CFネッツグループ会長[公式]倉橋隆行「不動産のプロに学ぶ」最新情報ブログ!

CFネッツグループ会長、倉橋隆行のブログ。実務経験豊富なプロの不動産コンサルタントの意見や、ノウハウと哲学、日常業務を公開!不動産だけじゃなく、人生の成功への哲学、科学などを動画で公開しています!

2017年01月29日

幼少時代、学生時代、社会人時代、そして熟年時代。

老後?というより、リタイアメント後の人生を考えないと。


 


本日は、何位?
下記、ブログランキングのクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ


不動産投資ランキングへ



最近、相続対策の仕事をしていて、ふと、思うことがある。

それぞれ人生があるわけだが、幼少時代から学生時代にはいると、様々なルールが課せられ、社会人になれば、またもや新たなルールが課せられる。

そのルールの中には、道徳や倫理、そして法律というものがあり、よほどの事情でない限り、すべては道徳と倫理で解決がつく。

我々のような起業家は、多くの会社を起業し、本来は上場して仕事のリタイアを目指せばよいのだけれど、それが顧客目線で不満につながると考えると、事業の成長と拡大を図り続けることになる。

すると、番頭を育てる仕組みを考えざるを得なくなり、現在、様々な分野で番頭が育ってきている。

番頭は、番頭の意識が必要であり、前職会社では、少なからず番頭に徹していて、私自身は、会社の経営者より番頭のほうが向いているといまでも思っている。

従って、実は、番頭を育てることもできるのである。

ところが、家庭内手工業的な零細企業の場合、そうはいかない。

また、農家なども、後継者問題で荒れてしまうのは、世間の常識で農家の人は農家を継がなければならないという社会のルールが、その家庭を不幸に巻き込んだりする。

これは、すべての零細企業に言えることだが、番頭を育てて成長させる仕組みを作れないと、常に会社は危機的な状況に陥ることになる。

また、番頭ができない人に会社を任せることも、非常に難しいことが分かった。

かつて、当社でも番頭が務まらない人をマネジメントの場に置いたことがあったが、やはり口先だけで仕事は動かず、断腸の思いで解雇したが、やはり結果として正しい選択だった。

あのまま彼らが当社にいたら、現在のような会社には成長できなかったと思う。

番頭、ちょっと古い考え方のようだが、私は理にかなっていると考えている。

落語の世界でも出てくるが、若旦那というのが遊び人、その仕事を支えるのが番頭であって、大旦那がなくなったところで、ちゃんとした番頭のいるところは店がつぶれることはない。

常に、番頭は、その店の看板を背負って商売をしていて、その大店(おおだな)を次の世代に継承させる。

だから明治の前の時代には、大財閥や豪農家が存在したのであって、第二次世界大戦以降、GHQによって解体された日本の文化は、資本主義経済という名の足かせ文化によって、弱体化されてしまったのである。

話は、それたが、社会人の時代の次の世代である。

かくして、零細企業、零細農家、その他、零細な会社や個人の場合、実は、この番頭制度が確立されていないことによって、リタイヤ後の熟年時代を迎えることができない。

リタイヤ後に安定収入を得たいと思う人が不動産投資をする場合は「投資」の範囲だから正解なのだが、リタイア後にアパート経営、大家になりたいと思って、自らの労働の対価を得ようと自分で何でもしようとする人がいるが、そもそも、そんなことって、夫婦円満でいられるのかどうか。

老後というか、リタイア後の熟年時代をどう過ごすかというのは、少なからず計画を立てて実行する必要がある。

多分、ひとはせいぜい90歳くらいまでと考えると、少しはご褒美のような時間も必要だ。

経営者として、会社にしがみつくつもりもないし、投資家として生きているから、賃貸の現場は会社に任せている。

とくに零細賃貸業、いわゆる大家は、やはり番頭を雇うわけにもいかないから、優秀な番頭的な立場の人を雇う必要がある。

そう考えると、当社のような立場では、優秀な番頭が集約されているのだから、コンサルティング付きの番頭を管理者としておくことをお勧めする。

特に、事業継承や相続対策ともなれば、包括的な技術が必要となるのである。

素人は、所詮、その範囲でしか判断できない。

世の中に、さほど、プロは存在しない。

そういう意味では、我々の価値は、まだまだ向上する一方だと考えている。



新卒採用


※ 詳細はこちら

全ての不動産市場のニーズを捉え、実務に落とし込むスキルを養う!

