2013年09月
2013年09月28日
もともとエリート教育が間違った日本社会を形成している。
駄目になるのは分かりきっているのである。
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
--------------------------------------------------------------------------
倉橋のあの人気セミナー復活開催!
『不動産投資、成功の方程式』の著者が語る
「不動産投資の基礎知識」
株式会社シー・エフ・ネッツ 代表取締役社長 倉橋 隆行
--------------------------------------------------------------------------
【開催日時】
2013年10月26日(土)
受 付:13:15
セミナー:13:30〜16:00
質問会:16:00〜16:30
個別相談会:16:30〜17:00
【開催場所】
有楽町国際ビジネスセンター 4階大会議室
東京都千代田区有楽町1-6-3
JR線「有楽町」駅日比谷口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線「銀座」駅C1出口より徒歩1分
【内容目次】
1.居住用不動産は住むことが目的である が、不動産投資は色々な目的に分かれる
2.不動産保有のメリット
3.不動産投資の基本理論
4.事業用物件選定方法の3原則
5.不動産の価格を決めるもの
6.不動産投資は、売値を想定しなければ、確定できない
7.不動産投資指標
8.レバレッジ効果
【内容紹介】
当社シー・エフ・ネッツの行う不動産投資は、国際ライセンスである米国公認不動産管理士(CPM)で用いられている理論に基づいており、購入予定物件に空室リスクなどを勘案して計算しています。そのため、購入を進めていった後に収支が破綻する危険性が少ないのです。今回は、その理論をシー・エフ・ネッツ代表取締役である倉橋自らがご説明します。現在当社コンサルタントが各地で開催しているセミナーの基になっている理論であり、同タイトルのセミナーは5年ぶりの開催になります。さらに、『不動産投資、成功の方程式』の内容も加え、現在の最新の市況についてもお伝えします。これだけの充実の内容で無料開催。これから不動産投資をはじめたい方、自宅購入などで不動産の知識を得たい方、現在持っている物件について改めて考えたい方、自分の投資に間違いがないか確認したい方必見の内容です。
講演後には、皆様からのご質問にお応えする"質問会"をご用意。不動産に関することでしたら何でもご質問下さい。さらに、ご希望の方には、セミナー会場でお応えする個別相談会も開催いたします。多忙で予約のとりにくい倉橋をはじめとするシー・エフ・ネッツコンサルタントの個別相談を無料で受けることが出来るチャンスです。この機会に是非ご参加お待ちしています。(個別相談会はお受けできる方の数に限りがございます。申し訳ありませんがご了承願います)
詳細・お申込みはこちら!
-------------------------------------------------------------------------
ヨット倶楽部 発足のご案内!
『翔鴎(かもめとぶ)ヨット倶楽部』
-------------------------------------------------------------------------
第1回講習のお知らせ
<Schedule>
第1回 9月29日(日)or 10月23日(水)
第2回 10月20日(日)or11月13日(水)
第3回 11月10日(日)or 未定
いずれも城ヶ島遊ヶ崎リゾートに9時45分集合。
10時より講義。12時30分からセーリング。
午後4時に終了予定。夜はオプションで会食。
毎回、ヨットの操船や仕組みを学んで頂きます。
参加費 : 各回 1万8000円(税込)
(昼食代が含まれています)
※ 万一、上記のいずれかが参加できないときは、ご相談ください。
<ご案内>
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船にて製造され、日本国内で製造された最大級のヨットです。
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグジュアリーなクルーザーだと考えても支障がない優美な船です。
林賢之輔氏が設計デザインを担当、進水後、船長を務めていた能崎知文氏により、地球の約4周に相当する距離を帆走して来た歴史をもっている由緒あるヨットです。
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用したセーリングクラブ「翔鴎ヨット倶楽部」を発足させることになりました。
本会は、これだけのヨットを所有するには大変な費用が掛かる所、皆さんの家族や社員、同僚などと気軽にご利用頂けるように致します。
「翔鴎ヨット倶楽部」では、まず皆さんに3日間程度の操船練習をして頂きます。
(この操船練習も、実際にチャータークルーズする場合もスキルのあるスタッフが乗船しますので免許の必要はありません)
その後は、会員特別価格で翔鴎号をチャーターし、ご自分の船のように、ご家族や社員、仲間で楽しむことができるようになります。
ぜひ、この機会に、ご参加ください。
<Information>
● 各回、どちらの日程でも選ぶことができます。
● 最低3回ご参加頂いた方で一定基準をクリアした方は、チャーターして操船することができます。
(スキルのあるスタッフがフォローします)
● 各回、最少施行人員を10名とさせて頂きます。
● 上記最少施行人員を下回った場合は、日時調整、または、やむなく中止させて頂く事があります。
