2016年02月21日
大型のプロジェクトが動き出した!
ここにきて、数年間積み上げてきたプロジェクトが前向きに動き出すことになる。

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
先週、なんだか忙しく会議が続き、そのすべてが雨向きに動き出すことで合意が進んだ。
まだまだ会社が小さいときには、それなりの人たちが、それなりの案件を持ってきていたので、実際には、ほとんど身になるものはなく、時間だけがかかってしまうことが多かったが、最近は、ほとんどがトップ会談で物事が決まるため、仕事の効率が非常に良い。
また、人材も、鎌倉鑑定の林さんのように、不動産鑑定士や保立税理士のような専門職が充実し、先週は弁護士の面接も行い、今後、コンサルティング能力の向上を図ってゆく。
私自身の考えだが、コンサルタントは名ばかりでは意味がなく、実務的に何ができたかが重要であって、理論は実務が伴っていなければ意味がないと考えている。
仕事のステージというのは、短絡的な物事の積み重ねではない。
一つ一つをちゃんと積み重ねてきたものでないとわからないネットワークがある。
それらのネットワークというのは、残念ながら、そのステージを味わったものにしか付加されない。
ついでの話だが、4月から、日本テナントサービスだけでなく、「テナントガイド」というポータルサイトの運営も当社が携わることになる。
そのためのリニューアルも進んでおり、もっと付加価値を作り上げるようにする。
どうぞ、そちらのほうも、ご期待ください!

※ 不動産コンサルタント養成講座 4月から新規開講!
詳細はこちら


これからの日本経済を読み解くうちに、ふとリスクを考えざるを得ないことにぶつかる。それは、過去に繰り返されてきた歴史の中で読み解くことができる。現在、様々な形で増税が叫ばれるなか、実業家、資産家はもちろんのこと、仕事を頑張り、勤め上げて資産を築いた方、あるいは同様な現役の方に至るまで、将来的な経済に不安をもっている人は多い。今回のセミナーでは、16社に及ぶ起業実績ある実業家であり、20代から自らの手で不動産投資による資産を築き上げた資産家であり、過去20冊を超える実務書の著者であるCFネッツグループ代表の倉橋に、自らの経験則上の「資産防衛」の見地から、具体的な資産防衛策や相続対策、事業継承なども交えて今後の施策を解説させていただきます。今回も、満席が予想されますので、どうぞ、お早めにお申込ください。
◆詳細・お申し込みはこちらから

↑応援して頂くと更新の励みになります!

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
先週、なんだか忙しく会議が続き、そのすべてが雨向きに動き出すことで合意が進んだ。
まだまだ会社が小さいときには、それなりの人たちが、それなりの案件を持ってきていたので、実際には、ほとんど身になるものはなく、時間だけがかかってしまうことが多かったが、最近は、ほとんどがトップ会談で物事が決まるため、仕事の効率が非常に良い。
また、人材も、鎌倉鑑定の林さんのように、不動産鑑定士や保立税理士のような専門職が充実し、先週は弁護士の面接も行い、今後、コンサルティング能力の向上を図ってゆく。
私自身の考えだが、コンサルタントは名ばかりでは意味がなく、実務的に何ができたかが重要であって、理論は実務が伴っていなければ意味がないと考えている。
仕事のステージというのは、短絡的な物事の積み重ねではない。
一つ一つをちゃんと積み重ねてきたものでないとわからないネットワークがある。
それらのネットワークというのは、残念ながら、そのステージを味わったものにしか付加されない。
ついでの話だが、4月から、日本テナントサービスだけでなく、「テナントガイド」というポータルサイトの運営も当社が携わることになる。
そのためのリニューアルも進んでおり、もっと付加価値を作り上げるようにする。
どうぞ、そちらのほうも、ご期待ください!

※ 不動産コンサルタント養成講座 4月から新規開講!
詳細はこちら

2016年5月22日(日)
10:00(開場)〜17:00
詳細は今後、随時更新されるスケジュールをご覧ください。

これからの日本経済を読み解くうちに、ふとリスクを考えざるを得ないことにぶつかる。それは、過去に繰り返されてきた歴史の中で読み解くことができる。現在、様々な形で増税が叫ばれるなか、実業家、資産家はもちろんのこと、仕事を頑張り、勤め上げて資産を築いた方、あるいは同様な現役の方に至るまで、将来的な経済に不安をもっている人は多い。今回のセミナーでは、16社に及ぶ起業実績ある実業家であり、20代から自らの手で不動産投資による資産を築き上げた資産家であり、過去20冊を超える実務書の著者であるCFネッツグループ代表の倉橋に、自らの経験則上の「資産防衛」の見地から、具体的な資産防衛策や相続対策、事業継承なども交えて今後の施策を解説させていただきます。今回も、満席が予想されますので、どうぞ、お早めにお申込ください。
◆詳細・お申し込みはこちらから

↑応援して頂くと更新の励みになります!