2019年05月
2019年05月31日
地方の状況は、刻々と変化してきている。
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
↓ をクリックしてください!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
今週は、様々なイベントがあり、ブログの更新を怠ってしまった。
実は、昨日まで新潟県の「苗場」に行っていた。
かつて「私をスキーに連れてって」というバブル最盛期の映画になった舞台であり、現在の松任谷由実、昔の荒井由実のユーミンの歌が流れる、いささか雰囲気の良いスキーリゾートである。
私も昔はスキーにはまっていて、ここ苗場によく来たが、当時は月に2回くらいスキーに行くことがあり、この苗場は、私の若い時には、経済的なぜいたくな場所だった。
そんな思い出がある苗場であるが、10年くらい前にある方の破産管財人からの要望で、その方が持っていたリゾート物件をまとめて買い取ってくれとの話があり、4か所買い取って整理したのであるが、この苗場のマンションだけが売れなくて、仕方なく私が買って利用していた。
今年に入って、長野の出張が増えて、長野から移動してこのマンションに泊まることが多くなったことで、なにげなくネットを見ていると、なんと同じフロアの物件が売りに出ていた。
早速、不動産業者に問い合わせ、現地で確認すると、なんとうちの前。
即断即決で、買うことになった。
なんで今更、こんな場所に買うのかといわれたが、そもそも不動産の価値は、利用価値である。
確かに損得で物事を考えれば、損かもしれない。
毎月の管理費や修繕積立金が高いかもしれない。
そんなことを言い出せば、食事だって毎日ファーストフードを食べている人からすれば、なんでわざわざ高級料理店にいくのかがわからない、という話と一緒で、それを無駄というのか、豊かさというのかの違いである。
現在、様々な地域活性化事業に携わることになったのだが、問題は、そこにある。
地方では、働き方改革の余波で、商売がしにくくなり、おまけに人口が流出するから、地域サービス業は成り立たなくなってきた。
優秀な人材は、すこしでも給料の高いところに移動し、地元を捨てて移住する。
そして地元に残る人たちは、生活が困窮して、サービスも受けられなくなるから、満足なサービスが受けられなくなる。
おまけに消費税増税で、生活もぎりぎりの生活に陥るから、地元で商売する人たちも生活ができなくなり、廃業に追い込まれる。
自由経済を法律などでどんどん規制するから、人材マーケットが成り立たなくなってきている。
徒弟制度がなりたたず、楽に稼げる仕事が中心となり、丁稚奉公する人などいない。
そもそも、日本の文化を支えてきたのは、勤勉な徒弟制度があって成り立ってきた。
しかし今では、働き方改革の元、日本全国の地方は生活すらできなく、事業者もコストアップによる疲弊が生じてきて、やむなく閉店なんてことになってきている。
そんな中で、では、どうすればよいのか。
多少、所得のある人以上の人が満足できるサービスを提供して、ちゃんとコストを賄えるような事業形態を創生させなければならないのである。
今回、苗場。
前回は、草津や水上あたりも視察してみたが、これではだめだと思うことがたくさんあり、現在、私の行っている三浦半島の三崎下町城ケ島活性化事業の比ではない地域がたくさんある。
そう思っている最中に、今朝、テレビでやっていた「草津の湯長解雇」みたいなニュースが飛び込んできた。
※ニュースの詳細はこちら
湯治が医療行為に当たる可能性があるらしい。
昔から「馬鹿な大将、敵より怖い」とはよく言ったもので、いろんな事情を考慮したうえで取り決めるべきことを、町長判断で廃止するという、いかにも地方自治体にありがちな話題だ。
地方の長は、選挙で決めるわけだが、選挙で当選すると、だんだん偉くなった気になる人が多く、さらに身分を守るための保身に走りだす。
結局、組織というのは、企業でも同じなのだが、そうなってくると衰退を招くことになる。
これらの理屈が、わからない人が多すぎるのである。
日本全国、教育制度が変更され、競争意識が欠落し、日本国民総中流家庭などと言っている時代は終わり、二極化が進む中で貧困化は加速すると予想できる。
我々は、次のステップとして、現在の経験則を活用した地域活性化計画を実現してゆきたいと考えている。
さて、6月15日(土)に富山で講演を行うことになっている。
ここでは、マクロ経済の中での不動産の位置づけなどをお話しすることになっている。
東京、大阪講演を、お聴き逃しの方は、ぜひ富山までお越しください!
今後、さらに金融機関の融資が厳しくなり、不動産投資の環境は悪化することが予想されます。 |
※ 詳細はこちら
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
【100名を超える会場が満員御礼となったセミナーが富山開催決定!】
今後の不動産市場で極めて少ないビジネスチャンスを掴む! ※今すぐお申し込みください!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。
2019年05月27日
CFネッツフェア、お陰様で大盛況!
