2007年10月
2007年10月29日
ホテル、レストランバーオープン!
人気ブログランキング 応援の一押しはこちら
昨日、三崎港の朝市サミットの為、ホテルからの帰路が込み合っていた為、城ヶ島ホテル、遊ヶ崎リゾートで業務を行った。
無線ランの設置で、結構、高速でインターネットがつながる為、事務所の作業とあまり変わらず、ストレスも感じない。
夕方近くに、秘書の飯塚、黒川が合流し、ディンギーとホッパーの移動と清掃を行い、小さいほうのホッパーは、玄関先の看板にしようなどと、レイアウトを決めたり、仕事なのか遊びなのかわからないような仕事をしてきた。
あ、遊ヶ崎?
そういえば、この地名は、鎌倉時代、源頼朝が舟でこの地を訪れ、海で遊ぶ、いわゆるリゾート地として楽しんだのを期に命名されたとの由来があり、その後、北原白秋もこの地によく訪れたということでブレイクした。
昭和初期から経済成長期には、渡り舟で大量な人が観光に訪れた城ヶ島。
残念ながら、というか結果的に良かったというか、現在は、すっかり静まり返った状況になっており、こんなに都心に近いのにリゾート感が楽しめる、源頼朝の時代までは返らないまでも、大人が楽しめるリゾートになっている。
夜は、せっかくだからと「レストラン&バー遊ヶ崎」で食事をし、バーで飲んだが、他で味わえない開放感が味わえる。
海が見えるレストランやバーは多くあるものの、島、というのは、まったく次元が違う。大きな船に乗船しているような独特な雰囲気があるのだ。
対岸の三崎港は、早くに明かりが消され、真っ暗な夜空には、きれいな星も眺めることができる。なんとも、ロマンチックな居場所である。
今回、レストラン&バーを開放し、宿泊する人だけでなく、飲食だけでも提供できるようにした。
この開放感を、なるべく多くの方に味わってもらおうと考えている。
昨日、プライスリストが出来上がったので、参考に掲載する。
かなりリーズナブルな価格設定にしたのと、田舎のバー的なものではなく、一流のお酒を取り揃えたのが特徴である。
ぜひ、一度、お試しにご利用いただければ、幸いです!
当ホテルのレストラン&バーは、ご宿泊以外のお客さまでも、お気軽にご利用戴けます。
午前11時から午後9時まで、バーに於いては、午後11時ころまで楽しんでいただけるようになっております。
全席、城ヶ島独特の紺碧の海が望めるテーブルとテラスで、お食事やカクテル、
ビールなどが楽しめます。ぜひ、三浦半島にお越しの際は、お気軽にご利用いただけ
れば幸いです。
<ランチタイム Am11:00〜Pm2:30>
お料理例 日替わりパスタ Or リゾット 1,200円から
サラダ・スープ・コーヒー等お飲み物付
その他、日替わりの単品料理やおつまみ等も
ご用意しております。
<ディナータイム Pm5:00〜Pm9:00>
お料理例 日替わり地魚料理セット 2,500円から
サラダ・スープ・地魚料理・ご飯・お新香など
その他、ご予算に応じて、各種、お料理を
ご用意いたします。
<お料理 Pm3:00〜Pm5:00を除く>
地魚のお刺身か焼き物一品料理 500円から
自家製ソーセージ盛り合わせ 1,050円
若鶏 Or 豚ロースの赤ワインソース
1,350円
いわしのマリネとセミドライトマトのサラダ仕立て
750円
プレーンピザ 800円
世界のチーズ盛り合わせ 1,200円
その他、日替わりの単品料理やおつまみも
ご用意しております。
<ドリンク類 Am11:00〜Pm11:00頃まで>
レーベンブロイ生ビール 500円
ヒューガルデンホワイト 800円
コロナ 650円
ハートランド 700円
グロールシュ 900円
その他、世界のビール多種ご用意しています
スロベニアワイン(赤Or白)
1,000円から ボトル 6,500円から
その日のグラスワイン(赤Or白)
600円から ボトル 3,500円から
ウイスキーは世界5大ウイスキーを550円から
各種取り揃え、また各種カクテルは、500円から
またフレッシュフルーツを使ったカクテルは、
ノンアルコールもご用意致しております。
城ヶ島 遊ヶ崎リゾート フロントまで
2007年10月28日
昨日、今日と三崎、朝市サミット!
