2007年05月
2007年05月30日
いよいよ、全国縦断講演開催!
人気ブログランキング ちょっと低迷中!
本日のランキング順位の確認はこちらをクリック!6月9日から、全国縦断の講演会が開催される。
これは、オーナーズエージェントとの業務資本提携により、CFネッツグループの全国展開の足がかりとなるイベントである。
当然、時間はかかるとは思うが、全国レベルでCFネッツグループのサービスが均一的に受けられるインフラを整えて行きたいと考え、今回のグループセミナーを開催することとなった。
午前中は、FC加盟店、および業務資本提携の業者向け説明会。
(詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070609oa_cf_AM.html)
午後は、せっかく全国に出張するのだからと挨拶程度に無料講演会を行うことになっている。
(詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070609oa_cf.html)
東京、札幌、広島、福岡、仙台、名古屋、大阪の順で講演会を行いますので、どうぞ、お近くの方は、ご参加いただきたい。
また、全国賃貸住宅経営協会の神奈川連合会では、6月16日に無料セミナーを行う。
協会理事からの推薦で、税理士法人ダン会計事務所の税理士、須田忠行氏を講師にお招きして、相続対策や事業継承などのテクニカルな講義をしてもらうことになっている。
こちらも、参加無料となっていますので、ご興味のある方は、ぜひ、この機会にご参加いただきたい。
詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070616jigyousyoukei.htm
その他、CFネッツグループのセミナーは
http://www.cfnets.co.jp/seminar/index.html
をご参照ください!
人気ブログランキング ランキング低迷!
人気投票は こちらをクリックしてください!
※そういえば、私の著書「やっぱり不動産投資が一番!」が、予定発行部数を突破!再版がされました!
私の著書の詳細は こちらで確認してください!
本日のランキング順位の確認はこちらをクリック!6月9日から、全国縦断の講演会が開催される。
これは、オーナーズエージェントとの業務資本提携により、CFネッツグループの全国展開の足がかりとなるイベントである。
当然、時間はかかるとは思うが、全国レベルでCFネッツグループのサービスが均一的に受けられるインフラを整えて行きたいと考え、今回のグループセミナーを開催することとなった。
午前中は、FC加盟店、および業務資本提携の業者向け説明会。
(詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070609oa_cf_AM.html)
午後は、せっかく全国に出張するのだからと挨拶程度に無料講演会を行うことになっている。
(詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070609oa_cf.html)
東京、札幌、広島、福岡、仙台、名古屋、大阪の順で講演会を行いますので、どうぞ、お近くの方は、ご参加いただきたい。
また、全国賃貸住宅経営協会の神奈川連合会では、6月16日に無料セミナーを行う。
協会理事からの推薦で、税理士法人ダン会計事務所の税理士、須田忠行氏を講師にお招きして、相続対策や事業継承などのテクニカルな講義をしてもらうことになっている。
こちらも、参加無料となっていますので、ご興味のある方は、ぜひ、この機会にご参加いただきたい。
詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070616jigyousyoukei.htm
その他、CFネッツグループのセミナーは
http://www.cfnets.co.jp/seminar/index.html
をご参照ください!
人気ブログランキング ランキング低迷!
人気投票は こちらをクリックしてください!
※そういえば、私の著書「やっぱり不動産投資が一番!」が、予定発行部数を突破!再版がされました!
私の著書の詳細は こちらで確認してください!
2007年05月29日
正社員、募集中!不動産コンサルタント&プロパティマネージャー優遇!
人気ブログランキング
本日のランキングの確認はこちらをクリック!
