


そんなことを書くと、罰当たりだと言われるかもしれないが、実際のところ分からない。


私の考えでは、人間は生まれて死ぬまでがすべてであり、生まれる「前」など無いし、死んだ「後」なども無いと考えて悔いのない人生を送った方がいい。

「神仏」に対し「感謝」することは大切であるが、「すがる」とか「たよる」ことは、まったく愚かな行為である。

自らが自分自身の人生を創るものである。


 自分という存在は、この世に生まれ出る「前」は無かったし、死んで墓場に入った後はなくなる。

それは紛れもない真実であり、そう現実的に考えた方が、生きていく上では分かりやすい。
生まれて死んでいく中で、自分の人生の功績が、次の代の人たちに受け継がれていく、というのが合理的なものごとの考え方である。
それを、死んだ後もそのまま、どこまでも続いていて、そこには別の世界があるとすれば、期限のないぼんやりとした希望を抱いて生活してしまうだろうし、死んで生まれ変われると思っているから自殺などしてしまう。

 また、自分の努力が足りないのに、前世が悪いことをしたからとか、親が悪いとか言い出す人もいる。

つまり、人というのは、誰かのせいにして、自らを正当化してしまいたいものなのだ。

 


また、それに便乗して、悪徳な霊感商法だとか、新興宗教とかが流行り、それを信じて人生を台無しにするひともいる。
良く考えれば、ほんとに馬鹿げたことなのだが、人間というのは、見えないものとか、超能力的な非現実的なことに騙される。

 人は、生まれてから死ぬまでしか時間はない。

 この事実を知って、目標をもって生きることが大切だと思ったほうが幸せである。

 なぜなら、事実を認めて生きることは、すべて自己責任であるし、後悔しない人生が送れるからである。

 そして、馬鹿馬鹿しいことに騙されることもないのである。

 


心を強くする為には、科学が必要である

 


 「心」の中は、形になって現れず、理不尽な人の感情をも含まれる為、イメージとして、合理的に科学するというより、どちらかというと不合理なものに依存しやすい。

人の心というのは、非常に弱いものだから、楽なほうに流されたり、他力を頼って霊感商法とかに嵌ってしまったりする。
人それぞれに考え方があり、また歴史的な宗教心なども備わっていたりするので、実は難しいとは思うが、それらとは違う次元で、成功した人達の考え方を実践することで、成功思考を身につけることができるのではないかと考え、私なりにまとめたものが、CFネッツのホームページに書かせて頂いている「成功へのこころの科学」である。

ここで言う「心の科学」の行動原理は、宗教的なものではなく、あくまでも私が実践してきた物事の考え方を表したものである。
日常的で、現実的な行動のあり方を、一人の人間の体験にもとづいて、原理化したものである。
人の行動はどうあるべきか、ものごとを成し遂げるにはどうような「心のあり方」で対応して行くべきかを、合理的な認識によって、その考え方を提示したものである。


成功への心の科学はこちら




参考になった方は下記をクリック!

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!


新発売!

生島ヒロシの相続一直線!


51yhk6xfV3L__SX351_BO1,204,203,200_

詳細はこちら





人気アナウンサー生島ヒロシ氏とCFネッツグループ代表倉橋隆行共著が発売!
相続の現場で起きているトラブル。誰もがあてはまる「相続トラブル」について
本書に登場する実務家がとことん解説するセミナー!

「相続」という内容で、人気アナウンサーでファイナンシャルプランナーで、健康、シニアライフ、介護など幅広い知識をもつ生島ヒロシ氏と、様々な相続、不動産事業の実績を持つ不動産スペシャリストで実業家の倉橋隆行氏が豪華コラボレーション。そして本書に登場する実務家の小林雅裕氏、本書出演者が相続に関するトラブルの事例と回避策などを具体的にフリートークで解説します。
それぞれの知見から、「相続」という内容に関して具体的に、そして実務的に語っている「マンガで読める生島ヒロシの相続一直線」。「相続」で起こり得るトラブルを6つのストーリーで展開している本書は、マンガと図解によって事前に準備しておくべき対策をわかりやすく紹介しており、本書を読み進めれば、自然と相続対策の知識が身につくようになっています!

