2008年05月
2008年05月31日
東京湾、クルージング、ぜひ、ご参加ください!
人気ブログランキング 今日も投票はこちら
今日は、山本社長と買い物などに行き、夜は日本航空のフライアテンダント+商社の社員というメンバーで食事をした。
いや、これが面白い話が聞け、楽しいひと時を過ごすことができた。
商社マンのほうは、イギリスに15年ほど駐在員でいた優れたひとであり、ブリティシュが身に染み付いており、語学がどうのというレベルにない。
日航のフライアテンダントも、今日は仕事からはなれて休暇中で、あすはオワフでゴルフ、明後日はハワイ諸島の別の島に移動してゴルフを楽しむとのこと。
いやはや、国際感覚の違いを目の当たりにされた食事会であった。
私自身、世界中、あちこち行っているから、ローカルの話に花が咲くが、普通の人は、この人たちと話をしていたところで間がもたないだろう。
「あ、全員、左利きじゃない?」とのフライアテンダントの彼女から言われ、全員、箸を持っている手を確認した。確かに、全員、左利きだ。
かなり珍しい光景だが、子供の頃の矯正話に花が咲いたが、結局、親や教師の言うことを聞かず、そのまま左利きを徹していまに至っていり所は共通していた。
彼らと別れて、山本社長と現地のライブハウスで飲みなおし、ちょっと前にホテルに帰ってきた。
現在、ハワイでは、午前2時前。
時差ぼけの入口に立っている。
あ、そういえば、プラチナ会員の皆様!
7月26日、東京湾クルージングを決行する。
プラチナの夏イベントは、毎回、はちゃめちゃな企画であるが、今回は、私の所属しているマリーナに協力してもらって、東京湾クルージングを行うことになっている。
朝からトヨタ製のクルーザーで東京湾をクルージング、昼頃までに金沢シーパラダイス沖で停泊して、ランチ+海水浴、終了後、そのまま城ヶ島までクルージング、遊ヶ崎リゾートでパーティ+カクテルパーティを企画している。
現地集合者には、猪俣の「シーカヤック」講習会、カクテルパーティでは、片寄マネージャーのカクテル講習会、夕食には生バンドを企画しており、一般的にありえない、非日常的な一日を過ごしていただこうと考えている。
とりあえずプラチナ会員のみの募集となっていますので、参加希望の方は、取り急ぎ、お申し込み願います。
総数、50名を限定していますので、6月の第2週には、ゴールド会員の募集を開始します。人気イベントにつき、お早めに、お申し込みください!
明日は、ノーズショアに行ってきます!
では・・・・・。
人気ブログランキング 投票忘れはこちらをクリック!
いま、ハワイにいます!
人気ブログランキング 今日も投票をお願いします!
昨日、相変わらず予定が詰まっており、ハワイの準備ができないな、などと考えていたら、なんと昨日が出発予定日で、あわててスケジュール調整をして、夜9時の便で用意できるものだけ用意して、なんとかハワイにたどり着いた。
今回、藤沢プロパン(現在、フジプロ)の山本社長と一緒に来たのだが、成田の寿司屋ですでに泥酔状態、飛行機の離陸時に爆睡、気がついたらホノルルについていた。
今回、マイレージをつかってビジネスクラスだったので、快適なポジション。気持ちよく寝ることができたが、食事は一切とらなかったので、ちょっともったいない気がした。
久しぶりなハワイ。もう10回くらいは来ていると思うが、ちょっと間をおいたせいか、町並みが変わって、シェラトンまでレンタカーで移動したのだが、ちょっと迷ってしまった。
あいかわらず青空がきれいで、季節的には快適だ。
山本さんが、真っ赤なマスタングのオープンカーを借りてくれていたので、夕方には屋根を上げて買い物にでも行こうかと考えている。
今回は、当社社員の剱持君の結婚式に参列することと、しばらく写真を撮りに来ていなかったので、「成功へのこころの科学」用の写真を撮りたいと考えている。
かつて、将来、居住しようと考えたこともあるハワイではあるが、なにせ物価が高いということから、オーストラリアのゴールドコーストに住もうと計画変更。ところが長崎に無人島を買ったことから、またもや計画変更。ところが、ところが、今度は三浦半島の最南端、城ヶ島にホテルを買って、結局、ここをいじり回しているのだが、このホテルに住居を移し、日本の税金は高いので、1年の半分以上、世界を旅して歩き続けるというのも面白いかもしれないなど、計画は実行の都度、変更される。
ま、今回、5日までの短い期間だが、有効に使おうと思う。
日本に戻って、9日からは、またもやタイへ出張と、なんだかよくわからない状況が続いているが、結構、楽しんでいるのかもしれない。
あ、山本さんからの電話だ。
ちょうど昼を回ったところで、買い物と食事に出ることにした。
今日は、OFF。行ってきます!