※ 上記3日間のうち、天候により順延することがあります。
その場合は、後日、日程調整をさせて頂きます。
詳しくはシーエフネッツ企画開発室まで→0120-177-213
-------------------------------------------------------------------------
CFネッツ・アセットコンサルタント陣による
「首都圏!不動産投資最前線シリーズ 第3講 資金調達編」
講師:不動産コンサルタント 山内 真也CPM
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年10月6日(日)
受付時間:13:00〜
セミナー:13:30〜16:30
情報交流会:17:00〜19:00
場所:銀座フェニックスプラザ 3階1号室
東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館
JR山手線「有楽町駅」中央口より徒歩7分
内容:
不動産投資を行ううえで、一番の要となるのはこの資金調達です。どれだけ購入意欲があろうとも融資を受ける事ができなければ物件を買い進めていく事はできません。また融資を受けてレバレッジをかける、これが不動産投資の醍醐味であり、効率よく資産を拡大させるには今ある融資事情が欠かせないのです。
では、金融機関がどのような視点で皆さんの属性や物件を評価しているのか、また今皆さんが利用できる最新の融資条件とは。この資金調達編では、各銀行の評価の仕方やどういった融資規定にもとづいて金利・自己資金比率・融資年数などを決定するのかについて実名でお教えします。
そして、個人の投資家がどのような属性でファイナンスを利用して、実際にどんな物件を購入し運用しているのか、誰もが知り得たい貴重な情報を大公開致します。ブログや書籍では書けないファイナンスの裏情報、また借換えについて等、実際に現場で働き、融資担当者と折衝するコンサルタントだからこそ知り得る情報がここにあります。不動産投資を始める前に知っておきたい資金調達の基礎をファイナンスセミナーで人気の山内がお伝えします。
◆詳細・お申込みはこちら!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
2013年09月27日
いつも、私たちは支えられて生きている。
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
このたび、東京支社が移転した。
グレードをアップさせた事務所に移転したほうが、運気が上がる。」というものだった。
-------------------------------------------------------------------------
ヨット倶楽部 発足のご案内!
『翔鴎(かもめとぶ)ヨット倶楽部』
-------------------------------------------------------------------------
第1回講習のお知らせ
<Schedule>
第1回 9月29日(日)or 10月23日(水)
第2回 10月20日(日)or11月13日(水)
第3回 11月10日(日)or 未定
いずれも城ヶ島遊ヶ崎リゾートに9時45分集合。
10時より講義。12時30分からセーリング。
午後4時に終了予定。夜はオプションで会食。
毎回、ヨットの操船や仕組みを学んで頂きます。
参加費 : 各回 1万8000円(税込)
(昼食代が含まれています)
※ 万一、上記のいずれかが参加できないときは、ご相談ください。
<ご案内>
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船にて製造され、日本国内で製造された最大級のヨットです。
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグジュアリーなクルーザーだと考えても支障がない優美な船です。
林賢之輔氏が設計デザインを担当、進水後、船長を務めていた能崎知文氏により、地球の約4周に相当する距離を帆走して来た歴史をもっている由緒あるヨットです。
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用したセーリングクラブ「翔鴎ヨット倶楽部」を発足させることになりました。
本会は、これだけのヨットを所有するには大変な費用が掛かる所、皆さんの家族や社員、同僚などと気軽にご利用頂けるように致します。
「翔鴎ヨット倶楽部」では、まず皆さんに3日間程度の操船練習をして頂きます。
(この操船練習も、実際にチャータークルーズする場合もスキルのあるスタッフが乗船しますので免許の必要はありません)
その後は、会員特別価格で翔鴎号をチャーターし、ご自分の船のように、ご家族や社員、仲間で楽しむことができるようになります。
ぜひ、この機会に、ご参加ください。
<Information>
● 各回、どちらの日程でも選ぶことができます。
● 最低3回ご参加頂いた方で一定基準をクリアした方は、チャーターして操船することができます。
(スキルのあるスタッフがフォローします)
● 各回、最少施行人員を10名とさせて頂きます。
● 上記最少施行人員を下回った場合は、日時調整、または、やむなく中止させて頂く事があります。
※ 上記3日間のうち、天候により順延することがあります。
その場合は、後日、日程調整をさせて頂きます。
詳しくはシーエフネッツ企画開発室まで→0120-177-213
--------------------------------------------------------------------------
倉橋のあの人気セミナー復活開催!