昨日、新たな面接者が訪れ、「よかった!まだ間に合いましたか!?」などと喜んでいた人がいた。
たまたま、支店事務の募集の為、支店前に張り紙をしたものを見て、異業種からの応募だったが、支店事務として採用する予定である。
オーナーズエージェントとの資本業務提携によって、仕事の量が増え、全国展開に向けて準備しているのだが、「スーパーバイザー」という新たな業務が加わることにより、専門職のリーダー的な存在と、業務支援できる人材が必要となってきた。
例えば、現在、大阪への出店計画を立てており、業務の提携先はあるものの、では、どのようにしてコンサルティングを行うのか、PM業務の管理者はどのようにするのか、新たな出店先に対する教育や業務支援をするにはどうしたらよいかなど。
不動産コンサルティングは人的な要素が必要である為、ここの部分の作りこみが重要である。
また、不動産コンサルティング知識は、本などで学べるものではなく、実務から宿題をもらって解決する仕事であり、経験にかなうノウハウなどないから経験が価値となる。
当社への転職組では、10年以上のキャリアのものが多くいるが、不動産業以外のものも多い。
例えば、コンピューターシステム開発のキャリアの人も活躍しているし、経理業務出身者も活躍している。
CFネッツでは、プロパティマネジメント業務全般を行っているから、賃貸仲介、賃貸管理の経験者はもちろん、入出金関係の事務、経理の業務も存在するし、グループでは概ね100人程度の社員がいるから人事の業務も存在する。
また、当然だが、不動産コンサルティングでは、売買仲介、コンサルティング実務の経験が生かせるし、今回追加のスーパーバイザー業務には経営コンサルティング業務が付加される。
最近、経営コンサルタント養成講座とか、新聞で見たことがあるが、座額で学べる経営などありえないし、かような教育を受けてコンサルタントなどなれる筈もない。
志があれば、丁稚のように実務に学び、技術を高めて「人の役に立つ」専門職を身につけ、さらにスキルアップを繰り返し、自分なりの経営を築き上げ、その技術を世に広める、というのが経営コンサルタントであるべき姿である。
CFネッツでは、かような夢の実現ができる会社である。
特に、不動産業者で働いている能力のある人たち。いま、立ち止まって考えてみて頂きたい。
5年後、10年後、それ以上先。
今の仕事を自信をもって後継者に引き継げることができますか?
いまの仕事の延長線上で、一生をかけた人生のプライドが確立できますか?
少なくとも、CFネッツグループでは、不動産コンサルタント会社として、大きなプライドの持てる業務を推進してゆくことになるし、全国展開によって、現状の不動産業を大きく変える可能性を秘めている。
CFネッツグループでは、更なる躍進のために、今回も、中途採用を多数募集する。
いろいろな業務で、自ら自信がもてる仕事をしてきた方。
一度、面接に来て頂きたい。私が直接、もちろん秘密厳守で対応させて頂きます!
ぜひ、ご応募をお待ちしています!
CFネッツ採用情報は http://www.cfnets.co.jp/saiyou/index.html
2008年度新卒採用は エンジャパンサイトで「シー・エフ・ネッツ」を検索してください!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
本日のランキングの確認はこちらをクリック!
昨日、新たな面接者が訪れ、「よかった!まだ間に合いましたか!?」などと喜んでいた人がいた。
たまたま、支店事務の募集の為、支店前に張り紙をしたものを見て、異業種からの応募だったが、支店事務として採用する予定である。
オーナーズエージェントとの資本業務提携によって、仕事の量が増え、全国展開に向けて準備しているのだが、「スーパーバイザー」という新たな業務が加わることにより、専門職のリーダー的な存在と、業務支援できる人材が必要となってきた。
例えば、現在、大阪への出店計画を立てており、業務の提携先はあるものの、では、どのようにしてコンサルティングを行うのか、PM業務の管理者はどのようにするのか、新たな出店先に対する教育や業務支援をするにはどうしたらよいかなど。
不動産コンサルティングは人的な要素が必要である為、ここの部分の作りこみが重要である。
また、不動産コンサルティング知識は、本などで学べるものではなく、実務から宿題をもらって解決する仕事であり、経験にかなうノウハウなどないから経験が価値となる。
当社への転職組では、10年以上のキャリアのものが多くいるが、不動産業以外のものも多い。
例えば、コンピューターシステム開発のキャリアの人も活躍しているし、経理業務出身者も活躍している。
CFネッツでは、プロパティマネジメント業務全般を行っているから、賃貸仲介、賃貸管理の経験者はもちろん、入出金関係の事務、経理の業務も存在するし、グループでは概ね100人程度の社員がいるから人事の業務も存在する。
また、当然だが、不動産コンサルティングでは、売買仲介、コンサルティング実務の経験が生かせるし、今回追加のスーパーバイザー業務には経営コンサルティング業務が付加される。
最近、経営コンサルタント養成講座とか、新聞で見たことがあるが、座額で学べる経営などありえないし、かような教育を受けてコンサルタントなどなれる筈もない。
志があれば、丁稚のように実務に学び、技術を高めて「人の役に立つ」専門職を身につけ、さらにスキルアップを繰り返し、自分なりの経営を築き上げ、その技術を世に広める、というのが経営コンサルタントであるべき姿である。
CFネッツでは、かような夢の実現ができる会社である。
特に、不動産業者で働いている能力のある人たち。いま、立ち止まって考えてみて頂きたい。
5年後、10年後、それ以上先。
今の仕事を自信をもって後継者に引き継げることができますか?