人気ブログランキング 押し忘れの投票はこちら
2008年05月26日
明日、みなとみらいオフィス、取材!プラチナ会員向けイベント決定!
FMヨコハマの藤田君が、再度、みなとみらいオフィスにやってきます!
人気ブログランキング 本日の投票はこちら
明日、多分、午前10時半頃から11時頃に、FMヨコハマの取材で、あの、藤田君がやってくる予定だ。
以前、港南台本部、城ヶ島の遊ヶ崎リゾートと取材に来てくれたことがあるが、明日は、みなとみらいオフィスでコンサルティングの相談を行っている現場の取材にやってくることになった。
明日、私自身は大阪に出張な為、猪俣、野崎が対応することになっている。
この時間、FMヨコハマを聞ける方は、ぜひ、聞いてみてください!
さて、今年も「プラチナ会員向け 夏イベント」の時期がやってきた。
今年も、シーボニアのチャータークルージングにしようと思ったところ、現在、チャーターの制度自体がなくなってしまったようで、どうせなら!ということで、私の所属するマリーナで高速艇ポーナムを2艇チャーターして東京湾クルージング+シーパラダイス沖で海水浴+船上ランチ、極め付けに、そのまま城ヶ島に乗り付けて、城ヶ島の遊ヶ崎リゾートで、特別料理と特別なお酒+カクテルを楽しんでしまおう、などと大それた企画にしてしまった。
マリーナスタートのチームは、大変恐縮ですが、20名さま限定。城ヶ島での合流チームは30名程度と少ない人数ではあるが、お時間のあるプラチナ会員の方は、ぜひ、この機会にご参加いただければ幸いです。
もちろん、私自身が操縦しますし、免許のないひとも操縦ができます。
クルーザーの操縦って、結構、楽しいものですよ!
本日は、朝から会議、これから会議+個人の個別相談、そして夜には、なんと、またもや大阪に移動する!
人気ブログランキング 投票のし忘れはこちらをクリック!
2008年05月25日
考えれば、週4日も、大阪にいる!
一昨日、キングダムホームの説明会で講演、昨日、本日と個別相談会で大阪にいる。
人気ブログランキング 今日も応援の一押しをお願いします!
