2007年09月
2007年09月27日
凄いことに、なっている!
応援の一押しは こちらをクリックしてください!
月曜日に2日間セミナーを終え、火曜日に加盟店の経営者会議を行うことになっていた為、夕方は、新潟の経営者が2人、横浜に泊まるというので、そのまま城ヶ島のホテルへ連れて準備の段取りを確認しに行った。
外壁工事は終了しているものの、最初、地元の会社で内装も発注するつもりでいたが、見積もり金額が高い為、交渉していた所、結局、引き伸ばされた挙句、出来きれず、急遽、従来から使っている会社へ切り替えた為、1週間のロスがでた。
その為、機材納品の期日に内装工事が間に合わず、ホテル内は同時にあちこちでいろいろな作業を行わざるを得ず、足の踏み場はないわ、作業工程は狂うわで、戦場化していた。
取り急ぎ、作業工程を指示し、人員の増員、業者の作業分担などをその場でやり取りし、何となくめどを立て、その晩は、加盟店の社長と地元の魚料理を堪能し、火曜日は、丸一日、加盟店経営者会議を行い、来年度の方針と日程をつめ、夜にホテルに移動し、作業項目の確認をし、深夜近く事務所に戻ってちょっとしたミーティングを行い、昨日は、早朝から事務所で残務処理の後、またもや城ヶ島へ。
近所の別荘所有者から、ホッパーとディンギーを譲り受け、トラックで運びいれ、相変らず清掃と備品のセットを夜遅くまで行った。
多分、今日、とりあえず4トン位、いろいろな不要物が運び出され、明後日には、8トン位の搬出が行われ、城ヶ島 遊ヶ崎リゾートのリニューアルが完了する。
昨日、当社の猪俣GMが突然、ホテルの清掃の手伝いに現れた。
また、先週、定年で退職したパート社員が、ボランテアで清掃の手伝いに来てくれていた。
私のブログを見て、興味を持ち、遊びがてらホテルを覗きにきたところで、あまりにバタバタした状態を見て「何か、手伝う?」ということで、そのままはまり込んで手伝いを続けてくれている。
私自身は、昨日、とりあえずホッパーを整備して試運転しようなどと考えていたが、とてもそれどころではなく、部屋のセットのレイアウトや家具の配置などを指示したりして、あっという間に1日が終了した。
夕方、社員の手伝い組みと元パートの荻野さんと、三崎の居酒屋で食事をした際、
「せっかく、職場離れたのに、こんなところまで手伝いに来てくれたのでは大変だよね」などと話したのだが、彼女は
「CFネッツでこんな物件を所有するなど、思っても見ませんでした。会社を辞めても、元働いていた会社がこのようなホテルを所有することは、いろんな意味でメリットがありますよね」と言い、「社員の人たちが誇りと思えるようなホテルになればいいと思いますよ」と。
確かに、私も社員にそのように思ってもらえれば理想であるが、会社が大きくなるに連れて、必ずしもそのように思ってもらえるとも限らないのが現状である。
食事が終わってからホテルに戻り、まだまだ作業を続ける社員と一緒に、いろいろと後片付けを手伝った。
あと3日でオープニングイベントである。
29日はプラチナ会員、30日は取引業者などを中心にイベントを行い、翌1日は、来年の新卒者向け内定式をホテルで行い、2日、3日は営業せず、4日から営業に踏み切ることになっている。
当社のクライアントや一般利用者に喜んでもらえるホテルにしたいのはもちろん、当社の社員や家族にも、喜んで使ってもらえ、誇りと思える施設にしたいと考えている。
今日は、個別相談や中途採用者の面接の為、横浜本部に在籍しているが、明日は最終調整で城ヶ島ホテルに詰めることになっている。
城ヶ島 遊ヶ崎リゾート ホームページはこちらから
月曜日に2日間セミナーを終え、火曜日に加盟店の経営者会議を行うことになっていた為、夕方は、新潟の経営者が2人、横浜に泊まるというので、そのまま城ヶ島のホテルへ連れて準備の段取りを確認しに行った。
外壁工事は終了しているものの、最初、地元の会社で内装も発注するつもりでいたが、見積もり金額が高い為、交渉していた所、結局、引き伸ばされた挙句、出来きれず、急遽、従来から使っている会社へ切り替えた為、1週間のロスがでた。