いまの仕事の延長線上で、一生をかけた人生のプライドが確立できますか?
少なくとも、CFネッツグループでは、不動産コンサルタント会社として、大きなプライドの持てる業務を推進してゆくことになるし、全国展開によって、現状の不動産業を大きく変える可能性を秘めている。
CFネッツグループでは、更なる躍進のために、今回も、中途採用を多数募集する。
いろいろな業務で、自ら自信がもてる仕事をしてきた方。
一度、面接に来て頂きたい。私が直接、もちろん秘密厳守で対応させて頂きます!
ぜひ、ご応募をお待ちしています!
CFネッツ採用情報は http://www.cfnets.co.jp/saiyou/index.html
2008年度新卒採用は エンジャパンサイトで「シー・エフ・ネッツ」を検索してください!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
2007年05月28日
不動産投資の基礎知識!
人気ブログランキング 本日のランキングはこちらをクリック!
一昨日、昨日と、短期集中、不動産投資の実践講座を行った!
お陰さまで、毎回、評判は良く、なるべく時間が取れる間は、継続して続けてゆきたいと考えている。
不動産投資というと、何となく株式投資や債券投資、投資信託などと同様に考える人がおり、失敗する人の多くは「運用」とか「運営」とかの概念を忘れている人が多い。
不動産投資に基礎は「貸家業」である。
投資する物件に、誰が、どのような目的で、いくらで借りてくれるか、という根拠を求める商売である。
従って、利回りを基に投資した物件において、実際に借りてくれる入居者がいなければ、必ず投資は失敗することになる。
「そんなの、常識じゃない?」と思われる方も多いと思うが、結構、この手でしくじる人は、意外と多い。
我々、コンサル稼業を行うものから見れば、「え、こんなとこにこんなの建てちゃって大丈夫なの?」と思う、人事ながら心配してしまう物件は多い。
不動産投資の基本は、入居者が支払ってくれる賃料である。
マーケットを度外しした投資は、投資ではなく破綻を意味する。
まず、第一歩は、賃料を中心とするマーケティングである。
※お願い ブログのアドレスが変わっています。過去のアドレスでも見ることはできますが、新しいアドレスをお気に入りに追加してください。
新しいアドレスは http://hudousantoushi.livedoor.biz/
今後行われる全国縦断講演会の詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070609oa_cf.html
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
一昨日、昨日と、短期集中、不動産投資の実践講座を行った!