●法定相続分による認識の違い
●底地の相続税の問題
●不動産運用の誤りと解決
●生前贈与の認識の誤り
●都心小規模宅地の運用と法人化
●権利の移転の失敗によるトラブル などなど・・・

しかし今回はそれだけではありません!本講演は本書の出版を記念しての緊急企画になります!
本書に収録されている上記内容の理解を更に深めることが出来るだけでなく、残念ながら盛り込むことが出来なかった内容、そして出版にあたっての裏話なども聞けるかもしれません。
後にも先にもこんなに貴重な講演はありません!是非、みなさまのご参加をお待ちしております。

◆詳細・お申し込みはこちらから



2016kongo_toushi

2015年の相続税改正から日銀のマイナス金利導入による、いわゆる資産家の資産に対する考え方の変化が、都心部の不動産動向に多大な影響を与えている。また、資産の組み替えによる不動産売却によって供給される地域の地価の下落、組み換え先の優良不動産価格の高騰は、さらに地域格差の二極化を形成させている。そして2020年の東京オリンピックまでに進められるインフラの整備は、不動産投資のチャンスと捉えることができ、今後、さらなる二極化と、首都圏の不動産投資の安定性を向上させることになる。
今回の講演では、短い時間であるが、短決に今後の不動産投資の方向性を示してゆきたいと考えている。


◆詳細・お申し込みはこちらから


2016houritsu_kaiketsu



賃貸物件の借主の賃料滞納が発生すると、手紙・電話・訪問にて督促します。ただし、借主が貸主からの督促を拒絶、無視したとき、その賃料滞納は長期化します。また、建物の賃貸借は、入居者募集に始まり、賃貸借契約の解除・解約、建物の明渡しに終わるわけですが、その間、あらゆる場面で法律が関係してきます。第一部では滞納賃料督促の現場担当者である片岡雄介が、実際に直面し、解決した事例を基に皆様へ解説いたします。第二部では弁護士歴20年の世戸孝司が、賃貸借のさまざまな場面において、どのような法律があるのか、その法律は何を規定しているのか、その法律を解釈・適用することによって、実際のトラブルをどのように解決するのか、について、皆さんにわかりやすく説明致します。

◆詳細・お申し込みはこちらから



2016health_house

例えば、肌に疾患を抱えてお悩みの方・お年寄り・赤ちゃんにとって優しく住み易い住宅を株式会社南青山建築工房が提供致します。何が健康なの?なんで健康なの?健康だと何が良いの?等々。株式会社南青山建築工房が設計・施工する健康住宅のすべてをお話しいたします。

◆詳細・お申し込みはこちらから




2016trouble_taisyo_yobou

第一部ではCFネッツも代理店であります大手家賃保証会社である株式会社リクルートフォレントインシュア様にお越しいただき、業務内容や具体的な滞納者のデータについてご説明いただきます。第二部では弊社PM事業部管理課・エンジンルームリーダーの伊藤成規より、弊社の管理業務体制や業務内容、トラブル対応実例集についてお話しさせていただきます。第三部では、弊社PM事業部の現場担当者によるパネルディスカッションを行います。全員が前職も不動産業者であり、不動産業者の裏事情を知るメンバー。裏話も交えて不動産業界事情を踏まえた上での賃貸住宅トラブルの予防策をご提案いたします。なおセミナー終了後は無料相談会を開催いたします。御希望の方は弊社までお問い合わせくださいませ。

◆詳細・お申し込みはこちらから



人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!


cfnets at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年07月07日

心を強くする成功思考 その38 

自分を強くするの「善」と「良」である 2


人気ブログランキングへ
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!


