2008年08月
2008年08月31日
城ヶ島のホテルで会議?
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
「いま、会議中なのですが、社長、ホテルに寄れます?」
突然、城ヶ島 遊ヶ崎リゾートのスタッフから電話。
「何?緊急?」
「いや、緊急じゃありませんが、今日じゃなきゃ駄目です」
「ま、いいや。寄るよ」
ということで、雨の中、城ヶ島へ。
既にディナーが終わっている時間帯の中、なにやら料理が並んでいる。
実は、隣のマリーナに勤めており、かつて、このホテルのマネージャーをやっていた佐々木さんが、刺身の盛り合わせと、なんと、地元の伊勢えびを料理して待っていてくれた。
厨房にいたのは、秘書の飯塚と、この佐々木さん。
「社長、いいえびが入ったから喰わせてやろうと思ってさ」とのこと。
ちょうど戴き物で、普通、手に入らないらしい「越の寒梅」の純米を密かにホテルの冷蔵庫に隠しておいたので、こいつを戴きながら、とんでもなく贅沢な夕食を戴くことになった。
この佐々木さん。地元出身で、子供の頃からディンギーを操り、ヨットも舟も操船でき、おまけにプロゴルファーなのである。
いやいや、話題も豊富で、いつも楽しく食事をさせてくれる。
越の寒梅のあと、次々とお客さんには内緒の幻の銘酒を飲み、気が付いたら一眠り、深夜に帰宅した。
いや〜、極楽である。
そんな訳で、本日は二日酔いのまま、これからバスツアーの始まりである。
そういえば、今日も最終は、城ヶ島 遊びヶ崎リゾートで懇親会だ!
では、行ってきます!
人気ブログランキング 投票し忘れはこちらをクリックしてください!
2008年08月30日
プロパティマネージャー募集!&コールセンター要因募集!
先日、お伝えしたが、今回はプロパティマネージャーとコールセンターの受付業務の要因を募集します!
人気ブログランキング 応援の一押しはこちら
当社の場合、不動産コンサルタント会社として起業し、その業務範囲が広いことと、来年度に向け、加盟店開発、全国展開ということもあり、将来、スーパーバイザーとしても活躍できるコンサルタントを補強する。
コンサルタント業務と言うと、世間一般に、実務レベルを度外視したコンサルタントが多数存在するわけだが、我々、不動産コンサルタントとは、実務レベルが身についていない空想的なものは、かえってクライアントに迷惑をかけるだけだと判断しており、何を知っているか、ではなく、何ができるか、でしか評価はされない厳しい業務である。
我々、実業で積み上げてきた業務範囲は、各々、広く深いノウハウであり、日々、こつこつと実務を積み重ねる以外、大成する手はない。
現在、増え続けるプロパティマネジメント業務は、実務的にかなり作業量が増えており、また、CFネッツグループの月極倶楽部のマスターリース部門を強化することになっており、飛躍的に業務拡大が見込まれる。
その際、やはりプロの増強を図るしかなく、教育制度もOJT中心に、実務を積み上げさせる必要がある。
現在、熊切をマネージャーとして据え、実務レベルが向上してきており、また来月からは大阪から志を持ったメンバーが増えるが、全体像で考えると実務家の補強が必要と考えている。
賃貸管理、マンスリーマンション事業、賃貸管理会社の受付事務、コールセンター業務、プロパティマネジメント業務の実務経験があり、将来に向けたキャリアアップ、スキルアップを図りたいと考えている方。今回は、大卒でなくても、実務優先で採用する。
不動産業で転職を考えている方。今いる会社に不安や将来性に限界を感じている方。もっと専門性を持って、不動産業に取り組みたいと考えている方。
秘密厳守で対応します!
9月3日からは、リクナビネクストの募集が始まりますが、専門職、特にプロパティマネジメントを目指すのであれば、国際ライセンスのCPMホルダー日本一の当社で実力を磨くの考えてみませんか?
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
不動産有効活用、見学ツアー開催!
31日に、不動産有効活用バスツアーを行う。
人気ブログランキング 本日の順位の確認はこちら
やばい。31日に当社の不動産活用物件、横浜バージョン&城ヶ島 遊ヶ崎リゾートの視察ツアーを行うことになっており、準備が進んでいない。
慌てて準備を行っているが、まだまだ参加できるので、時間がある方はご参加いただきたい。
このセミナーについては、セミナー参加者の声から企画しているのであるが、見学物件が個人向け?ではないのか、プロ好みになってしまったのか、一般の方の参加が少ない。
不動産の活用とは、大きいものから小さいものまでやっているから、かようなバスツアーで小規模のリフォームなど見せた所で仕方がないから、ちょっと大きめな案件を見学して頂くことになっている。
最終は、城ヶ島のホテルで懇親会を行うので、結構、楽しめる企画なので、一般の方も、ぜひ、参加いただきたい。
本日のブログランキング 投票はこちらをクリック!
2008年08月29日
加盟店会議、開催!&中途採用 募集!