お陰さまで、毎回、評判は良く、なるべく時間が取れる間は、継続して続けてゆきたいと考えている。
不動産投資というと、何となく株式投資や債券投資、投資信託などと同様に考える人がおり、失敗する人の多くは「運用」とか「運営」とかの概念を忘れている人が多い。
不動産投資に基礎は「貸家業」である。
投資する物件に、誰が、どのような目的で、いくらで借りてくれるか、という根拠を求める商売である。
従って、利回りを基に投資した物件において、実際に借りてくれる入居者がいなければ、必ず投資は失敗することになる。
「そんなの、常識じゃない?」と思われる方も多いと思うが、結構、この手でしくじる人は、意外と多い。
我々、コンサル稼業を行うものから見れば、「え、こんなとこにこんなの建てちゃって大丈夫なの?」と思う、人事ながら心配してしまう物件は多い。
不動産投資の基本は、入居者が支払ってくれる賃料である。
マーケットを度外しした投資は、投資ではなく破綻を意味する。
まず、第一歩は、賃料を中心とするマーケティングである。
※お願い ブログのアドレスが変わっています。過去のアドレスでも見ることはできますが、新しいアドレスをお気に入りに追加してください。
新しいアドレスは http://hudousantoushi.livedoor.biz/
今後行われる全国縦断講演会の詳細は http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20070609oa_cf.html
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
2007年05月26日
浮浪の旅、続いている !
いや、大変な日々が続いている。
月曜日に、緊急的なコンサルのため、他の予定を変更して都内に行ってから、すべての予定がずれ込み、おまけに業務提携先の業務改善で時間がとられてしまっているから、家にも帰れない始末が続いている。
火曜日から都内の仕事が立て続けに続き、一昨日、昨日はIREM−JAPANの総会の為、都内で宿泊、本日は、2日間セミナーの為、そのまま渋谷で講義をしている。
オーナーズエージェントとの資本業務提携がなされてから、講演の数は、今後、増え続ける一方であるし、全国展開のため、個別相談会などで各地方に出張はますます増える勢いである。
私の予定表の管理は、複数のものが管理し、あいている日程で予定が入り続け、ついには、自分の予定すらとりにくい状況になり、また、移動時間などが考慮されていない予定が入っていたりするから、夜中に移動、などは頻繁に発生している。
今週だけで3日間は外泊状態。
特にIREM−JAPANの総会では、アメリカ、ロシア、スペイン、ハワイ、ブラジルからの来賓のほか、日本全国から多くの知人が集まってきて、懇親会まで複数に参加したりしている。
寝る間のない、浮浪の旅。
来週は、函館の出張などもあり、まだまだ続くことになる。
さすがに、昨日、夜中の1時過ぎにホテルでマッサージを受けていたところ、意識不明のように寝てしまった!
よく「先生のようなコンサルタントを目指したい!」などと言ってくれる人は多いが、実際、我々の日常は超多忙であり、体力に自信がないと続くものではない。
あ、午後の講義が始まる。
では・・・・・・。
月曜日に、緊急的なコンサルのため、他の予定を変更して都内に行ってから、すべての予定がずれ込み、おまけに業務提携先の業務改善で時間がとられてしまっているから、家にも帰れない始末が続いている。
火曜日から都内の仕事が立て続けに続き、一昨日、昨日はIREM−JAPANの総会の為、都内で宿泊、本日は、2日間セミナーの為、そのまま渋谷で講義をしている。
オーナーズエージェントとの資本業務提携がなされてから、講演の数は、今後、増え続ける一方であるし、全国展開のため、個別相談会などで各地方に出張はますます増える勢いである。
私の予定表の管理は、複数のものが管理し、あいている日程で予定が入り続け、ついには、自分の予定すらとりにくい状況になり、また、移動時間などが考慮されていない予定が入っていたりするから、夜中に移動、などは頻繁に発生している。
今週だけで3日間は外泊状態。
特にIREM−JAPANの総会では、アメリカ、ロシア、スペイン、ハワイ、ブラジルからの来賓のほか、日本全国から多くの知人が集まってきて、懇親会まで複数に参加したりしている。
寝る間のない、浮浪の旅。
来週は、函館の出張などもあり、まだまだ続くことになる。
さすがに、昨日、夜中の1時過ぎにホテルでマッサージを受けていたところ、意識不明のように寝てしまった!
よく「先生のようなコンサルタントを目指したい!」などと言ってくれる人は多いが、実際、我々の日常は超多忙であり、体力に自信がないと続くものではない。
あ、午後の講義が始まる。
では・・・・・・。
2007年05月22日
詐欺師と税務署。どっちが怖い?
人気ブログランキング アドレス変更で順位下落。
本日の順位の確認は こちらをクリック!