※ 心を強くする成功思考 その37 をご覧の上、お読みください。


 成功する人達の周囲は、成功する人達に囲まれており、その環境が、さらに成功への道を導き出すものである。すると、周囲に仕事ができない人達は、自然とよって来ない。

 CFネッツという会社では、不動産投資とかプロパティマネジメントの仕事をしているから、顧客も比較的富裕層が多く、当社でも自らが不動産投資を事業としても行っている。
すると、いろいろな人が投資の話を持ってくるが、中には詐欺のようなひとたちも混じっていたりする。

 「そんなに儲かる話なら、いまからメインバンクの担当者を呼ぶので、そこから借りたらどうですか。銀行が貸すといったら、その銀行と折半で同額を投資しますよ」

 というようなことを言うと、大体、尻尾をまいて逃げてゆく。

結局、虚偽の投資話である。


 仕事仲間といると、遊んでいても仕事上のアイデアが浮かんだり、新しいビジネスをやろうかとプラス思考になるとともに、私を精神的に強くし、気持ちを楽しく、明るくしてくれる。
もちろん失敗することもあったりするが、それは意外と納得して行ったことだから笑える関係は維持できる。

私の場合、目上の人と多く付き合ってきたが、世の中には、仕事ができる人でも、あえて、自分より仕事ができない人を選んで付き合い、自分がお山の大将になって、偉そうなことばかり言いたがる人がいる。
気をつけなければいけないのは、そういう人は、自分を精神的にどんどん弱くしていくだけだということである。

とにかく、この人たちといると、なんとなく楽しい気分になれて、何か「ためになるなあ」と感じる、そういう人たちのグループと付き合うことである。

仕事と離れて、たとえば、一般の主婦でも同様であるが、楽しい仲間が一杯いる仲間といるときは楽しくて「良」だけれども、例えば小うるさい嫌な人がいたりする人達といても、心は明るくならないから「悪」である。

学生でも、同様である。

また、クラブ活動やスポーツでもそうだ。
人に勧められて行っているものと自分が好きで進んで行っているものでは成果が違うし、楽しさも違う。

人は、楽しめるようにできており、環境も楽しめるように出来ている。

従って、人生も楽しめるように出来ており、それには、自らが楽しめる「善」の心をもつことだ。






参考になった方は下記をクリック!

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!


新発売!

生島ヒロシの相続一直線!


51yhk6xfV3L__SX351_BO1,204,203,200_

詳細はこちら





人気アナウンサー生島ヒロシ氏とCFネッツグループ代表倉橋隆行共著が発売!
相続の現場で起きているトラブル。誰もがあてはまる「相続トラブル」について
本書に登場する実務家がとことん解説するセミナー!

「相続」という内容で、人気アナウンサーでファイナンシャルプランナーで、健康、シニアライフ、介護など幅広い知識をもつ生島ヒロシ氏と、様々な相続、不動産事業の実績を持つ不動産スペシャリストで実業家の倉橋隆行氏が豪華コラボレーション。そして本書に登場する実務家の小林雅裕氏、本書出演者が相続に関するトラブルの事例と回避策などを具体的にフリートークで解説します。
それぞれの知見から、「相続」という内容に関して具体的に、そして実務的に語っている「マンガで読める生島ヒロシの相続一直線」。「相続」で起こり得るトラブルを6つのストーリーで展開している本書は、マンガと図解によって事前に準備しておくべき対策をわかりやすく紹介しており、本書を読み進めれば、自然と相続対策の知識が身につくようになっています!

●法定相続分による認識の違い
●底地の相続税の問題
●不動産運用の誤りと解決
●生前贈与の認識の誤り
●都心小規模宅地の運用と法人化
●権利の移転の失敗によるトラブル などなど・・・

しかし今回はそれだけではありません!本講演は本書の出版を記念しての緊急企画になります!
本書に収録されている上記内容の理解を更に深めることが出来るだけでなく、残念ながら盛り込むことが出来なかった内容、そして出版にあたっての裏話なども聞けるかもしれません。
後にも先にもこんなに貴重な講演はありません!是非、みなさまのご参加をお待ちしております。



cfnets at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年07月03日

心を強くする成功思考 その37 

自分を強くするの「善」と「良」である



人気ブログランキングへ
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!