『不動産投資、成功の方程式』の著者が語る
「不動産投資の基礎知識」
株式会社シー・エフ・ネッツ 代表取締役社長 倉橋 隆行
--------------------------------------------------------------------------
【開催日時】
2013年10月26日(土)
受 付:13:15
セミナー:13:30〜16:00
質問会:16:00〜16:30
個別相談会:16:30〜17:00
【開催場所】
有楽町国際ビジネスセンター 4階大会議室
東京都千代田区有楽町1-6-3
JR線「有楽町」駅日比谷口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線「銀座」駅C1出口より徒歩1分
【内容目次】
1.居住用不動産は住むことが目的である が、不動産投資は色々な目的に分かれる
2.不動産保有のメリット
3.不動産投資の基本理論
4.事業用物件選定方法の3原則
5.不動産の価格を決めるもの
6.不動産投資は、売値を想定しなければ、確定できない
7.不動産投資指標
8.レバレッジ効果
【内容紹介】
当社シー・エフ・ネッツの行う不動産投資は、国際ライセンスである米国公認不動産管理士(CPM)で用いられている理論に基づいており、購入予定物件に空室リスクなどを勘案して計算しています。そのため、購入を進めていった後に収支が破綻する危険性が少ないのです。今回は、その理論をシー・エフ・ネッツ代表取締役である倉橋自らがご説明します。現在当社コンサルタントが各地で開催しているセミナーの基になっている理論であり、同タイトルのセミナーは5年ぶりの開催になります。さらに、『不動産投資、成功の方程式』の内容も加え、現在の最新の市況についてもお伝えします。これだけの充実の内容で無料開催。これから不動産投資をはじめたい方、自宅購入などで不動産の知識を得たい方、現在持っている物件について改めて考えたい方、自分の投資に間違いがないか確認したい方必見の内容です。
講演後には、皆様からのご質問にお応えする"質問会"をご用意。不動産に関することでしたら何でもご質問下さい。さらに、ご希望の方には、セミナー会場でお応えする個別相談会も開催いたします。多忙で予約のとりにくい倉橋をはじめとするシー・エフ・ネッツコンサルタントの個別相談を無料で受けることが出来るチャンスです。この機会に是非ご参加お待ちしています。(個別相談会はお受けできる方の数に限りがございます。申し訳ありませんがご了承願います)
詳細・お申込みはこちら!
-------------------------------------------------------------------------
CFネッツ・アセットコンサルタント陣による
「首都圏!不動産投資最前線シリーズ 第3講 資金調達編」
講師:不動産コンサルタント 山内 真也CPM
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年10月6日(日)
受付時間:13:00〜
セミナー:13:30〜16:30
情報交流会:17:00〜19:00
場所:銀座フェニックスプラザ 3階1号室
東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館
JR山手線「有楽町駅」中央口より徒歩7分
内容:
不動産投資を行ううえで、一番の要となるのはこの資金調達です。どれだけ購入意欲があろうとも融資を受ける事ができなければ物件を買い進めていく事はできません。また融資を受けてレバレッジをかける、これが不動産投資の醍醐味であり、効率よく資産を拡大させるには今ある融資事情が欠かせないのです。
では、金融機関がどのような視点で皆さんの属性や物件を評価しているのか、また今皆さんが利用できる最新の融資条件とは。この資金調達編では、各銀行の評価の仕方やどういった融資規定にもとづいて金利・自己資金比率・融資年数などを決定するのかについて実名でお教えします。
そして、個人の投資家がどのような属性でファイナンスを利用して、実際にどんな物件を購入し運用しているのか、誰もが知り得たい貴重な情報を大公開致します。ブログや書籍では書けないファイナンスの裏情報、また借換えについて等、実際に現場で働き、融資担当者と折衝するコンサルタントだからこそ知り得る情報がここにあります。不動産投資を始める前に知っておきたい資金調達の基礎をファイナンスセミナーで人気の山内がお伝えします。
◆詳細・お申込みはこちら!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
2013年09月26日
人も、会社も、他と同じことをやっていては駄目だ。
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
いま、消費の形態はこれまでとは変わってきている。
-------------------------------------------------------------------------
ヨット倶楽部 発足のご案内!