CFネッツグループが総力をあげて開催する、年に一度の不動産市場の祭典「CFネッツフェア2017」を今年も開催いたします!

大型セミナー会場では、私をはじめ、AM・PM事業部の各事業部による企画、関係企業のプレゼンテーション等々、今年も大注目企画が目白押し!

中・小会場でも様々な不動産関連セミナーを実施いたします!

今年のフェアは会場ごとに、金融機関様・建材業者様・テナント業者様など、エリアごとにブースを配置しております。

今年の協賛企業も、様々な新商品とサービスが整い、この場で説明を受けたりできます。

また、各ブースでは不動産資産の運用になくてはならない専門家が最新情報をご提供します。

今年も、金融機関が参加し、融資の相談や、事前審査も受付します!

今年も不動産・不動産投資の祭典「CFネッツフェア」を是非お楽しみください。

昨年も、当日受付を希望される方がいましたが、満席で入場できなかった方もおります。

今年も会場を広めにしましたが、ぜひ、今年も早めにお申し込みください!



では。



※ CFネッツ採用情報はこちら



20170122yamauchi_finance


地価上昇や新築マンションの価格高騰を受け住宅価格の頭打ちが聞こえてくる中、収益物件の動きは未だ活況であり留まるところを知りません。各金融機関の詳細な融資条件とは?フルローン・オーバーローンでできるアパート投資とは?有利なアパートローンを受けるための諸条件とは?資産管理法人での融資審査は?そして絶対に利用してはいけない物件・融資の裏話から不動産投資の出口戦略まで。自身も一棟アパート・区分マンションを所有する山内が、2017年の融資環境を中心に今できるアパート投資についてお伝え致します。

 ◆詳細・お申し込みはこちらから


20170128mihara_kakuteishinkoku


毎年1月1日から12月31日までの1年間において一定の所得がある場合には、翌年2月16日から3月15日までに確定申告・納税を行わなければなりません。 投資不動産を購入したはいいけれども、申告の仕方が分からない、節税をしたいけど方法が分からないという方のために、税理士による確定申告セミナーを行わせて頂きます。また、今後のために、法人化のメリットについてもお話しさせていただきます。

 ◆詳細・お申し込みはこちらから


2017tokyo_oneroom_purchase

首都圏でワンルームを購入するための、重要なポイントを分かりやすく解説いたします。円安効果や2020年のオリンピック開催に向けて、物件価格がますます上昇している中で、どのような物件を選定していけばいいか、また最近の融資状況についても、金融機関名を実名で教えちゃいます!ワンルーム購入を検討されている方必見のセミナーです。皆様のご参加をお待ちしております。

 ◆詳細・お申し込みはこちらから



20170211yokohama_basic_seminar


不動産投資を始めたい!!でも、自分はどんな物件を買えるのか?ローンはどこの銀行でどうやって組むの? 購入に必要な自己資金は?物件の選定方法は?どれくらいのキャッシュフローが出るのか?みんなはどんな物件を買っているのか? 不動産投資関連の書籍やセミナーでは、みんな言っていることがバラバラで、何が正しいのか全くわからず、 なかなか購入まで踏み込めない、という方も多いのではないでしょうか? 当セミナーでは、堅実に資産を築くために成功するポイントをわかりやすくご説明いたします。

 ◆詳細・お申し込みはこちらから

人気ブログランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!

頑張ってブログ更新しています!


今日も応援の一押しをお願いします!


