2010年07月
2010年07月31日
と、いうことで、福岡へ。
三崎から出発。本日、羽田空港→福岡。
明日、福岡空港→名古屋空港→名古屋。
ん〜、帰りは新幹線だから、羽田空港に帰れない。
やっぱり、電車だ。
ということで、本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
福岡では、20数名の参加者だが、名古屋では、50名近くの参加申し込みがある。
やはり講演する立場だと、聴講者は多いほうがやる気が出るものである。
昔、駆け出しの頃、某企業のオーナー向けセミナーの講師を頼まれ、東北地方を回ったことがあるが、季節は冬。
秋田空港に着陸できるかどうかと、機内アナウンスがあり、ひやひやしたが、なんとか無事着陸。
会場までの移動列車も、大雪の為、遅れる始末。
ぎりぎり何とか会場に間に合い、講演会場で唖然。
150人くらい入る大きな会場であったが、なんと10数名。
申し込みベースでは、100名を超えていたそうだが、雪国であるがためのハプニングである。
誰もいなかったら、どうなっていたか。
地方講演では、そんな記憶が、いつもよぎる。
最近は、お陰さまで聴講者の方が多くなってきたから、あまり不安はないが、遠方まで行って、参加人数が少ないというのは、ちょっとなえるものである。
そもそも、私自身、講演が仕事ではないのだが、何となく講演の仕事が増え、全国を回っているわけだが、いろいろと行ってみないと分からないことも多々あり、かえって勉強になることも多い。
そんな期待を含めて、今日も元気に行ってきます!
ちなみに、参加申し込みした方々、無料セミナーだからといって、キャンセルが無いように!
と、一応、押さえを一言。
人気ブログランキング 本日も順位の確認は
人気ブログランキング
2010年07月30日
明日は福岡!明後日は名古屋!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しを!
応援はこちらをクリックしてください!
相変わらず、出版記念講演が続いている。
今回のテーマは、不動産投資に限らず、人生設計という大きなテーマで行っているが、私自身は、こちらのほうが大切だと思っている。
最近、不動産投資で失敗した人の話を良く聞くが、そもそも不動産投資は何の為にするのかという概念がなきまま、金融機関が貸してくれる分だけ買う、という、何となく馬鹿げた文化が失敗を呼んでいるように思う。
最近、ワンルームマンション投資で、失敗?までは行かないかもしれないが、随分、高い物件を買っている人たちが個別相談に来る。
つまり、業者が買って転売したものを購入しているわけで、それなりに高いものとなってしまっている。
逆に管理料率は、非常に安い。
いつも、当社から購入して頂いた方から、この全社の管理の移管を頼まれたりするのだが、せっかく最初に高く買っているオプションなのだから、そのままでいいんじゃないですかと、継続を勧めるようにしている。
なるほど、これなら儲かるよな、と、いつも思うのだが、当社は、そのような収益構造は作るつもりはない。
なぜなら、顧客利益を優先し、そのひとの人生の一端を担っているからである。
不動産投資は、確かに投資ではあるが、事業の縮小版である。
事業は、長く継続して行えなければならず、最近、出口戦略などと言われているものは、撤退を意味する。
欧米のように、土地から開発をかけて、空室を埋めて、賃料、稼働率を上げて、高く売り抜けるという文化は、残念ながら日本には無いし、フルローンを前提として組み立てたキャップレートの高い物件に出口はあるのか、少々、疑問である。
不動産投資は、何の為にするのか。
私は、豊かな人生を実現する為に行っている訳で、事業は、本業で7社行っているから、不動産投資などは、いかにも個人的で小規模である。
せいぜい5億円程度注ぎ込んで、3000万円くらいの利益であるから、将来のリスクヘッジが目的である。
本来、豊かな人生設計が重要であり、その実現は、本当に簡単なことだが、結構、気付いていない人が多い。
そんな内容を、現在、日本全国で講演している。
ご興味のある方は、ぜひ、ご参加いただきたい。
別に、不動産投資に興味がない方も、参考になると思います!
※ 出版記念講演の詳細はこちら
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
あ、そういえば、業者向けプロフェッショナル養成講座も開催!
賃貸管理、賃貸仲介、プロパティマネジメントのプロを目指す方は、ぜひ、ご参加を!
【賃貸トラブル処理マニュアル】
日時:8月5日(木)
講 義:10:00〜16:30
懇親会:17:00〜19:00
場所:東京支社 6Fセミナールーム 講師:倉橋隆行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/5東京開催 賃貸管理・賃料督促手続き実務者必見!!
■■■ 賃貸トラブル処理マニュアル ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年々増加傾向にある建物賃貸借を巡るトラブル。その背景には、居住者の権利意識の高まりがある中で誤った方法によるトラブル処理を行い単純な問題を複雑化させてしまっている現状があるようです。本講座では、現在、増え続けている賃料滞納や賃貸契約違反などの不動産管理に伴う様々なトラブルのうち、最も厄介なトラブル処理にスポットを当て、その方法を実例を交えながら解説。実務に基づいて明確にマニュアル化することにより、賃貸仲介、賃貸管理の担当者の精神的負担を軽減させ、実務の効率アップを目的としています。
詳細はこちら
▼実際のセミナーの様子を動画でチェック!
http://www.youtube.com/watch?v=FDfhjf0bMA0&feature
▼セミナー紹介・申込は下記URLから
http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/20100805trouble.html
2010年07月29日
せ、先生ですか?
