2007年08月29日
JALって、どうよ。
人気ブログランキング 更新不足で下落!
本日の順位の確認はこちらをクリック!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
現在、羽田空港にいる。
午前中、クライアントの地境のトラブルの件、調停の立会いに付き合った後、本日から熊本に出張、明日戻って、明後日は城ヶ島の決済&引渡し、翌日、新潟で講演、翌日、東京で講演と、相変わらず多忙が続いている。
いや、しかし、航空券にはまいった!
クライアントの依頼のコンサルで熊本に行くため、航空券&宿泊パックでコストを下げたが、行きはJAL、帰りはANAとばらばらの航空会社なのだ。
大手代理店経由で頼んだのだが、今回で2回目。
前回も、往復ANAでの依頼をかけたのに同様なことになり、さすがに今回は不快だったので、再度、注意しておいた。
我々、分単位で移動して仕事をしている立場のものとしては、羽田空港のターミナルの違いは、結構、厳しいものがあるのだ。
本日のように、時間がタイトの場合、羽田空港に乗用車で移動する。
ふだんなら秘書に運転をしてもらって送ってもらうのだが、本日は定休日である。第1秘書の小林、第2秘書の飯塚は、契約関係と城ヶ島の申請関係で動いているし、第3秘書の黒川は、入社して間もないため、私の交通機関のために休日出勤させるわけにも行かない。
そこで自ら運転して空港に行くのであるが、行きはJALとなれば、第1ターミナル近くのパーキングに止め、帰りがANAとなれば、第2ターミナルから第1ターミナルまで移動しなければならない。
これが結構、ロスである。
また、最近は、なんとなくJALって、どうなの?と思うことが多々あるほか、落語の番組が面白くない。
もちろんマイレージの登録などもしているから、JALの社員にはすまないと思うが、ANAを利用することが多い。
今朝のニュースで、JALのファーストクラスの質的向上を図るようなことをやっていたように思うが、そんなことより、日々の顧客サービスを改善したほうがよいように思う。
ついでに言わせてもらえば、落語の番組を聴いているときに、突然、アナウンスがかかることがあるのはご承知のとおりであるが、普通、アナウンスの最中、テープ?は止めて、アナウンスが終わった際、続きが聞けるのが常識的な配慮である。
ところが、ここ最近、JALに乗った際に、テープはとめられることがないだけでなく、前回はとまったまましばらく聞くことすらできなかった。
たまたまその時だけだったのかもしれないが、落語を聴いていて、落ちが聴けないほど不愉快なものはない。
ちょっと、考えてくれれば、JALの人気も高まるかもしれない。
どうせなら、落語番組を3チャンネルくらい放送してくれたら、きっとJALファンになるかもな、などと考えているところで搭乗だ!
いってきます!
JAL関係者の皆さん、ごめんなさい。
人気ブログランキング
応援の一押しはこちら!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
本日の順位の確認はこちらをクリック!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
現在、羽田空港にいる。
午前中、クライアントの地境のトラブルの件、調停の立会いに付き合った後、本日から熊本に出張、明日戻って、明後日は城ヶ島の決済&引渡し、翌日、新潟で講演、翌日、東京で講演と、相変わらず多忙が続いている。
いや、しかし、航空券にはまいった!
クライアントの依頼のコンサルで熊本に行くため、航空券&宿泊パックでコストを下げたが、行きはJAL、帰りはANAとばらばらの航空会社なのだ。
大手代理店経由で頼んだのだが、今回で2回目。
前回も、往復ANAでの依頼をかけたのに同様なことになり、さすがに今回は不快だったので、再度、注意しておいた。
我々、分単位で移動して仕事をしている立場のものとしては、羽田空港のターミナルの違いは、結構、厳しいものがあるのだ。
本日のように、時間がタイトの場合、羽田空港に乗用車で移動する。
ふだんなら秘書に運転をしてもらって送ってもらうのだが、本日は定休日である。第1秘書の小林、第2秘書の飯塚は、契約関係と城ヶ島の申請関係で動いているし、第3秘書の黒川は、入社して間もないため、私の交通機関のために休日出勤させるわけにも行かない。
そこで自ら運転して空港に行くのであるが、行きはJALとなれば、第1ターミナル近くのパーキングに止め、帰りがANAとなれば、第2ターミナルから第1ターミナルまで移動しなければならない。
これが結構、ロスである。
また、最近は、なんとなくJALって、どうなの?と思うことが多々あるほか、落語の番組が面白くない。
もちろんマイレージの登録などもしているから、JALの社員にはすまないと思うが、ANAを利用することが多い。
今朝のニュースで、JALのファーストクラスの質的向上を図るようなことをやっていたように思うが、そんなことより、日々の顧客サービスを改善したほうがよいように思う。
ついでに言わせてもらえば、落語の番組を聴いているときに、突然、アナウンスがかかることがあるのはご承知のとおりであるが、普通、アナウンスの最中、テープ?は止めて、アナウンスが終わった際、続きが聞けるのが常識的な配慮である。
ところが、ここ最近、JALに乗った際に、テープはとめられることがないだけでなく、前回はとまったまましばらく聞くことすらできなかった。
たまたまその時だけだったのかもしれないが、落語を聴いていて、落ちが聴けないほど不愉快なものはない。
ちょっと、考えてくれれば、JALの人気も高まるかもしれない。
どうせなら、落語番組を3チャンネルくらい放送してくれたら、きっとJALファンになるかもな、などと考えているところで搭乗だ!
いってきます!
JAL関係者の皆さん、ごめんなさい。
人気ブログランキング
応援の一押しはこちら!
※本ブログのアドレスが変更になっています!
お気に入りでご登録の場合は http://hudousantoushi.livedoor.biz/ に変更をお願いします!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 猪俣 2007年08月30日 07:30
昨日の水曜日は子供たちを連れて浅草演芸ホールに高座を聴きに行きましたよ。