『翔鴎(かもめとぶ)ヨット倶楽部』
-------------------------------------------------------------------------
第1回講習のお知らせ
<Schedule>
第1回 9月29日(日)or 10月 2日(水)
第2回 10月20日(日)or 10月23日(水)
第3回 11月10日(日)or 11月13日(水)
いずれも城ヶ島遊ヶ崎リゾートに9時45分集合。
10時より講義。12時30分からセーリング。
午後4時に終了予定。夜はオプションで会食。
毎回、ヨットの操船や仕組みを学んで頂きます。
参加費 : 各回 1万8000円(税込)
(昼食代が含まれています)
※ 万一、上記のいずれかが参加できないときは、ご相談ください。
<ご案内>
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船にて製造され、日本国内で製造された最大級のヨットです。
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグジュアリーなクルーザーだと考えても支障がない優美な船です。
林賢之輔氏が設計デザインを担当、進水後、船長を務めていた能崎知文氏により、地球の約4周に相当する距離を帆走して来た歴史をもっている由緒あるヨットです。
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用したセーリングクラブ「翔鴎ヨット倶楽部」を発足させることになりました。
本会は、これだけのヨットを所有するには大変な費用が掛かる所、皆さんの家族や社員、同僚などと気軽にご利用頂けるように致します。
「翔鴎ヨット倶楽部」では、まず皆さんに3日間程度の操船練習をして頂きます。
(この操船練習も、実際にチャータークルーズする場合もスキルのあるスタッフが乗船しますので免許の必要はありません)
その後は、会員特別価格で翔鴎号をチャーターし、ご自分の船のように、ご家族や社員、仲間で楽しむことができるようになります。
ぜひ、この機会に、ご参加ください。
<Information>
● 各回、どちらの日程でも選ぶことができます。
● 最低3回ご参加頂いた方で一定基準をクリアした方は、チャーターして操船することができます。
(スキルのあるスタッフがフォローします)
● 各回、最少施行人員を10名とさせて頂きます。
● 上記最少施行人員を下回った場合は、日時調整、または、やむなく中止させて頂く事があります。
※ 上記3日間のうち、天候により順延することがあります。
その場合は、後日、日程調整をさせて頂きます。
詳しくはシーエフネッツ企画開発室まで→0120-177-213
-------------------------------------------------------------------------
会員様限定イベントのご紹介!
日本最大級ヨット『翔鴎(かもめとぶ)号』
体験セーリングツアー
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年9月28日(土)
場所:三崎 うらり(うらりまで、直接お越しくださいませ)
スケジュール:
14:30 三崎「うらり」集合(乗船手続)
15:00 出航 〜城ケ島沖でのセーリング〜
17:30 サンセットクルーズ
18:00 炭火焼「蔵」にて特別料理
20:00 解散予定
内容:
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船にて製造され、日本国内で製造された最大級のヨットです。
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグジュアリーなクルーザーだと考えても支障がない優美な船です。
林賢之輔氏が設計デザインを担当、進水後、船長を務めていた能崎知文氏により、地球の約4周に相当する距離を帆走して来た歴史をもっている由緒あるヨットです。
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用したセーリングクラブを発足させることになりました。 今回の企画は、一般的には縁遠い「ヨットのセーリング」を皆さんに純粋に楽しんで頂くというものです。 今まで多くのクルージング企画を行っておりましたが、油壺の「シナーラ」が運行中止になって以来、ヨットのセーリングは久しぶりの企画です。 今後、当社の会員向けに「ヨットスクール」なども企画していますが、今回の企画では、クルーを用意し、城ヶ島沖において安全で本格的なセーリングを楽しんで頂きます。 もちろん、ご参加のお客様には、のんびりと船上でケータリングのご飲食も楽しんで頂きます。
秋めいてくる城ヶ島沖でのセーリングは、きっと皆さんを満足させるイベントになると思います。 今回は、25名限定で募集の募集です。また、小学生以上のお子さんも参加できます。 今回はスキルの高いスタッフが乗船しますので、安全を見極めて「操船」のチャンスもあるかもしれません。 ぜひ、ご家族も含めて、この機会にご参加ください。 スタッフ一同、お待ち致しております。
詳細・お申込みはこちら
-------------------------------------------------------------------------
CFネッツ・アセットコンサルタント陣による
「首都圏!不動産投資最前線シリーズ 第3講 資金調達編」
講師:不動産コンサルタント 山内 真也CPM
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年10月6日(日)
受付時間:13:00〜
セミナー:13:30〜16:30
情報交流会:17:00〜19:00
内容:
不動産投資を行ううえで、一番の要となるのはこの資金調達です。どれだけ購入意欲があろうとも融資を受ける事ができなければ物件を買い進めていく事はできません。また融資を受けてレバレッジをかける、これが不動産投資の醍醐味であり、効率よく資産を拡大させるには今ある融資事情が欠かせないのです。
では、金融機関がどのような視点で皆さんの属性や物件を評価しているのか、また今皆さんが利用できる最新の融資条件とは。この資金調達編では、各銀行の評価の仕方やどういった融資規定にもとづいて金利・自己資金比率・融資年数などを決定するのかについて実名でお教えします。
そして、個人の投資家がどのような属性でファイナンスを利用して、実際にどんな物件を購入し運用しているのか、誰もが知り得たい貴重な情報を大公開致します。ブログや書籍では書けないファイナンスの裏情報、また借換えについて等、実際に現場で働き、融資担当者と折衝するコンサルタントだからこそ知り得る情報がここにあります。不動産投資を始める前に知っておきたい資金調達の基礎をファイナンスセミナーで人気の山内がお伝えします。
◆詳細・お申込みはこちら!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
2013年09月23日
CFネッツ社員募集のお知らせ!