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
これだけ会社をやっていると、住所移転するのは、かなり面倒である。
しばらく保留していたのだが、三浦市の副市長やら商工会議所の事務局長から、再三、住所移転を頼まれていたので、今回、実質住居の三浦に住所を移転した。
昨年から実質的に、三浦市民だし、ひょっとすると、今年から住民税を三浦市に移せるかと思って、昨年に移動、昨日、手続きということにした。
しかし、結果、住民税は、1月1日付の住所登録地に課税されてしまうということらしいが、実質、今年の1月1日の住所地は三浦であるといっても、駄目だった。
ま、仕方がないと、今度は、三浦市役所で転入の手続き。
「すいません、これ、何で昨年に移動なんですか」とは、窓口のひと。
「いや、実は、市県民税を三浦にしてあげようと、昨年に移転ということにしたんだけど、駄目だったんですよね」
「でも、法律的には、14日以内に移転手続きをしないと駄目なんです」
「・・・・・・・・・。だって、そういう手続きしちゃったんだから、しょうがないじゃん。じゃ、どうすればいいの」
「戸籍謄本をお願いします」と、きっぱり。
「え、そんなこと、磯子区役所で言わなかったよ」
「でも、14日を過ぎてますから」と、一点張り。
「じゃ、〇〇さん、いたら呼んでくれない。事情を説明するから」
〇〇さんとは三浦の副市長で、役所のトップである。
そもそも、住所移転を頼まれていたので移転したわけで、三浦市役所の副市長室は、この窓口のすぐ上であることは知っている。
多分、わざわざ戸籍謄本を取れとまで言わないと思ったからだ。
「副市長は、外出中です」
「確認もしないで、分かるの?」
「そんなこといわれても、困ります」
「じゃ、磯子区役所に電話するよ」
そういって、磯子区役所に電話したら、そんな必要ないと思いますよ、磯子区役所で同じ手続きを引き受けても、戸籍謄本を出せとはいわないと思いますよ、とのこと。
「すいません。磯子区役所で確認したけど、問題ないって言ってますけど」
「じゃ、結構です。ただし、手続きが遅れた理由をここに書いてください」
さすがにムッときたが、〇〇さんに迷惑をかけても仕方が無いから、おとなしく始末書のようなものを書いて、何とか住所移転することが出来た。
ちなみに、昼食時になってしまい、なんと、住民票受付窓口の奥のほうで、デスクにお弁当を出して食べだしていた。
一応、いつもなら注意をするところだが、まだ、住民税を払っていないので注意は控えた。
しまし、ちょっと感覚が麻痺しているのではないか。
来年は、納税者の立場で、注意しようと考えている。
その後、警察署に、運転免許の書き換えをし、パスポートの申請に行ったのだが、なんと、パスポートの期限が切れていた。
「これ、すいません。戸籍謄本を添付してください」
またか。
結局、今度は、近くの中区役所に行って、戸籍謄本を取って、パスポートセンターへ。
無事、手続き終了。
「あ、先生じゃないですか」とは、順番待ちのひと。
「先生のセミナー、いつも参加しています!」
「あ、それはそれは」と、答えたが、ちょっと不審な目で見ていたのがわかる。
そういえば、三浦に移ってから、休みの日は、アロハに短パン。
昨日は、パスポートの申請があったので、アロハに近いが、スタンドカラーのシャツを着ていた。
まさか私が、短パン、そしてサンダル姿でいるとは思っていなかったようだ。
ん〜、別に、普通なんだけどな、と、妻に言うと
「確かに、三浦では通用するけど、横浜だとちょっとね」
ということらしい。
その後、鎌倉に周って、行き付けの軍鶏焼「鉄砲串」で、焼き鳥をつまんで帰宅した。
鎌倉だと、私の格好も、ちっともおかしくはない。
いま、三浦半島は、夏気分、満喫できる季節である。
人気ブログランキング 本日も、順位確認は
人気ブログランキング
2010年07月27日
本日、定休日・・・・・。
本日、明日と定休日、なのに。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
必ず! 人気ブログランキング
朝から、横浜地方裁判所。
賃料滞納後、合意して支払分割をしたのに、その後、賃料を支払わない人の明け渡し訴訟。
その後、私の時間調整がつかないことから、午後からは、個別コンサルで銀座。
ん〜、結構、仕事が詰まっている。
また、今度こそ、10月には、IREMのオーランドで行われるカンファレンスに出たいなどと考えていたが、なんと、パスポートが期限切れ。
明日は、明日で、いろいろとあちこちで手続きを行う為、朝から準備を行う。
いやはや、過密なスケジュールをこなしている。
間もなく、伊藤君と打ち合わせ。
では、行ってきます!
人気ブログランキング 本日の順位確認は
人気ブログランキング
2010年07月26日
今日も、朝礼を!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
昨日、城ヶ島のレゲェのイベントにちょっと参加し、様子を見てきたが、結構、盛り上がっていた。
その様子は、後ほど。
これから、会議。
マネージャーを待たせていますので、そちらへ。
では。
昨日の朝礼を。
人気ブログランキング 本日の順位確認は
人気ブログランキング