人気ブログランキング やっぱり順位低迷
いや、昨日は台風の関係で、ひどい天気だったが、あるひとの勧めで、三崎港の朝市サミットというのに出席し、その後、遊ヶ崎リゾートで打ち合わせなどを行っていたが、天候は最悪になって帰宅ができず、そのまま三崎港の朝市を視察している。
昨日と打って変って、大変な好天で、海を通して富士山が見える状況になり、朝から人がごった返している。
毎年、全国で持ち回りで、全国の朝市が集結して行われているこの大規模な朝市は、今年、三崎、来年は盛岡で行うらしいのだが、やはり首都圏に近いこの三崎港での朝市の集客力は桁違いらしい。
来年の開催地の盛岡からは市長自らアピールに来ているほどだが、たぶん、この人たちが来年、盛岡に行くかといえば、大変疑問だ。
しかし、これだけ集客力のある市場であるのに、近隣の商店街は低迷、人口はピーク時の75%減という信じられない地域になってしまっている。
ホテルを始めて、何となくではあるが、この地域に触れて考えさせられることは多い。
本日、想像以上の集客をしている朝市には、たいへん驚かされた。
杉山三浦市副市長も自ら先頭に立って顧客の案内などを行っており、多分、7万人を超える大盛況ぶりに満足の色をかくせない。
「毎週、こんなに人が来てくれればいいんですけどね。」
仕掛けをうまく作ることができれば、ここまではいかないにしても、集客力は回復できるのではないかと考えている。
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック
2007年10月27日
無料セミナー開催!空室対策。
人気ブログランキング 相変らず順位低迷!
11月25日(日)、久しぶりに無料セミナーを行うことにした。
最近、首都圏でも増え続けている賃貸の空室物件。
我々がいかにして、この空室物件を埋めているのか。
技術的、心理的、広告的に、どのような取り組みを行って空室物件の対策を行っているのかを、多方面で解説する予定だ。
普通にやれば決まる物件も、実は普通にやっていないから決まらない。
普通にやっても決まらないなら、この方法で決められた。
更に、不動産広告のやり方で空室物件を決められるなど、実務的な側面を踏まえて、ノウハウを伝授する。
不動産投資の基礎は、賃貸住宅経営、プロパティマネジメントであり、他の投資とは違う。その辺の実務的ノウハウを解説することにより、少しでも多くの方に賃貸住宅経営の安定性という側面で、お役に立てるセミナーとしたい。
詳細はこちらをご覧戴き、この機会に、ぜひ、ご参加して頂きたい。
多分、毎年2月頃に行っている「空室対策」関係のセミナーは、私の事情で行えないように思いますので、ご興味のある方は、この機会に、ご参加いただきたい。
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
2007年10月26日
いま、放送終了!
いま、FMヨコハマのオンエアーが終了した!
お蔭さまで、電話は鳴りっぱなしで、2回線しかない電話で2人の女性スタッフが対応をしている。
また、表には近くで聞いていた人が、藤田君に握手を求めて数人が来ていたりするから、ラジオの影響は大したものだ。
特に、FMヨコハマの場合、海関係の放送が多く、海が好きな人たちに人気があるせいか、今回の放送はヒットしたようだ。
今回、放送のキャンペーンで、11月中の宿泊については、10%オフの告知をしているので、本ブログをご覧の方も、同じサービスで提供する。
ぜひ、一度、ご利用いただけば、このホテル&レストランの良さがわかると思う。
ちなみに、本日まで3泊した顧客は、大変、満足して帰っていった。
宿泊客だけのサービスで、市場で買ってきた魚介類や釣ってきた魚などを調理して差し上げるサービスを行っている。これは、結構、楽しい体験だったらしく、当ホテルのスタッフと仕入れの際に同行して、食べたいものを買ってきて調理し、夕食を楽しんだそうだ。
いやいや、こんな楽しいホテル、世の中にないような気がしてならない。
私自身も、結構、はまっていて、忙しいさなか、時間を作り、釣りなどをはじめた。今度は、ためしに「シーカヤック」に釣具をつんで、海釣りもしてみようかと考えている。
ホテル&レストラン 城ヶ島 遊ヶ崎リゾートのホームページはこちらから
ついでに人気ブログランキング 応援のクリックはこちらをクリック!