2018年11月23日
神奈川県黒岩知事との対談。
まずは最初に、人気ブログランキング
↓ 今日も応援のひと押しを!
不動産投資ランキングへ
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
一昨日、黒岩知事のFMヨコハマでの番組で対談をした。
久しぶりにお会いして、相変わらず地域活性化の話を行ったわけだが、その時に、宮城県の女川町の話をさせてもらった。
これは10月に、当社がいつも行っている「優良企業視察」の訪問先を、いつもなら企業を訪問するところ、今年は、災害復興プロジェクトを視察し、女川町の街づくりを視察してきたときの話。
以前のブログにも書いたが、この時に、その女川町の町役場の人が言っていた言葉が印象的であり、この知事の対談で知事に伝えることにした。
※ 以前のブログはこちら
黒岩知事は、災害が発生した後、女川町に訪問していたが、その後の復興した姿は見ていないという。
私が、感動したことは、二つ。
一つは、町役場の方が「我々公務員というのは本来働かなくても給料がもらえる立場だから、、むしろ何もやらずにいた方が良く、何もなく定年退職を迎えるのを望んでいるのがほとんどの人だ。しかし、我々はこの震災によって考え方を大きく違え、やはり民間と行政が1つになって取り組むことによって災害復興も早く済んだし、その後の事業の継続性も一緒になって考えるようになった。」
というような話をしたことだ。
実際に視察してみて、思ったことなのだが、たった6500人の人口の街で、新たな街を維持するのは難しいのではないかと考えたが、この街の中に町役場が存在し、彼らはこの街とともに生活することを心がけており、この街の中にある飲食店や飲み屋なども、町役場の人たちが日常的に訪れると言う。
つまり街の人も、町役場の人も、その街の中の消費者であり、お互いに経済活動で助け合う努力をしている。
そういえば、私も三浦市三崎に移住してから市役所の人と話をしたことがあるが、この際に、市役所の人はせっかく下町の飲食店や飲み屋さんがあるのにそこへは行かないと言っていた。
それは1つの店に行けば、そのことが知れ渡り、なぜうちには来ないのかと言うクレームがあるそうだ。
結局、そのことがあって、あまり下町に訪れる事はなくなったという。
いまだにくる人は、少ない。
これは双方にとって不利益であり、これから地方経済を救うとみられるコンパクトシティーの構想では、なにも利便性の高い駅前エリアだけでなく、既に構築されている地域の商店街地域も、どうような考え方ができる筈だ。
地方の役所の人達は、いまだ他力本願で、観光客やインバウンドのことばかり考えているが、それはそれで手法として正しい訳だが、本来の地元経済に着目しないといけない。
私自身、この街に来たばかりの時に、三崎下町城ケ島活性化事業というのを三浦市から委託を受けて行ったことがある。
この時には、あまりにも乏しい広報をインターネットを使って広めることにし、観光のために「澤田痴陶人美術館」を作り、ネットでは城ケ島と下町商店街の地図を作成して、その中に様々な商店を取り上げ、動画でも社員を使って料理などの紹介を始めた。
ところが、いきなり地元の人から連絡があり、自分の所も紹介しろ、あなた達は税金を使って事業を行っているのだから、自分の所の店を紹介するのは当然だ!ということのクレームが入り、そのうち取材に行って、紹介に相応しいのであれば紹介しますといっても引き下がることがなかった。
結局、その店は紹介しなかった。
まったく不愉快な思いをした。
実際、三浦市のこの予算は、1年で150万円、2年間支給されるものだった。正直、そんな予算で出来ることは決まっているし、当社としてみれば、ほとんどボランティアの事業で不快な思いもしたくもない。
結局、その補助金は貰うことは辞退し、いまだ地域活性化をあいかわらず行っている。
本来の姿として見れば・・・・・・。
ん〜、時間だ。
続きは、明日。
では。
ここの所、読者数が増えて、若干順位が上がった。
ここまでくれば10位以内に。
人気ブログランキングでは、閲覧しただけでは順位は上がりません。
ぜひ、応援の一押しをしてください!
👇 押した?!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
↓ セミナーはこちら
2018年11月25日(日)開催! | |
※ お申込み、詳細はこちら
お申し込みは 0120-177-213 まで
【最新ブログ更新情報】↓ 結構、役立つ情報がありますよ!
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
移住、永住を考えるには。
アパート経営で、面倒くさい人の話。
賃料は、価値に反映する。
教訓、読みました!
なぜ、日本人は豊かにならないのか?
人は、生きる価値観を失っては終わり。
フィナンシャルリテラシー、11月セミナーに。
フィナンシャルリテラシーの欠如(4)
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
新たなテナントリテンション。
本気で、まじめな婚活支援、することになります!
IREMからAMOの認定を受けました!
いよいよ、本日、教訓。
マンションと戸建住宅、どちらが資産価値が高いのか?
結局、真の不動産コンサルタント会社は当社しかない。
新相続税、改定の要件。
道徳、倫理、法律。最後は法律に照らし合わせて判断する。
不動産投資って、副業にあたるの?
倉橋の著書&DVDはこちら
折角始めたアパート経営、これさえ分かっていれば入居率が上がったのに…。満室経営に近くアパート経営の本質をお教えします。選ばれるアパート建築のポイント、企画の立て方・現場の声を建物に反映するノウハウ等。現場で活躍する建築士だからこそ分かる、実務に精通した声をお届けします。アパート経営を考えている方・土地の有効活用を検討している方は、この機会に是非ご参加ください。
不動産投資の天敵ともいえる家賃滞納。とくに悪質な滞納者には、法的な制裁を加える必要が出てくることもあります。そこで本セミナーでは、裁判の訴えから判決後の進め方、建物の明け渡し請求、家賃保証会社の問題といった、素人では判断しずらい部分を、CFネッツ社内弁護士である「世戸」と、家賃滞納督促の部門責任者である片岡が詳しくご説明します。また、第二部ではアパートやマンションで発生するトラブル全般の対処法を、コールセンター部門の責任者である橋本と、賃貸管理部門の責任者上町がQ&A形式で皆様へご説明します。