業務拡大による新規社員を募集いたします!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
CFネッツといえば代表も含めて
著書多数のコンサルタントが多く輩出。
不動産業ならコンサルの最高峰で。
CFネッツを中核とし、現在、日本国内9社を有するCFネッツグループ。
当社の代表は、テレビやラジオ、そして多くの著書で知られる倉橋隆行。
また当社の社員も多くの著書を輩出するコンサルタント。様々な資格とスキルを保有しています。
社員数も120名を超え、横浜(港南台)が本社、東京支社(銀座)、そして大阪支社(梅田)、そしてFCでは、札幌から福岡まで7店舗で不動産コンサルティングとプロパティマネジメントを中心に事業を拡大しています。
そして現在、建築や商社、更にホテルや飲食店など幅広い総合サービス力を拡充し、こちらのほうも順調に成長しています。
5年後、10年後、50年後、そして100年後を踏まえて、不動産総合コンサルタント会社を目指しています。
欧米では、成功者のネットワークには、少なくとも3人のパートナーが必要だと言われています。
1人は、弁護士。1人は、税理士。そして1人は、不動産専門家。
弁護士は法律と照らし合わせて自分を守る為。税理士は、なるべく税金を節約する為。
そして不動産専門家は、資産を増やす為と言われています。
当社の代表もサラリーマン時代に5億円を超える不動産投資を行ってきましたし、当社の社員も住宅購入は勿論、不動産投資を行っているものも多くいます。
そして当社の登録会員は1万8000人を超え、実際に不動産投資を行っている個人、法人は1500を超えています。
従来の不動産業の枠を超え、欧米並みの新たなビジネスモデルが構築され、CFネッツグループは、これらの事業展開を速い速度で構築できたことで成長しています。
株式会社シー・エフ・ネッツは、平成12年設立の不動産コンサルティング会社。
不動産に特化した情報サービスとコンサルティングサービスを提供。
CFネッツグループの中核として、実務に即したサービスを展開しています。
現在、短期賃貸物件を併せて6500室の管理収入をベースにした安定した経営と、
幅広い事業展開を行っており、プロパティマネジメント部門では、オールインワンでお客様の問題解決を行っております。
おかげさまでグループ年間取扱高は150億円を超え、社員数120名(グループ全体)まで成長しました。
今回、東京支社の拡大に伴い、不動産投資のコンサルタント社員募集を行うことになりました。
※ プロパティマネジメント、リーシング部門での募集も行っています。
CFネッツグループでは、不動産の総合サービスを目指している為、仕事の行き詰まり感はないと思います。
不動産の売買仲介の経験はあるけど不動産投資の経験はないという方も、当社では育て上げられる自信があります。
また、賃貸の仲介から初めても構いませんし、経験者は更なるスキルアップを目指しても構いません。
これで一人前ということはなく、さらにスキルアップを目指すことが可能な会社です。
当社は、「できる人」を育てる環境にあります。
仕事の中で、自らの人生の将来像がかけるようになっていただければ幸いです。
ぜひ、応募してみてください。
※ ご希望により、入社前のインターンシップ制度も活用できます。(3日以内)
会社の中身は面接でわかるものではありません。実際に中に入ってみないとわからないことが多く、転職を考える人の多くは「こんな筈じゃなかった」ということが多いと思います。
当社の場合、実際に働いてみて、会社の内側から判断してもらうことも可能です。
当社の代表は、双方に虚偽がないことを望んでおり、採用したからには社員ではなく、パートナーだと考えています。
<仕事のやりがい>
CFネッツグループは、不動産のスペシャリストから始まり、建築、商社などへの進出を積極的に行っています。
つまりマンネリな「作業」ではなく「仕事」ができる環境です。また、人事配置も年に一度、希望によって替わることもできます。
今回の募集は不動産投資のコンサルタントです。まずはこの部門でのスキルを上げてもらい、様々なジャンルに挑戦できると思います。