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
↓ をクリックしてください!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
昨日、無事、CFネッツフェアを開催。
来場者数は、昨年と同じくらいだったが、なんと新規のお客さんが120名位、そして当日受け付けが55人と、少々、驚いている。
当日キャンセルではなく、当日、予約なしに55人も来てくれたのは、はたしてテレビやラジオの影響なのか、神奈川新聞が今回も協賛してくれて記事を掲載してくれたからなのか、少々、分析する必要なあると考えている。
ま、いずれにしても、このご時世に大盛況で終えられたことは非常に良かった。
昨年、不動産業界と金融業界で相次いで起きた不祥事。
業界も大きく様変わりしてきた印象がある中、今回も金融機関が4社も参加していただき、今後の方向性を示していただいたわけだが、お陰様で当社の場合は、当社の顧客に対して相変わらず融資がなされる模様。
金融庁の動きでは、「アパートローンの審査について不十分である」との見解で、様々な審査がなされているが、それらをクリアできる状況にあれば、融資はできるのである。
残念ながら融資が通らない業者が続出しているだけで、ようやく仕訳が終わった状況にあるのである。
昨日、私の講演では、主にマクロ経済と国際情勢を話し、そのうえで今後の不動産投資の行方についてお話しさせて頂いたわけだが、講演後、いろいろな方からお声掛けを頂き、資料がほしい!と言われたが、残念ながらお渡しはできない。
このCFネッツフェアでの講演でも、実はまる1週間くらいかけて、様々な調査を行い、裏付けを取り、そのうえで講演資料を作成している。
最近、私の講演内容を参考にして、他の講演を行ったりする人が増えていて、私の資料も、どのような形で利用されるかも不安である。
そして、今回の講演内容は、DVDで販売することはないので、このCFネッツフェアに参加した人だけにお届けする私からのサービスなのである。
さらに公益財団法人の国策研究会に参加し、各省庁の長官や日銀のOBなどから聞いた貴重な話なども盛り込んでいるから、かなり精度が上がってきている。
マクロ経済が分からないまま、不動産投資などを行うことは危険である。
そういった意味では、今回のCFネッツフェア、楽しんでいただけたのではないかと思っている。
あ、そうそう。
6月15日(土)に富山で講演を行うことになっている。
今回のCFネッツフェアでの話に近い形のセミナーである。
もし、お聴き逃しの方は、富山までお越しください!
今後、さらに金融機関の融資が厳しくなり、不動産投資の環境は悪化することが予想されます。 |
※ 詳細はこちら
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
【100名を超える会場が満員御礼となったセミナーが富山開催決定!】
今後の不動産市場で極めて少ないビジネスチャンスを掴む! ※今すぐお申し込みください!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。
2019年05月24日
夢は、上り坂でなければだめだ。
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
来月、ジェイコムTVで放送される「大人の歩き方」で、私のポルシェ930ターボのレストアの模様が放送される。
毎回、番組最後の「エンディングコメント」を書かせて頂いているが、この回では
こんなコメントを書いた。
最近の若者の傾向として、夢の無い人が増えてきている気がする。
これは、大人の責任であり、社会の責任である。
大の大人が夢がなくて、子供たちに夢は語れない。
子供の頃の夢は、必ず叶えられる。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
CFネッツフェア2019 開催。
すでに多くの方の申込みを頂いています!
お申し込みは、お早目に。
日付:2019年5月26日(日) 開催:新横浜プリンスホテル
講師:CFネッツグループ代表 倉橋 隆行
CFネッツコンサルタント陣
CFネッツ関連グループ企業 その他多数
内容: プロの不動産コンサルタント集団が、あらゆる不動産問題を解決! 新たな価値を創造します
CFネッツフェアは今年で17回目を迎える、CFネッツグループが主催する最大級の不動産投資イベントです。全国9ヶ所に拠点展開する、不動産コンサルティング会社、(株)CFネッツを中心としたCFネッツグループと、関連企業・協賛企業・提携金融機関が総力をあげて開催。 1,300人収容可能な会場では、代表倉橋をはじめ、AM・PM事業部の各事業部による企画、関係企業のプレゼンテーション等々、今年も大注目企画が目白押しです!