人気ブログランキング 低迷する順位の確認はこちら
いやはや、過激な2日間だった。
加盟店の数は増えてきているのだが、まだまだ加盟店の機能やルールが行き渡っていない。
他の不動産のフランチャイズとは、いわゆる「看板」を借りるだけのシステムであり、集客が目的であるが、当社の加盟店には「コンサルティング」を求める顧客が発生する為、同時に技術レベルの向上やシステムの構築、併せて教育制度が必要であり、参入障壁が高い理由は、システム構築に時間がかかることである。
他のフランチャイズシステムとの違いは、ダントツに社員の質的レベルが向上し、会社の信用力が増す反面、相応の教育が必要であると考えている。
そういう意味では、国際ライセンスのCPM取得社員のいる会社の場合、同様の価値観で仕事が進められるわけだが、そうでない場合は、すべて教育してゆくしかない。
その仕組みづくりなどを火曜日に10時間掛けて全加盟店の経営者と幹部とディスカッションをし、翌日、加盟店の社員にレクチャーをさせて頂いた。
2日間で16時間、しゃべり続けて、さすがに声は枯れるわ、疲労感がつのるわで、昨日はちょっとした打ち合わせが入っていたが、いつもよりは時間に余裕があると、少し早めに帰って長湯&食事でもしようと考えていた所、既に遅し。
朝一で中途採用の面接。
結構、おもしろい人だったので打ち合わせが長引き、その後、新人?担当の明渡訴訟手続きで東京地裁に訴状提出同行。
せっかくだから、遅めの昼飯でもご馳走してやろうと考えていたが、時間切れ。夕方の個別相談に向かって、首都高の事故渋滞で1時間の遅刻。
ちょっと難しい案件で、打ち合わせが長引き、午後8時頃に終了。
あ〜ぁ。昨日も昼食抜きで仕事をしてしまった。
「社長、ちょっと、いいですか?」攻撃をかわし
「今日は予定があるから」ということで、早めに事務所を出て次の予定に向かった所で、予定がキャンセル。
気持ち的にホッとしたので、久しぶりに居酒屋で食事をして早めに帰宅した。
今日も、朝一で中途採用の面接。
今日も、非常に面白い人材。建築コンサルティング構想にうってつけのプロフェッショナルがやってきた。
昨日は金融のプロ。本日は建築のプロ。
なんだか、凄い人たちがやってきている。とりあえず「顧問」的な採用であるが、必要な人材である為、順次、構想にそって具現化してゆく。
結局、私の著書を読んでいただき、感銘を受けて戴いた方たちで、60歳前後の専門職あがりの人たちで、聞いてみると、とてつもないキャリアを持っている人たちである。
私自身、仕事を中心に考えているから、年齢や性別の差別することはなく、仕事で評価しているから、割合、仕事はしやすい環境であることは間違いがない。
これらの優秀なノウハウを持った人たちの知的財産を短期間で当社のノウハウに加工できれば、後継者に受け継ぐことができる。働く人も会社も速度は速まり有益だ。つまりノウハウの有効活用である。
しかし、大手企業は馬鹿である。
いままで会社のお金を使って蓄積させたノウハウを、早期退職制度や退職によって、簡単に手放してしまうというのはまったくもってもったいないことである。
経営者が創業者でないから簡単にそんなことをしてしまうのだろうが、日本の60歳は、まだ若い。もちろん精神年齢、肉体年齢に優劣はあるだろうが、当社に面接にくるこの年齢の人たちは、若いひとばかりだ。
いつも思うのであるが、私の場合、必要と思える人材が必要な時期に現れる。
今回のような人材が3年前に現れても、きっと当社で採用はしようとは思えない、というか、採用できないだろう。
現状、不動産、建設業の状況からすると、優秀な人材は採りやすいのかもしれない。
ところで、9月3日のリクルートのリクナビネクストで、不動産経験者を募集する。
賃貸管理、賃貸仲介、売買仲介の業務経験がある人を中心で募集するが、ホームページ作成能力のある人や出版経験者なども募集している。
ご興味のある方は、リクナビネクストをご覧になるか、直接、私の秘書 藤本宛にご連絡いただければ、秘密厳守で面接いたします!
人気ブログランキング 投票し忘れはこちらをクリックしてください!
2008年08月25日
辻堂駅、しっかりしろ!
昨日、結局、11時50分位にようやくアナウンスが入った。
人気ブログランキング 本日も投票はこちらをクリック!
「上り電車は小田原に80分遅れで到着する見込みです。お急ぎの所、ご迷惑をおかけしますが、暫くお待ちください」
かなり酔っていたが、このアナウンスで酔いがとんだ。
暫く?、え、80分遅れ?のアナウンスを、それも電車の到着時刻を10分以上たったあとにするわけ?
呆れ返ってものが言えない。
我々を人間扱いしていないのではないか?
文句の一つも言ってやろうと思ったが、改札は行列。多分払い戻しか何かしているのだろうが、面倒だからそのまま改札を出てタクシーをゲット。
こんなことなら、最初から1時間も待つ必要はなかった。
遅れるなら遅れるで、最初からアナウンスしろ!辻堂駅。
ということで、今日は朝から会議続きの為、寝不足と若干の二日酔いの中、港南台の本部に出勤している。
人気ブログランキング 投票のし忘れはこちらをクリックしてください!