なお、当社の副社長は選挙で決めています。
結局、いくら頑張った所で社長の身内がトップになったり、上司に好かれている、あるいは学閥だけで人事が決まる会社とはまったく異なります。
実力や周囲の評価でほとんどすべての評価が決まってきますので、真の意味で実力が発揮できる会社です。
<活かせる能力>
不動産管理業務・賃貸仲介業務の経験を活かせる仕事です。
ただ、不動産経験でなくとも、何らかの当社に活かせる経験があるのであれば、当然、面接させて頂きます。
むしろ既成概念にとらわれた経験よりも、将来に向ってまじめに長期的な視野で就職を考えている人を採用したいと考えています。
※ 但し、宅地建物取引主任者取得者のみの採用になります。
<求める人物>
自分の能力を客観的に判断し、常に向上心を持って仕事に取り組める人。
面接の時に自分の能力を過信して大きいことを言っても、
実際、仕事の評価は同じ部門の人たちが行いますので、
結果的に事実と照らし合わせて虚偽が分かってしまいます。
もちろん逆もありえますので、当社の場合、面接の時に当社の業務全般と
仕事の取り組み姿勢などをお話し、またインターンシップで会社の内側から
判断して就職してもらっています。
したがって、社員の定着率も高く、長続きする信頼感が生まれてきます。
今回の募集は賃貸管理と賃貸仲介業務でも可能です。
不動産コンサルタント業は専門職ですので育つまでに時間が掛かります。
仕事をコツコツと積み上げ、自らの仕事に喜びを感じられる人が希望です。
詳細についてのお問い合わせは
0120−177−213 人事採用 藤本まで
-------------------------------------------------------------------------
ヨット倶楽部 発足のご案内!
『翔鴎(かもめとぶ)ヨット倶楽部』
-------------------------------------------------------------------------
第1回講習のお知らせ
<Schedule>
第1回 9月29日(日)or 10月 2日(水)
第2回 10月20日(日)or 10月23日(水)
第3回 11月10日(日)or 11月13日(水)
いずれも城ヶ島遊ヶ崎リゾートに9時45分集合。
10時より講義。12時30分からセーリング。
午後4時に終了予定。夜はオプションで会食。
毎回、ヨットの操船や仕組みを学んで頂きます。
参加費 : 各回 1万8000円(税込)
(昼食代が含まれています)
※ 万一、上記のいずれかが参加できないときは、ご相談ください。
<ご案内>
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船に
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグ
林
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用
本会は、これだけのヨットを所有するには大変な費用が
「翔鴎ヨット倶楽部」では、まず皆さんに3日間程度の操船練習を
(この操船練習も、実際にチャータークルーズする場合もスキルの
その後は、会員特別価格で翔鴎号をチャーターし、ご自分の船のよ
ぜひ、この機会に、ご参加ください。
<Information>
● 各回、どちらの日程でも選ぶことができます。
● 最低3回ご参加頂いた方で一定基準をクリアした方は、チャー
(スキルのあるスタッフがフォローします)
● 各回、最少施行人員を10名とさせて頂きます。
● 上記最少施行人員を下回った場合は、日時調整、または、やむなく
※ 上記3日間のうち、天候により順延することがあります。
その場合は、後日、日程調整をさせて頂きます。
詳しくはシーエフネッツ企画開発室まで→0120-177-213
-------------------------------------------------------------------------
会員様限定イベントのご紹介!