人気ブログランキングへ



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

【筆者のプロフィール】
1958年生まれ。CFネッツ代表取締役兼CFネッツグループ最高責任者であり、グループ企業十数社を率いる現役の実業家。20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている。
また、自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREN−JAPANの創生に携わり、2002年の会長に就任している。また、1993年(平成5年)には日本で初めてPMマニュアル「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)を執筆。当時は、まだ賃貸管理業務が体系化されていなかった時代に、契約書式や業務フローの効率化を発表。その後も3冊の業界向けマニュアル本を出版したことでプロパティマネジメントのエキスパートとして活躍し、日本全国で業界団体の講演などの活動が始まった。
1998年「賃貸トラブル110番」(にじゅういち出版)を出版。北野たけしさんの番組「ここが変だよ日本人」に出演し、その後、バラエティ番組にタレントとしても活動する。
2000年に日本で初めての不動産コンサルタント会社CFネッツを創業。不動産コンサルティング業界の第一人者であり、いまだグループ企業の創生を続けている。
不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動やテレビ、ラジオにも多数出演し、日本全国で講演なども行っている。
また、不動産投資家としても著名であり、2000年には日本で初めての不動産投資の著書「プロが教えるアッと驚く不動産投資」(住宅新報社刊)を出版し、「不動産投資成功の方程式」(朝日新聞出版社刊)など多くの著書も上梓している。
また澤田痴陶人の美術収集家でも知られ、澤田痴陶人美術館も所有運営し、「城ヶ島遊ヶ崎リゾート」「三崎港蔵」「六本木 遊ヶ崎」「三崎港ラーメン」「伊万里ちゃんぽん」などの飲食店の経営やプロデュースする美食家としても知られ、プロデュースした店舗がミシュランガイドに2店舗が掲載されている。
またユーチューブを活用したオンラインセミナーやCFネッツで行われている朝礼なども公開しており、多くのファンが存在する。
テレビ出演では「ここが変だよ日本人」「ジェネレーションジャングル」「ワールドビジネスサテライト」「ジョブチューン」「大人の歩き方」「ここが知りたい不動産」などに出演し、ラジオではFMヨコハマ「ここが知りたい不動産」にレギュラー出演している。  著書には「賃貸トラブル110番」「やっぱり不動産投資が一番」「不動産投資、成功の方程式」「お金に困らない人生設計」「損しない相続 遺言・相続税の正しい知識」「プロが教えるアッと驚く不動産投資」「馬鹿に効く薬」「生島ヒロシの相続一直線」「都市農地はこう変わる」「教訓」「賃貸トラブル解決の手続きと方法」「不動産投資 新プロの流儀」ほか多数。

CFネッツ ホームページ

1993年、「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)出版 その後、3冊のマニュアルを発表
1996年、社団法人 全国賃貸住宅経営協会横浜南部支部支部長に就任し、翌年、同協会の神奈川連合会の創設に伴い副会長に就任。
1998年、不動産業界に関するシンクタンクである不動産綜建研究所創設に伴い、取締役所長に就任。
1999年、総合的なウイークリー・マンスリー賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。
そして、ほぼ同時期に資産運用管理会社である株式会社CFネッツを創立し、代表取締役に就任する。
2001年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 副会長就任
2002年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 会長就任
2003年4月、IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士 サーティファイド.プロパティマネージャー)の称号を取得。日本で初めての公式試験受験による取得者となる。
これまでに、株式会社南青山建築工房、株式会社日本テナントサービスなど、グループ会社18社、総社員数130名を超えるまでに成長させている。
また現在でも、不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動や日本全国で講演なども行っている。

成功への「こころ」の科学を
不定期につぶやきます。
遊ヶ崎グループ
城ヶ島遊ヶ崎リゾート
三浦市・三崎・城ヶ島観光WEB
炭火焼「蔵」:炭火焼き:串焼き:三崎:日本料理
六本木「遊ヶ崎」:日本料理:会席料理:懐石料理:個室
uno:三崎:美容室:宇野伸治
大英博物館で陶芸家として初の個展が開催された鬼才・澤田痴陶人美術館の公式ホームページ
【ウィークリー・マンスリーマンション】
月極倶楽部
【CF Net's CHANNEL】
CFチャンネル
【無料!今すぐ登録!】
プロだけが知っている不動産投資の成功/失敗事例を毎週お届け!
まぐまぐ殿堂入り バックナンバー