いや、とんでもない事件を担当しているのだが、何とかならないものかと辟易している。
簡単に概要を説明すれば、相続税を支払えない地主さんの話。(複数の相談あり)
相続税を支払えず、困っている地主さんへ有利な土地売却話を持ちかけ、土地を売却し、売却代金から担保の入っている金融機関の返済分をのぞいて持ち逃げしてしまう詐欺。
まさか?と思うかもしれないが、本当の話である。
さらに相続税についてはしたがないかもしれないが、相続税を支払う為に売却した土地の譲渡税が課税されるわけだが、このお金は詐欺師に渡って返ってこないから、相続税+譲渡税の支払いが重くのしかかることになる。
我々、一般常識から考えれば、詐欺師に騙されたのは悪いかもしれないが、そこで「損」が出てしまってお金がないのだから、何らかの税務上の控除があってもしかりだとおもうのだが、現状の税法上の取り扱いでは、全額加算となる。
詐欺師は、ないところから取れない。
しかし、税務署や金融機関は、資産が残っている限りとり続ける。
金融機関は、多少の事情なども考慮してくれるところを考えれば、今の所、税務署が一番怖い、ということになるのだろう。
税法を考える立法府は公務員で構成され、収税を担当する税務署も公務員で構成されている。当然、彼らの経費や給料は、国民からの税金で賄われているわけで、納税者側のかような事例については、相応な対応が必要なのではないかと考えさせられる。
この事件、更に進展があって、同様な税負担を強いられることになり、相続人全部が全財産を失いかねない規模に発展している。
あるものが失う。それを仕方がないことだとの税文化が定着してしまっているのなら、それは大きな間違いだと誰かが気がつかなければ、日本の国家は、自由という名の文明から更に遠ざかることになるのだろう。
阿部総理の「美しい国」とは、景色や風景だけの話であって、足もとは「醜い仕組み」では、話にならないのではないか。
「国民」を「酷民」にしない政治を望みたい。
直近の私の講演は こちらでご確認ください!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
本日の順位の確認は こちらをクリック!
いや、とんでもない事件を担当しているのだが、何とかならないものかと辟易している。
簡単に概要を説明すれば、相続税を支払えない地主さんの話。(複数の相談あり)
相続税を支払えず、困っている地主さんへ有利な土地売却話を持ちかけ、土地を売却し、売却代金から担保の入っている金融機関の返済分をのぞいて持ち逃げしてしまう詐欺。
まさか?と思うかもしれないが、本当の話である。
さらに相続税についてはしたがないかもしれないが、相続税を支払う為に売却した土地の譲渡税が課税されるわけだが、このお金は詐欺師に渡って返ってこないから、相続税+譲渡税の支払いが重くのしかかることになる。
我々、一般常識から考えれば、詐欺師に騙されたのは悪いかもしれないが、そこで「損」が出てしまってお金がないのだから、何らかの税務上の控除があってもしかりだとおもうのだが、現状の税法上の取り扱いでは、全額加算となる。
詐欺師は、ないところから取れない。
しかし、税務署や金融機関は、資産が残っている限りとり続ける。
金融機関は、多少の事情なども考慮してくれるところを考えれば、今の所、税務署が一番怖い、ということになるのだろう。
税法を考える立法府は公務員で構成され、収税を担当する税務署も公務員で構成されている。当然、彼らの経費や給料は、国民からの税金で賄われているわけで、納税者側のかような事例については、相応な対応が必要なのではないかと考えさせられる。
この事件、更に進展があって、同様な税負担を強いられることになり、相続人全部が全財産を失いかねない規模に発展している。
あるものが失う。それを仕方がないことだとの税文化が定着してしまっているのなら、それは大きな間違いだと誰かが気がつかなければ、日本の国家は、自由という名の文明から更に遠ざかることになるのだろう。
阿部総理の「美しい国」とは、景色や風景だけの話であって、足もとは「醜い仕組み」では、話にならないのではないか。
「国民」を「酷民」にしない政治を望みたい。
直近の私の講演は こちらでご確認ください!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!