2016年02月19日
え、知らなかった?

昨日、テレビ神奈川の「ありがとっ」収録。

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
午前中は、FMヨコハマの「ここが知りたい不動産」(毎週木曜日 朝8時15分頃から放送)の収録。
その後、テレビ神奈川の「ありがとっ!」の生出演。
だいたい、第3木曜日の午後12時45分ころから、1時ちょっとすぎくらいから8分くらい「ここが知りたい不動産」というコーナーに出演している。
この収録と出演中に、電話がかかってくると、当然だが応答できない。
留守電に入ったコメント順に折り返し電話することになるのだが、三浦商工会議所から電話が入っており、折り返し電話すると、ちょっとお願いしていた駐車場の件での報告で
「あ、ごめんごめん、テレビの収録中だったんで」
というと
「え、テレビ出てるんですか?」
「・・・・・・・・。知らなかった?」
「今度、見ますね!」
ぜひ、見てください!
三崎に住んでいて、一応、三浦商工会議所の議員であるのだが、私自身の仕事を知らない人が多いみたいで、三崎では、
「え、あのラジオ番組の人ですか?」
とか
「え、倉橋さんって、本書いてるんですか?」
とか
「テレビに出ているんですか?」
とか、結構言われたりする。
最近では、逆パターンで、三崎港 蔵で食事をしたり、三崎港ラーメンで食事をしたりしてると
「あ、テレビに出てる人だ!」
とか言われたりする。
昔、北野武さんの番組で「ここが変だよ日本人」に出たり、堂本光一君の「ジェネレーションジャングル」に出ていた時には、横浜駅を歩いていたりしただけで声をかけられたり、グリーン車で車掌さんに声をかけられたり、レストランで食事をしているだけで笑われたりした。
そんなのが嫌で、バラエティ番組の出演をすべて断ってしまったから、最近はメジャーな番組には出ていないが、最近では、ちょっとしたニュース番組にでたり、J-COMとか、神奈川テレビとかにしか出ていないが、東京とか横浜では名残があるし、そこそこ知っている人は多い。
実際、よいのか悪いのかはさだかではないが、私の住んでいる三浦市三崎では、ようやくなんとなく理解してくれる人が増えてきたようだ。
きょうも、FM横浜では、三浦の将来、有望説を番組で紹介させてもらっている。
少しずつではあるが、またも露出度が増えてきているのであるから、これらを活用して、今度は地域に貢献してゆきたいと考えている。
ま、J-COMテレビの番組は、ユーチューブでも見られるようになっている。
「ここが知りたい不動産」とか、「大人の歩き方」と検索してもらえば、過去の番組が見られるようになっている。
ぜひ、こちらもご覧ください!
たとえば、こんな感じです。
あ、こんなのもあります!

2016年5月22日(日)
10:00(開場)〜17:00
詳細は今後、随時更新されるスケジュールをご覧ください。

これからの日本経済を読み解くうちに、ふとリスクを考えざるを得ないことにぶつかる。それは、過去に繰り返されてきた歴史の中で読み解くことができる。現在、様々な形で増税が叫ばれるなか、実業家、資産家はもちろんのこと、仕事を頑張り、勤め上げて資産を築いた方、あるいは同様な現役の方に至るまで、将来的な経済に不安をもっている人は多い。今回のセミナーでは、16社に及ぶ起業実績ある実業家であり、20代から自らの手で不動産投資による資産を築き上げた資産家であり、過去20冊を超える実務書の著者であるCFネッツグループ代表の倉橋に、自らの経験則上の「資産防衛」の見地から、具体的な資産防衛策や相続対策、事業継承なども交えて今後の施策を解説させていただきます。今回も、満席が予想されますので、どうぞ、お早めにお申込ください。
◆詳細・お申し込みはこちらから

↑応援して頂くと更新の励みになります!