※ 心を強くする成功思考 その36 をご覧の上、お読みください。

 自分を弱くするのは「悪」であり、自分を強くするのは「善」である。ま
 た、自分を明るくするのは「良」であり、自分を暗くするものは「悪」である。

 「心」は開放されることが「善」であり、拘束させるものは「悪」である。
また「感謝」する気持ちは「明」であり、「貶すこと」は「暗」である。

私の知りあいで、東京大学法学部を卒業した女性がいる。

彼女の家族は全員東大出身のエリートだったけれども、どうしたことか、彼女は、学生時代にクラブ活動で挫折し、卒業してから仕事についていない。

東大法科に入学できたことで言えば、世間一般では超秀才で通っている。
受験のときには挫折なく、希望の大学に入ったのに、たったのクラブ活動で挫折してしまった。

そこで、改めて考えれば、挫折するのは、いくら頭脳が優れていても駄目なのだ。
また、私の経験上、むしろ頭脳明晰の人間ほど、余計なことを考えて、挫折しやすいということだ。

本来、人は、脳を鍛えると同時に、精神力を鍛えるべきだと思う。

私自身、優秀な大学などには進学しなかったから経験則上分からないが、成功している人を見回すと、優秀な大学を出ている、いないに拘わらず、強い精神力を持っており、経営で挫折したひとの中には、優秀な大学を出た人が多い。

そして、実感として言えるのは、精神力を鍛えた人達は、前向きで明るい。

 今、私が付き合っている仲間は、みんな仕事ができ、何かしら学ぶことができる優秀な人たちだ。
「仕事が仲間を作る」というように、私の周囲は仕事仲間が多く、仕事を通じた仲間と遊んだりしている。

 これも、成功者から学んだことだが、「仕事仲間と遊ぶのはよいが、決して遊び仲間と仕事をするな」ということである。
 同じ時間を共有するには、同じ目線でなくてはならず、遊びの世界は決して結果を求めないが、ビジネスの世界では、みんなで結果を求めることになるからだ。


参考になった方は下記をクリック!

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!


新発売!

生島ヒロシの相続一直線!


51yhk6xfV3L__SX351_BO1,204,203,200_

詳細はこちら





人気アナウンサー生島ヒロシ氏とCFネッツグループ代表倉橋隆行共著が発売!
相続の現場で起きているトラブル。誰もがあてはまる「相続トラブル」について
本書に登場する実務家がとことん解説するセミナー!

「相続」という内容で、人気アナウンサーでファイナンシャルプランナーで、健康、シニアライフ、介護など幅広い知識をもつ生島ヒロシ氏と、様々な相続、不動産事業の実績を持つ不動産スペシャリストで実業家の倉橋隆行氏が豪華コラボレーション。そして本書に登場する実務家の小林雅裕氏、本書出演者が相続に関するトラブルの事例と回避策などを具体的にフリートークで解説します。
それぞれの知見から、「相続」という内容に関して具体的に、そして実務的に語っている「マンガで読める生島ヒロシの相続一直線」。「相続」で起こり得るトラブルを6つのストーリーで展開している本書は、マンガと図解によって事前に準備しておくべき対策をわかりやすく紹介しており、本書を読み進めれば、自然と相続対策の知識が身につくようになっています!

●法定相続分による認識の違い
●底地の相続税の問題
●不動産運用の誤りと解決
●生前贈与の認識の誤り
●都心小規模宅地の運用と法人化
●権利の移転の失敗によるトラブル などなど・・・

しかし今回はそれだけではありません!本講演は本書の出版を記念しての緊急企画になります!
本書に収録されている上記内容の理解を更に深めることが出来るだけでなく、残念ながら盛り込むことが出来なかった内容、そして出版にあたっての裏話なども聞けるかもしれません。
後にも先にもこんなに貴重な講演はありません!是非、みなさまのご参加をお待ちしております。