日本最大級ヨット『翔鴎(かもめとぶ)号』
体験セーリングツアー
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年9月28日(土)
場所:三崎 うらり(うらりまで、直接お越しくださいませ)
スケジュール:
14:30 三崎「うらり」集合(乗船手続)
15:00 出航 〜城ケ島沖でのセーリング〜
17:30 サンセットクルーズ
18:00 炭火焼「蔵」にて特別料理
20:00 解散予定
内容:
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船にて製造され、日本国内で製造された最大級のヨットです。
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグジュアリーなクルーザーだと考えても支障がない優美な船です。
林賢之輔氏が設計デザインを担当、進水後、船長を務めていた能崎知文氏により、地球の約4周に相当する距離を帆走して来た歴史をもっている由緒あるヨットです。
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用したセーリングクラブを発足させることになりました。 今回の企画は、一般的には縁遠い「ヨットのセーリング」を皆さんに純粋に楽しんで頂くというものです。 今まで多くのクルージング企画を行っておりましたが、油壺の「シナーラ」が運行中止になって以来、ヨットのセーリングは久しぶりの企画です。 今後、当社の会員向けに「ヨットスクール」なども企画していますが、今回の企画では、クルーを用意し、城ヶ島沖において安全で本格的なセーリングを楽しんで頂きます。 もちろん、ご参加のお客様には、のんびりと船上でケータリングのご飲食も楽しんで頂きます。
秋めいてくる城ヶ島沖でのセーリングは、きっと皆さんを満足させるイベントになると思います。 今回は、25名限定で募集の募集です。また、小学生以上のお子さんも参加できます。 今回はスキルの高いスタッフが乗船しますので、安全を見極めて「操船」のチャンスもあるかもしれません。 ぜひ、ご家族も含めて、この機会にご参加ください。 スタッフ一同、お待ち致しております。
詳細・お申込みはこちら
-------------------------------------------------------------------------
CFネッツ・アセットコンサルタント陣による
「首都圏!不動産投資最前線シリーズ 第3講 資金調達編」
講師:不動産コンサルタント 山内 真也CPM
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年10月6日(日)
受付時間:13:00〜
セミナー:13:30〜16:30
情報交流会:17:00〜19:00
内容:
不動産投資を行ううえで、一番の要となるのはこの資金調達です。どれだけ購入意欲があろうとも融資を受ける事ができなければ物件を買い進めていく事はできません。また融資を受けてレバレッジをかける、これが不動産投資の醍醐味であり、効率よく資産を拡大させるには今ある融資事情が欠かせないのです。
では、金融機関がどのような視点で皆さんの属性や物件を評価しているのか、また今皆さんが利用できる最新の融資条件とは。この資金調達編では、各銀行の評価の仕方やどういった融資規定にもとづいて金利・自己資金比率・融資年数などを決定するのかについて実名でお教えします。
そして、個人の投資家がどのような属性でファイナンスを利用して、実際にどんな物件を購入し運用しているのか、誰もが知り得たい貴重な情報を大公開致します。ブログや書籍では書けないファイナンスの裏情報、また借換えについて等、実際に現場で働き、融資担当者と折衝するコンサルタントだからこそ知り得る情報がここにあります。不動産投資を始める前に知っておきたい資金調達の基礎をファイナンスセミナーで人気の山内がお伝えします。
◆詳細・お申込みはこちら!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
2013年09月22日
銀座の東京支社、いよいよ26日からスタート。
昨日、絵画などの調度品類の一部を運んできた!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
順調に内装工事も進んでいる。
今回、銀座1丁目に移動し、さらにサービス部門を充実する。
※ 移転場所等の情報はこちら
現在の銀座事務所は、かなり狭くなり、2フロアを借りていたのであるが、すでに全部の時人員の席を確保するのがやっとの状況であったが、今回は110坪ほどあるフロアを事務室と会議室、そしてセミナールームを完備することができ、お客様にも、さらに充実したサービスが提供できる。
CFネッツグループの南青山建築工房や日本テナントサービスの主たる事務所もこちらに移すし、また、会議室の一つが防音室にしてあるので、テレビの取材や動画の撮影なども、快適な環境でできるようになる。
さらに、現在、税理士法人なども当社のグループに導入する予定であり、ワンストップで不動産に関する知的サービスが提供できるようになる。
ここは事務室だけだが、この外に3室の会議室、2コーナーの接客室、そして奥はセミナールームになっている。
ただ、セミナールームのほうは30席ほどのスペースなので、ミニセミナーや物件購入会などに活用する。
なかなかレイアウト的には、いい感じになっていますので、お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください!
-------------------------------------------------------------------------
ヨット倶楽部 発足のご案内!