※詳細はこちらから
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
【100名を超える会場が満員御礼となったセミナーが富山開催決定!】
今後の不動産市場で極めて少ないビジネスチャンスを掴む! ※今すぐお申し込みください!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。
不動産に限らずすべての商売がこれで成り立つ!と言われるキャッシュフローツリーのご紹介と数ある投資指標の中から最低限これだけは抑えておきたいという4つの投資指標をわかりやすく解説!また不動産投資を行うにあたって最も重要な要素はたったの3つ!この重要な3要素をあなただけにお教えします。
2019年05月23日
仕事もサービスも、地域再生事業も、大衆に合わせることはない。
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
従来の日本の文化は、大衆文化である。
これらで成長できたことは、過去のことだ。
今後、インバウンドの観光客を呼び込むためには
独自のインフラとサービスを構築することだ。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
昨日、三崎で事業を行っている人たちとゴルフコンペがあった。地元を動かしている人はだいたいどんな人か決まっている。自分がやっている仕事も理解してくれているし、参加者の中には不動産屋も多くいた。これから先、このエリアの活性化をするつもりでいて、参加者と話をしているうちに新たな地域再生のやり方を思いついた。
ゴルフは20歳の頃からやっているから40年以上になるが、全然うまくならない。若い頃はゴルフもやったが、レーシングカートもやっていた。レーシングカートは、1日3万5000円くらい掛かる。ゴルフも1回3万5000円ほどだった。あの当時だから結構な額だった。ゴルフよりもレーシングカートの方が面白かった。最近は、ウチの奥さんと一緒にゴルフにも力を入れ出した。SSプランニングの山田君も昨日のゴルフに参加して、スコア95で優勝した。成績はいつも自分と同じくらいだが、ハンディキャップが25で、自分は20。スコアは94。楽しくやると成績が上がる。地域再生事業も楽しくやればうまくいく。
昔、長崎県のビジネスホテルの下階にマサバ料理の店があって、そこに泊まったらその店の生簀(いけす)の料理が食べられた。万が一の時にも店の人が部屋まで運んでくれるオプションも付いていた。非日常的なことが提供できることは、サービスで一番大事なこと。ニーズの分析が必要。マンションをリニューアルしても埋まらない物件も出てきている。地域にあったニーズとエリアにあった市場性を把握しなければならない。ウチのKYTビルは40室のワンルームだが、ほぼ満室。あのエリアは5万5000円以上の部屋はなかった。それを7万8000円で貸した。みんな反対した。周囲の不動産屋も決まらないと言っていたが、決まった。独身の年収600万円以上の人はかなりの数がいる。そこに合わせた。一番多い所得層の人に合わせる必要もない。
飲食店もそう。サービスが過剰になりすぎて収益が上がらないのだったら、やらない方がいい。事業は適正な形で利益を上げて、適正な人たちにサービスを提供すること。地域再生事業を今、真剣になってやっているが、その中にマーケットがあることが気が付いた。ホテルを買うことにも反対した。でも、うまくいっている。OYOとも絡んでいろいろやろうとしている。ホテルを買わなかったら、これもなかった。まずはやってみる。そして考える。そういう行動を執りながら、成功するまで続けることが大事。短期間では出来ない。コツコツと積み重ねること。これが重要だと思う。是非、一つ一つ、大衆に合わせる必要はない。仕事は、そこのマーケットに合わせてカスタマーフォーカスの仕事を続けること。そういう仕事をやってもらいたい。
CFネッツフェア2019 開催。
すでに多くの方の申込みを頂いています!
お申し込みは、お早目に。
日付:2019年5月26日(日) 開催:新横浜プリンスホテル
講師:CFネッツグループ代表 倉橋 隆行
CFネッツコンサルタント陣
CFネッツ関連グループ企業 その他多数
内容: プロの不動産コンサルタント集団が、あらゆる不動産問題を解決! 新たな価値を創造します
CFネッツフェアは今年で17回目を迎える、CFネッツグループが主催する最大級の不動産投資イベントです。全国9ヶ所に拠点展開する、不動産コンサルティング会社、(株)CFネッツを中心としたCFネッツグループと、関連企業・協賛企業・提携金融機関が総力をあげて開催。 1,300人収容可能な会場では、代表倉橋をはじめ、AM・PM事業部の各事業部による企画、関係企業のプレゼンテーション等々、今年も大注目企画が目白押しです!
※詳細はこちらから
👇 東京での講演内容がDVDになりました!
サンプルをご覧ください!
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
【100名を超える会場が満員御礼となったセミナーが富山開催決定!】
今後の不動産市場で極めて少ないビジネスチャンスを掴む! ※今すぐお申し込みください!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。
不動産に限らずすべての商売がこれで成り立つ!と言われるキャッシュフローツリーのご紹介と数ある投資指標の中から最低限これだけは抑えておきたいという4つの投資指標をわかりやすく解説!また不動産投資を行うにあたって最も重要な要素はたったの3つ!この重要な3要素をあなただけにお教えします。
2019年05月21日
いよいよ、です!