その為、機材納品の期日に内装工事が間に合わず、ホテル内は同時にあちこちでいろいろな作業を行わざるを得ず、足の踏み場はないわ、作業工程は狂うわで、戦場化していた。
取り急ぎ、作業工程を指示し、人員の増員、業者の作業分担などをその場でやり取りし、何となくめどを立て、その晩は、加盟店の社長と地元の魚料理を堪能し、火曜日は、丸一日、加盟店経営者会議を行い、来年度の方針と日程をつめ、夜にホテルに移動し、作業項目の確認をし、深夜近く事務所に戻ってちょっとしたミーティングを行い、昨日は、早朝から事務所で残務処理の後、またもや城ヶ島へ。
近所の別荘所有者から、ホッパーとディンギーを譲り受け、トラックで運びいれ、相変らず清掃と備品のセットを夜遅くまで行った。
多分、今日、とりあえず4トン位、いろいろな不要物が運び出され、明後日には、8トン位の搬出が行われ、城ヶ島 遊ヶ崎リゾートのリニューアルが完了する。
昨日、当社の猪俣GMが突然、ホテルの清掃の手伝いに現れた。
また、先週、定年で退職したパート社員が、ボランテアで清掃の手伝いに来てくれていた。
私のブログを見て、興味を持ち、遊びがてらホテルを覗きにきたところで、あまりにバタバタした状態を見て「何か、手伝う?」ということで、そのままはまり込んで手伝いを続けてくれている。
私自身は、昨日、とりあえずホッパーを整備して試運転しようなどと考えていたが、とてもそれどころではなく、部屋のセットのレイアウトや家具の配置などを指示したりして、あっという間に1日が終了した。
夕方、社員の手伝い組みと元パートの荻野さんと、三崎の居酒屋で食事をした際、
「せっかく、職場離れたのに、こんなところまで手伝いに来てくれたのでは大変だよね」などと話したのだが、彼女は
「CFネッツでこんな物件を所有するなど、思っても見ませんでした。会社を辞めても、元働いていた会社がこのようなホテルを所有することは、いろんな意味でメリットがありますよね」と言い、「社員の人たちが誇りと思えるようなホテルになればいいと思いますよ」と。
確かに、私も社員にそのように思ってもらえれば理想であるが、会社が大きくなるに連れて、必ずしもそのように思ってもらえるとも限らないのが現状である。
食事が終わってからホテルに戻り、まだまだ作業を続ける社員と一緒に、いろいろと後片付けを手伝った。
あと3日でオープニングイベントである。
29日はプラチナ会員、30日は取引業者などを中心にイベントを行い、翌1日は、来年の新卒者向け内定式をホテルで行い、2日、3日は営業せず、4日から営業に踏み切ることになっている。
当社のクライアントや一般利用者に喜んでもらえるホテルにしたいのはもちろん、当社の社員や家族にも、喜んで使ってもらえ、誇りと思える施設にしたいと考えている。
今日は、個別相談や中途採用者の面接の為、横浜本部に在籍しているが、明日は最終調整で城ヶ島ホテルに詰めることになっている。
城ヶ島 遊ヶ崎リゾート ホームページはこちらから
2007年09月24日
本日は、2日間セミナー!
人気ブログランキング 応援のクリックはこちら
昨日、本日と2日間、短期集中 不動産投資講座を開催している。
今回も、評判はよいようで、昨日の懇親会では、「これって、知らなかったら大変ですよね」とか、「今回の講座に参加して、失敗しないために何するかが分かっただけでも価値がある」とか、いろいろお褒めの言葉を頂いている。
かつては、初級、中級、上級、そして金融電卓の講習会と、4回に分けてやっていたが、こちらの都合で不可能となってしまったので、参加希望者には恐縮だが、私の不動産投資のセミナーは、この短期集中に集約してもらっている。
今回、参加できないひとや、都合が会わない方のために、DVDでも受講できるので、ご希望の方は、こちらも参考にしていただきたいと考えている。
現在、昼休みで、参加者は、食事の時間も圧縮して、計算に取り組んでいる。
あ、まもなく、午後の講義だ。
では・・・・・。
セミナーDVDはこちらをご参照ください!