『翔鴎(かもめとぶ)ヨット倶楽部』
-------------------------------------------------------------------------
第1回講習のお知らせ
<Schedule>
第1回 9月29日(日)or 10月 2日(水)
第2回 10月20日(日)or 10月23日(水)
第3回 11月10日(日)or 11月13日(水)
いずれも城ヶ島遊ヶ崎リゾートに9時45分集合。
10時より講義。12時30分からセーリング。
午後4時に終了予定。夜はオプションで会食。
毎回、ヨットの操船や仕組みを学んで頂きます。
参加費 : 各回 1万8000円(税込)
(昼食代が含まれています)
※ 万一、上記のいずれかが参加できないときは、ご相談ください。
<ご案内>
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船に
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグ
林
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用
本会は、これだけのヨットを所有するには大変な費用が
「翔鴎ヨット倶楽部」では、まず皆さんに3日間程度の操船練習を
(この操船練習も、実際にチャータークルーズする場合もスキルの
その後は、会員特別価格で翔鴎号をチャーターし、ご自分の船のよ
ぜひ、この機会に、ご参加ください。
<Information>
● 各回、どちらの日程でも選ぶことができます。
● 最低3回ご参加頂いた方で一定基準をクリアした方は、チャー
(スキルのあるスタッフがフォローします)
● 各回、最少施行人員を10名とさせて頂きます。
● 上記最少施行人員を下回った場合は、日時調整、または、やむなく
※ 上記3日間のうち、天候により順延することがあります。
その場合は、後日、日程調整をさせて頂きます。
詳しくはシーエフネッツ企画開発室まで→0120-177-213
-------------------------------------------------------------------------
会員様限定イベントのご紹介!
日本最大級ヨット『翔鴎(かもめとぶ)号』
体験セーリングツアー
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年9月28日(土)
場所:三崎 うらり(うらりまで、直接お越しくださいませ)
スケジュール:
14:30 三崎「うらり」集合(乗船手続)
15:00 出航 〜城ケ島沖でのセーリング〜
17:30 サンセットクルーズ
18:00 炭火焼「蔵」にて特別料理
20:00 解散予定
内容:
翔鴎(かもめとぶ)号は、ヨットの名門とされる造船所岡崎造船にて製造され、日本国内で製造された最大級のヨットです。
長さは60フィート、定員は35名という、ヨットというよりラグジュアリーなクルーザーだと考えても支障がない優美な船です。
林賢之輔氏が設計デザインを担当、進水後、船長を務めていた能崎知文氏により、地球の約4周に相当する距離を帆走して来た歴史をもっている由緒あるヨットです。
この度、本船を当社関連グループ企業が所有し、このヨットを利用したセーリングクラブを発足させることになりました。 今回の企画は、一般的には縁遠い「ヨットのセーリング」を皆さんに純粋に楽しんで頂くというものです。 今まで多くのクルージング企画を行っておりましたが、油壺の「シナーラ」が運行中止になって以来、ヨットのセーリングは久しぶりの企画です。 今後、当社の会員向けに「ヨットスクール」なども企画していますが、今回の企画では、クルーを用意し、城ヶ島沖において安全で本格的なセーリングを楽しんで頂きます。 もちろん、ご参加のお客様には、のんびりと船上でケータリングのご飲食も楽しんで頂きます。
秋めいてくる城ヶ島沖でのセーリングは、きっと皆さんを満足させるイベントになると思います。 今回は、25名限定で募集の募集です。また、小学生以上のお子さんも参加できます。 今回はスキルの高いスタッフが乗船しますので、安全を見極めて「操船」のチャンスもあるかもしれません。 ぜひ、ご家族も含めて、この機会にご参加ください。 スタッフ一同、お待ち致しております。
詳細・お申込みはこちら
-------------------------------------------------------------------------
CFネッツ・アセットコンサルタント陣による
「首都圏!不動産投資最前線シリーズ 第3講 資金調達編」
講師:不動産コンサルタント 山内 真也CPM
-------------------------------------------------------------------------
日付:平成25年10月6日(日)
受付時間:13:00〜
セミナー:13:30〜16:30
情報交流会:17:00〜19:00
内容:
不動産投資を行ううえで、一番の要となるのはこの資金調達です。どれだけ購入意欲があろうとも融資を受ける事ができなければ物件を買い進めていく事はできません。また融資を受けてレバレッジをかける、これが不動産投資の醍醐味であり、効率よく資産を拡大させるには今ある融資事情が欠かせないのです。
では、金融機関がどのような視点で皆さんの属性や物件を評価しているのか、また今皆さんが利用できる最新の融資条件とは。この資金調達編では、各銀行の評価の仕方やどういった融資規定にもとづいて金利・自己資金比率・融資年数などを決定するのかについて実名でお教えします。
そして、個人の投資家がどのような属性でファイナンスを利用して、実際にどんな物件を購入し運用しているのか、誰もが知り得たい貴重な情報を大公開致します。ブログや書籍では書けないファイナンスの裏情報、また借換えについて等、実際に現場で働き、融資担当者と折衝するコンサルタントだからこそ知り得る情報がここにあります。不動産投資を始める前に知っておきたい資金調達の基礎をファイナンスセミナーで人気の山内がお伝えします。
◆詳細・お申込みはこちら!
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!