cfnets at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
【筆者のプロフィール】
1958年生まれ。CFネッツ代表取締役兼CFネッツグループ最高責任者であり、グループ企業十数社を率いる現役の実業家。20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている。
また、自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREN−JAPANの創生に携わり、2002年の会長に就任している。また、1993年(平成5年)には日本で初めてPMマニュアル「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)を執筆。当時は、まだ賃貸管理業務が体系化されていなかった時代に、契約書式や業務フローの効率化を発表。その後も3冊の業界向けマニュアル本を出版したことでプロパティマネジメントのエキスパートとして活躍し、日本全国で業界団体の講演などの活動が始まった。
1998年「賃貸トラブル110番」(にじゅういち出版)を出版。北野たけしさんの番組「ここが変だよ日本人」に出演し、その後、バラエティ番組にタレントとしても活動する。
2000年に日本で初めての不動産コンサルタント会社CFネッツを創業。不動産コンサルティング業界の第一人者であり、いまだグループ企業の創生を続けている。
不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動やテレビ、ラジオにも多数出演し、日本全国で講演なども行っている。
また、不動産投資家としても著名であり、2000年には日本で初めての不動産投資の著書「プロが教えるアッと驚く不動産投資」(住宅新報社刊)を出版し、「不動産投資成功の方程式」(朝日新聞出版社刊)など多くの著書も上梓している。
また澤田痴陶人の美術収集家でも知られ、澤田痴陶人美術館も所有運営し、「城ヶ島遊ヶ崎リゾート」「三崎港蔵」「六本木 遊ヶ崎」「三崎港ラーメン」「伊万里ちゃんぽん」などの飲食店の経営やプロデュースする美食家としても知られ、プロデュースした店舗がミシュランガイドに2店舗が掲載されている。
またユーチューブを活用したオンラインセミナーやCFネッツで行われている朝礼なども公開しており、多くのファンが存在する。
テレビ出演では「ここが変だよ日本人」「ジェネレーションジャングル」「ワールドビジネスサテライト」「ジョブチューン」「大人の歩き方」「ここが知りたい不動産」などに出演し、ラジオではFMヨコハマ「ここが知りたい不動産」にレギュラー出演している。  著書には「賃貸トラブル110番」「やっぱり不動産投資が一番」「不動産投資、成功の方程式」「お金に困らない人生設計」「損しない相続 遺言・相続税の正しい知識」「プロが教えるアッと驚く不動産投資」「馬鹿に効く薬」「生島ヒロシの相続一直線」「都市農地はこう変わる」「教訓」「賃貸トラブル解決の手続きと方法」「不動産投資 新プロの流儀」ほか多数。

CFネッツ ホームページ

1993年、「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)出版 その後、3冊のマニュアルを発表
1996年、社団法人 全国賃貸住宅経営協会横浜南部支部支部長に就任し、翌年、同協会の神奈川連合会の創設に伴い副会長に就任。
1998年、不動産業界に関するシンクタンクである不動産綜建研究所創設に伴い、取締役所長に就任。
1999年、総合的なウイークリー・マンスリー賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。
そして、ほぼ同時期に資産運用管理会社である株式会社CFネッツを創立し、代表取締役に就任する。
2001年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 副会長就任
2002年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 会長就任
2003年4月、IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士 サーティファイド.プロパティマネージャー)の称号を取得。日本で初めての公式試験受験による取得者となる。
これまでに、株式会社南青山建築工房、株式会社日本テナントサービスなど、グループ会社18社、総社員数130名を超えるまでに成長させている。
また現在でも、不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動や日本全国で講演なども行っている。

成功への「こころ」の科学を
不定期につぶやきます。
遊ヶ崎グループ
城ヶ島遊ヶ崎リゾート
三浦市・三崎・城ヶ島観光WEB
炭火焼「蔵」:炭火焼き:串焼き:三崎:日本料理
六本木「遊ヶ崎」:日本料理:会席料理:懐石料理:個室
uno:三崎:美容室:宇野伸治
大英博物館で陶芸家として初の個展が開催された鬼才・澤田痴陶人美術館の公式ホームページ
【ウィークリー・マンスリーマンション】
月極倶楽部
【CF Net's CHANNEL】
CFチャンネル
【無料!今すぐ登録!】
プロだけが知っている不動産投資の成功/失敗事例を毎週お届け!
まぐまぐ殿堂入り バックナンバー