昨日、本日と2日間、短期集中 不動産投資講座を開催している。
今回も、評判はよいようで、昨日の懇親会では、「これって、知らなかったら大変ですよね」とか、「今回の講座に参加して、失敗しないために何するかが分かっただけでも価値がある」とか、いろいろお褒めの言葉を頂いている。
かつては、初級、中級、上級、そして金融電卓の講習会と、4回に分けてやっていたが、こちらの都合で不可能となってしまったので、参加希望者には恐縮だが、私の不動産投資のセミナーは、この短期集中に集約してもらっている。
今回、参加できないひとや、都合が会わない方のために、DVDでも受講できるので、ご希望の方は、こちらも参考にしていただきたいと考えている。
現在、昼休みで、参加者は、食事の時間も圧縮して、計算に取り組んでいる。
あ、まもなく、午後の講義だ。
では・・・・・。
セミナーDVDはこちらをご参照ください!
2007年09月22日
ヨーロッパでは、取り付け騒ぎ勃発!
人気ブログランキング 更新不足で下落!
本日の順位の確認はこちらをクリック!
サブプライムローン問題で、金融不安が世界を駆け回っている。
取り急ぎ、各国の中央銀行がこの1ヶ月で注入した資金は120兆円を越えた模様で、かなり緊張は高まっている。
また、金融機関では、銀行の取り付け騒ぎが各地で勃発して、警察が介入するほどの場所もある。
かつて日本のバブル崩壊のときも、同様なことがおき、金融機関への信用不安を打ち消す為に、政府は金融機関に対して「緊急融資」を行ったわけだが、これは均衡財政を維持しようとの意図も含まれていたから、バブルの後始末に15年の歳月を費やした。しかし、今回、世界で起こっていることは、紙幣の増加。つまり、そもそも均衡財政など考えていないアメリカで、ドルの増刷、ヨーロッパでは、ユーロの増刷なのだから、今後、世界的規模でハイパワードマネーが増加し、実体経済とかけ離れたインフレが起こらざるを得ない。
米系ファンドは、いよいよ日本から資金を引き上げ、リスクの高いアジアに資金移動を行うし、そもそもファンドの資金は縮小傾向になるから、金融経済で維持してきた景気にかげりが出るのは必至だ。
また、不動産投資についても、馬鹿げた理論で投資していたサラリーマン大家と呼ばれている人たちが、破綻しだしてきている。併せて、リートなども運用が行き詰っているところも出だしてきており、金融機関も、これらについて警戒を深めだしてきており、健全な投資家の人たちにも影響が出だしてきている。
いろいろとよく考えれば解ることなのに、「欲」が前に出ると、簡単に間違った方向に進むことが良くあることだ。
何か、世界中で、間違った方向性に進んでいるような気がする。
今日は、個別相談日で事務所につめて、4件の相談にのることになっている。
いつも言うことだが、「不動産投資って、そんなに儲かりませんよ」ということを理解してもらうようにしている。その上で健全な手法で、資産拡大を勧めている。
とりあえず、当社のクライアントには、少なくとも間違った方向性に行かないように、堅実な手法を指導するようにしている。
人気ブログランキング
応援の一押しはこちら!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
本日の順位の確認はこちらをクリック!
サブプライムローン問題で、金融不安が世界を駆け回っている。
取り急ぎ、各国の中央銀行がこの1ヶ月で注入した資金は120兆円を越えた模様で、かなり緊張は高まっている。
また、金融機関では、銀行の取り付け騒ぎが各地で勃発して、警察が介入するほどの場所もある。
かつて日本のバブル崩壊のときも、同様なことがおき、金融機関への信用不安を打ち消す為に、政府は金融機関に対して「緊急融資」を行ったわけだが、これは均衡財政を維持しようとの意図も含まれていたから、バブルの後始末に15年の歳月を費やした。しかし、今回、世界で起こっていることは、紙幣の増加。つまり、そもそも均衡財政など考えていないアメリカで、ドルの増刷、ヨーロッパでは、ユーロの増刷なのだから、今後、世界的規模でハイパワードマネーが増加し、実体経済とかけ離れたインフレが起こらざるを得ない。
米系ファンドは、いよいよ日本から資金を引き上げ、リスクの高いアジアに資金移動を行うし、そもそもファンドの資金は縮小傾向になるから、金融経済で維持してきた景気にかげりが出るのは必至だ。
また、不動産投資についても、馬鹿げた理論で投資していたサラリーマン大家と呼ばれている人たちが、破綻しだしてきている。併せて、リートなども運用が行き詰っているところも出だしてきており、金融機関も、これらについて警戒を深めだしてきており、健全な投資家の人たちにも影響が出だしてきている。
いろいろとよく考えれば解ることなのに、「欲」が前に出ると、簡単に間違った方向に進むことが良くあることだ。
何か、世界中で、間違った方向性に進んでいるような気がする。
今日は、個別相談日で事務所につめて、4件の相談にのることになっている。
いつも言うことだが、「不動産投資って、そんなに儲かりませんよ」ということを理解してもらうようにしている。その上で健全な手法で、資産拡大を勧めている。
とりあえず、当社のクライアントには、少なくとも間違った方向性に行かないように、堅実な手法を指導するようにしている。
人気ブログランキング
応援の一押しはこちら!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
2007年09月21日
地価上昇、地域格差広がる!