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
↓ をクリックしてください!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
どうも、日本の経済の先行きがおかしい。
CFネッツフェアのレジュメを作成していて、いろいろなことを調査しているが、やはり日本政府と日銀の動きがおかしいように思う。
日銀の国債引受額は、455兆5167億円。
日本の借金が、1200兆円を超える。
日本の借金は、海外からの借金ではないから、ギリシャのようにはならないと言われているが、単純に考えると、この理論はおかしなわけで、
日本政府国債発行⇒日銀が買い入れ⇒日銀が通貨を発行⇒市場に通貨が供給⇒スタグフレーションが発生⇒インフレタックス(国民負担)⇒日本財政悪化⇒増税(国民負担)
という、さほど経済学に疎い人でもわかりやすい方向性だ。
さらに国際経済は、とんでもない方向性に向いており、世界中の先進国が行ってきた錬金術は、そろそろ終焉を迎えるのではないかと考えている。
では、今後の資産防衛は、どのように行えばよいのか。
日銀が言うように・・・・・。
凄い結果が待っている気がする。
今週末、CFネッツフェアが開催。
現状の不動産投資市場、金融機関に事情、今後、将来の方向性、それに加えて、賃貸トラブル解決や相続対策、家族信託、建築関係、メンテナンス関係等、等、等。
あらゆる解決が見いだせるようになっており、この日だけの優良物件の紹介や最後には、いろんなものの抽選会を行う。
一年に一度のサービス祭典ですので、ぜひ、ご参加ください!
5月26日CFネッツフェア2019 開催。
すでに多くの方の申込みを頂いています!
お申し込みは、お早目に。
日付:2019年5月26日(日) 開催:新横浜プリンスホテル
講師:CFネッツグループ代表 倉橋 隆行
CFネッツコンサルタント陣
CFネッツ関連グループ企業 その他多数
内容: プロの不動産コンサルタント集団が、あらゆる不動産問題を解決! 新たな価値を創造します
CFネッツフェアは今年で17回目を迎える、CFネッツグループが主催する最大級の不動産投資イベントです。全国9ヶ所に拠点展開する、不動産コンサルティング会社、(株)CFネッツを中心としたCFネッツグループと、関連企業・協賛企業・提携金融機関が総力をあげて開催。 1,300人収容可能な会場では、代表倉橋をはじめ、AM・PM事業部の各事業部による企画、関係企業のプレゼンテーション等々、今年も大注目企画が目白押しです!
※詳細はこちらから
これに参加すれば不動産投資がスタートできる!そんな企画型セミナー、開催します。
不動産投資市場を混乱させている「かぼちゃの馬車」をはじめとする詐欺事件。また契約書の改ざんによる不正融資問題によって、大きく不動産投資市場が縮小してきています。しかしながら、人生100年時代に突入し、老後の不安や年金不安によって、不動産投資の需要は増え続けています。にもかかわらず、金融機関の建築会社、不動産会社、賃貸管理会社などへの様々な調査が入り、今後、この不動産投資の物件購入について、残念ながら取り扱いができない会社が続出してきています。
そんな環境の中、どのようにしたら不動産投資を始めることができるのか、どのような物件を買えば良いのか、金融機関等の交渉はどのようにすれば良いのか、そもそも不動産投資ができるのだろうかなど。このセミナーは確実に不動産投資が始められるというスタートアップセミナーです。本セミナーでは不動産投資の基礎知識を学んでいただき、CFネッツのゴールド会員にお申し込みしていいただきます。ここではCFネッツが管理できる物件しかご紹介しませんので、厳選された物件が購入可能です。
CFネッツではCFネッツ不動産コンサルタントが物件の選定から融資の手続きや管理替えの手続きまで一貫して行い、物件購入後の賃貸管理、トラブル処理なども引き受けますので、安心して不動産投資が楽しめます。このセミナーにご参加いただくと、不動産投資がスタートできるというCFネッツならではのセミナーです。高額のセミナーに参加したけど投資できない、多くの本を読んだけど何をしたら良いのかわからない、そもそも業者に騙されたくないという方は、是非、ご参加ください。
※ 7月6日 東京開催はこちら
※ 7月13日 大阪開催はこちら
※ 7月14日 名古屋開催はこちら
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
【100名を超える会場が満員御礼となったセミナーが富山開催決定!】
今後の不動産市場で極めて少ないビジネスチャンスを掴む! ※今すぐお申し込みください!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。