いやいや、もはや関西人と化した生活が続いている。
週の半分以上、大阪にいるのだから、週単位で見れば日本の法律では居住地は大阪である。
昨日の個別相談に来た方に、結構、私の講演に来ていただき、DVDも買っていただいている方がおり、大阪近県に在住の物販店の経営者がいた。
午後1時からの予定で個別相談に来たのであるが、相談内容が豊富だった為、タイムアウト。次の方の個別相談が終わるまで待っていただき、5時から再開。
「ん〜、やっぱり現地に行ってみないとわからない」ということで、1時間半ほど電車で移動、現地で打ち合わせを行ってきた。
詳細は守秘義務があるので触れないが、酒販、米穀店の営業存続の話である。
現在、米産農家の経営は厳しいのと併せて、米穀店もスーパーなどに押されて厳しい経営が強いられている。
「これって、経営、成り立ちませんよね」
何と、米穀店の仕入原価は高く、スーパーの小売価格より高いのだから勝てるはずはない。
その差額を埋めるため、米穀店は配達などのサービスで補っているのだが、経営者の多くは高齢化が進み、かつ後継者は、その所得の低さからサラリーマンなどになってしまうから経営環境は厳しい一方になってしまう。
生産者も専業で食べれない、米穀店も専業で食べれない、日本の食卓で必要不可欠な主食が危機的状況に陥っているのだ。
あいかわらず減反政策は続き、農業の小規模化によって採算悪化を招かせているのは、日本政府であり、農産物は輸入に頼ざるを得ない状況を作っているのも日本政府である。
前にも書いたが、我々、日本国に税金を支払い役人を雇って日本国の経営を任せていたのに、じつは諸悪の根源は日本政府ではないのか。
この農業政策においても、農家が苦しい状況を作っているのは役人が作ったプログラムだし、国民が苦しい状況を作っているのも役人だし、高齢者に苦しい状況を作っているのも役人だ。
役人の中で優秀な人たちを多く知っているが、彼らを動かす方法が間違っているから優秀な人たちは、どんどん間違った方針のもと、政策を策定してしまうのである。
馬鹿な大将、敵より怖い。
もう頼ってられない。できれば、今まで払ってきた税金は、無駄だったのだから返して貰いたいくらいの心境である。
我々、資産家などのコンサルティングを行っている立場では、多くの農家とのつながりが出てくる。
首都圏の農家はアパート経営などで本業の赤字を埋めることができるが、地方の専業農家は、ほとんど満足な生活はできない状況である。
「仕組みを、考えましょう」
米穀店の再生。専業農家からの買取システムの構築。
政府に頼らない農業政策。
やりましょう!との合意で、廃業準備を進めていたクライアントの両親は、喜んでくれた。
ただ、険しい道のりであることは間違いない。
ぜひ、皆さんも協力いただきたい。作戦が決まり次第、このブログで発表します!
突如、地方講演が続いていたお詫びに、首都圏ミニセミナーを開催!
人気ブログランキング 投票はこちら
2008年05月22日
明日、大阪入り!
キングダムホームの説明会、開催!
本日も、応援の一押しは人気ブログランキング
今日は、中途採用の面接、その他、打ち合わせ4件、そして方針会と続き、明日は、大阪へ移動、キングダムホームの説明会、あと2日は、個別相談会と続く。
先週から移動続きで、移動時間は執筆をしたりしているから、休まる時間がない。
いやいや、仕事が増え続け、業務も拡大しているのは良いが、地元で手薄になってしまっては申し訳がない。
「社長、首都圏セミナーが少なすぎるとお客さんから言われています」とは、セミナー事業部の今野。
「そうはいっても、結構、このスケジュールこなすの、大変だよ」と言い訳じみたことを言っても、通じない。
「やっぱり、加盟店も大事かもしれませんが、首都圏も社長のセミナー、たまには入れないとお客さんが納得しませんよ!」
「ん〜、そうだよな」と、妙に説得させられてしまった。
そこで、急遽、お詫びの意味で、6月に横浜みなとみらいオフィスでミニセミナーを2回行うことになった。
第一回は、6月8日「やっぱり不動産投資が一番!」と題して初級編。第2回は、6月15日「不動産投資理論を活用した相続対策」を行う。
第1回は、かねてから行っている出版記念セミナーの題材。第2回は、相続対策編で、不動産投資理論を活用したもの。
会場は、みなとみらいオフィスの会議室で小ぢんまりとしたセミナーになるが、終了後、懇親会を行いますので、ぜひ、上記のセミナーを参加されたことのない方は、この機会にご参加ください。みなとみらいオフィスも見学できます。どうぞ、お楽しみに!
詳細は、明日あたりにホームページにアップされるようですのでご確認ください。
また、現在、日本全国で講演などを行っております。こちらのほうも、ご確認戴き、お時間があればご参加ください。
ここの所、セミナーのお知らせばかりしているようだが、まさに、それだけセミナーの数が増えている、ということなのである。
セミナーDVDも発売中!詳細はこちら
本日のブログランキング 投票はこちら