人気ブログランキング 更新不足で下落!
本日の順位の確認はこちらをクリック!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
昨日、3大都市圏の地価が上昇し、商業地も16年ぶりに上昇に転じた、とのニュースが放送されていた。
以前から、クライアントに「これから地価、上がりますか?」などと聞かれたときに、いつも私は「そりゃ、あがるところもあれば、下がるところもあるよ」と答えていた。
日本の国土は地域格差が広がり、かつての土地神話なるものは、とっくに崩壊しており、一部が上がれば、総じて土地価格が上がるというものではない。
ここでは3大都市圏というのがポイントであって、この3大都市圏に集中するあらゆるインフラが地価の上昇に結びついている訳である。
地域ニーズなども、大きく変化が進んでいる。
たとえば医療の問題。
医者のリスクが膨らみ、就労人口が減る中、技術レベルの格差などもあいまって、優秀な医者は、相応の給料を払える都心部に集中するから、地域医療は衰弱化し、お金より大切な生命を維持しようとする地方のお金持ちは、実は都市に移住する。
企業は、インターネットの普及によって、営業スタイルが変わり、支店営業方式を本社営業方式に切り替え、本社を都心部に移転、従業員等も集中させる。
すべて、かような方式で、都市に集中する理由があるから、当然、都市集中型の経済圏が構築され、人、もの、金、情報は、すべて都市に集中し、奪う側と奪われる側の経済、資本の構造が出来上がってしまっている。
これらに対抗出来る策が見出せない現在においては、残念ながら、地域格差の拡大、勝ち組、負け組の構造拡大は避けられない。
最近、ちょっと逆転の発想に取り掛かっている。
ここでは書かないが、プロにはプロの技の使い方がどんな環境においても試されるものである。
そのために、まず、全国展開の足がかりの構築を進めている。
人気ブログランキング
応援の一押しはこちら!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
本日の順位の確認はこちらをクリック!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
昨日、3大都市圏の地価が上昇し、商業地も16年ぶりに上昇に転じた、とのニュースが放送されていた。
以前から、クライアントに「これから地価、上がりますか?」などと聞かれたときに、いつも私は「そりゃ、あがるところもあれば、下がるところもあるよ」と答えていた。
日本の国土は地域格差が広がり、かつての土地神話なるものは、とっくに崩壊しており、一部が上がれば、総じて土地価格が上がるというものではない。
ここでは3大都市圏というのがポイントであって、この3大都市圏に集中するあらゆるインフラが地価の上昇に結びついている訳である。
地域ニーズなども、大きく変化が進んでいる。
たとえば医療の問題。
医者のリスクが膨らみ、就労人口が減る中、技術レベルの格差などもあいまって、優秀な医者は、相応の給料を払える都心部に集中するから、地域医療は衰弱化し、お金より大切な生命を維持しようとする地方のお金持ちは、実は都市に移住する。
企業は、インターネットの普及によって、営業スタイルが変わり、支店営業方式を本社営業方式に切り替え、本社を都心部に移転、従業員等も集中させる。
すべて、かような方式で、都市に集中する理由があるから、当然、都市集中型の経済圏が構築され、人、もの、金、情報は、すべて都市に集中し、奪う側と奪われる側の経済、資本の構造が出来上がってしまっている。
これらに対抗出来る策が見出せない現在においては、残念ながら、地域格差の拡大、勝ち組、負け組の構造拡大は避けられない。
最近、ちょっと逆転の発想に取り掛かっている。
ここでは書かないが、プロにはプロの技の使い方がどんな環境においても試されるものである。
そのために、まず、全国展開の足がかりの構築を進めている。
人気ブログランキング
応援の一押しはこちら!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
2007年09月20日
続、城ヶ島ホテル!
応援の一押しは こちらをクリックしてください!
何か、忙しいと言っている割に、ひょっとして城ヶ島で遊んでいるのではないかと、誤解されるほど、昨日も、城ヶ島遊ヶ崎リゾートの準備でホテルに行っている。
秘書の飯塚も、連休返上で手伝ってくれているから、結構、助かっている。
昨日は、遊びのグッツに適切なものを選択することを目的としていたので、いろいろ考えた末に、ディンギー(小型のヨット)とシーカヤックにしようと、中古で安いものを探していたところ、たまたま近くの別荘の所有者が引越しをする際、必要なくなったディンキー2台を譲り受けることができた。
かつて、私が馬堀海岸に住んでいたときの夢だったディンギーを手に入れたことで、更に城ヶ島の夢が膨らんだ気がする。
これで、このホテルに滞在することで出来る楽しみは、磯釣り、サイクリング、ディンギー、シーカヤック、海水浴、そして貸切風呂によるデトックス、エステ、マッサージなど、ちょっと他に類のないサービスになり、これもオーシャンフロントに位置する立地条件ならではのものである。
これを拡大させると、当社の顧客に、これらのサービスを付加することも出来る。
例えば、ディンギーなどでは、個人が所有して保管するには費用が馬鹿にならない。クルーザーや釣り船などは、固有のスタイルがあるから所有して保管維持を行う必要があるが、ディンギーやシーカヤックなどは、固有な装備を要しないからレンタルで充分だ。これらが海沿いの当ホテルに保管維持されていれば、別に購入する必要もなくなる。
ここではあまり詳細は触れないが、これからの賃貸住宅に欠かせないものは、そこに住む理由である。かつては通勤に便利とかが重要であったが、高い賃料を支払って都心部に住むより、ちょっと郊外で海に近い場所に住むとか、休みの日に釣りを楽しむために住むとか、ヨットを楽しむ為にそこに住むとか、アメニティを中心に考える文化が定着する方向性になっていると考える。
そう考えると、このホテルの位置づけも、CFネッツの顧客のクラブハウス的な利用方法も考えられるわけだ。
いやいや、まだまだ利用価値の創造は続いている。
どうぞ、お楽しみに!
城ヶ島 遊ヶ崎リゾート ホームページはこちらから
何か、忙しいと言っている割に、ひょっとして城ヶ島で遊んでいるのではないかと、誤解されるほど、昨日も、城ヶ島遊ヶ崎リゾートの準備でホテルに行っている。
秘書の飯塚も、連休返上で手伝ってくれているから、結構、助かっている。
昨日は、遊びのグッツに適切なものを選択することを目的としていたので、いろいろ考えた末に、ディンギー(小型のヨット)とシーカヤックにしようと、中古で安いものを探していたところ、たまたま近くの別荘の所有者が引越しをする際、必要なくなったディンキー2台を譲り受けることができた。
かつて、私が馬堀海岸に住んでいたときの夢だったディンギーを手に入れたことで、更に城ヶ島の夢が膨らんだ気がする。
これで、このホテルに滞在することで出来る楽しみは、磯釣り、サイクリング、ディンギー、シーカヤック、海水浴、そして貸切風呂によるデトックス、エステ、マッサージなど、ちょっと他に類のないサービスになり、これもオーシャンフロントに位置する立地条件ならではのものである。
これを拡大させると、当社の顧客に、これらのサービスを付加することも出来る。
例えば、ディンギーなどでは、個人が所有して保管するには費用が馬鹿にならない。クルーザーや釣り船などは、固有のスタイルがあるから所有して保管維持を行う必要があるが、ディンギーやシーカヤックなどは、固有な装備を要しないからレンタルで充分だ。これらが海沿いの当ホテルに保管維持されていれば、別に購入する必要もなくなる。
ここではあまり詳細は触れないが、これからの賃貸住宅に欠かせないものは、そこに住む理由である。かつては通勤に便利とかが重要であったが、高い賃料を支払って都心部に住むより、ちょっと郊外で海に近い場所に住むとか、休みの日に釣りを楽しむために住むとか、ヨットを楽しむ為にそこに住むとか、アメニティを中心に考える文化が定着する方向性になっていると考える。
そう考えると、このホテルの位置づけも、CFネッツの顧客のクラブハウス的な利用方法も考えられるわけだ。
いやいや、まだまだ利用価値の創造は続いている。
どうぞ、お楽しみに!
城ヶ島 遊ヶ崎リゾート ホームページはこちらから