2018年12月20日
諦めずに、続ける。これがすべてに通じる成功の秘訣。
いきなり大金を掴むことはできないが、コツコツと積み上げることでお金も仕事も複利で身につくものである。
↓ 本日も応援していただけると
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
若い時にチャレンジした結果が、後からついてくるものだ。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※ 下記要約は、ユーチューブが見られない環境の方のために、企画社員が要約文を書いています。
お時間ができたら、「ユーチューブ」をご覧いただければと思います。
※ 湯里湖の詳細はこちら
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
【最新ブログ更新情報】
↓ 本日も応援していただけると
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
若い時にチャレンジした結果が、後からついてくるものだ。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※ 下記要約は、ユーチューブが見られない環境の方のために、企画社員が要約文を書いています。
お時間ができたら、「ユーチューブ」をご覧いただければと思います。
この間からテレビのニュース番組で取材を受けて、リノベーションのことでいろいろな物件を見てきたのだけれど、たまたま持っている物件が空いていたから見に行って懐かしく感じた。
23年前に購入して、37歳のときに3億円を投資した。その後にもちょっと買っているけれど40歳前に住宅を含めて約5億円くらい不動産投資をしている。それは不動産投資をしたかったからではなくて、将来の不安があったから。
公務員の父親に不動産屋になるのだったら世間に申し訳ないから勘当だと言われたことがある。不動産業のイメージってそんなもの。業界の中に入ってみたらそうでもないことがわかったけれど、それでも業界自体の環境がおかしいとは思ったから、そこは変えていこうと思い活動をしてきた。
30代のときに色々と活動をしたから5億円あった借金が今は7千万ぐらいまで減った。仕事を続けていって家賃が入ってきて元金の返済ができている。ちょっとした物を売却すると現金ができたりする。
宝くじが三億円というけれど、三億円を作ることは不可能ではない。
不動産は時代とともに現金の返済が進む。逆に純資産の相続対策が必要になって準備をしている。会社を作ったときにみんなに声をかけて資本金に参画してもらうようにしている。それでも集まらないところは出しているけれど、資産に投資をすることにしている。
若い人たちはせっかくこの会社にいるのだから不動産を買ったほうがいい。
賃貸の家賃をローンに支払いに回せばローン終了後には生活基盤が安定する。退職金で現金で買うのと、20代でローンで購入する物件が同じ価格帯だったりする。若いという価値をわかっていないのはもったいない。
会社でもネットワークがある。好かれるか、嫌われるかの二通りしかない。好かれるということはその場にいて考えて解決する人は好かれる。なんでもいいことばかり言うのは使われるだけで好かれない。自分の意志を持って相手のことを考えて解決する人が好かれる。仕事を通じて成功をするなら周りも一緒に成長をすることを意識する。それが仕事にもスキルにもつながる。
縁を切るような仕事をしてはいけない。周りにも自分たちと一緒に仕事をする人達がいることを意識して行動をしてください。
あと、湯里湖のウエットティッシュができました。無添加で温泉水と水だけのウエットティッシュ。使ってください。
こうやって小さいことでも仕事は諦めずにやり続けることが大事になってくるので楽しみにしていてください。
23年前に購入して、37歳のときに3億円を投資した。その後にもちょっと買っているけれど40歳前に住宅を含めて約5億円くらい不動産投資をしている。それは不動産投資をしたかったからではなくて、将来の不安があったから。
公務員の父親に不動産屋になるのだったら世間に申し訳ないから勘当だと言われたことがある。不動産業のイメージってそんなもの。業界の中に入ってみたらそうでもないことがわかったけれど、それでも業界自体の環境がおかしいとは思ったから、そこは変えていこうと思い活動をしてきた。
30代のときに色々と活動をしたから5億円あった借金が今は7千万ぐらいまで減った。仕事を続けていって家賃が入ってきて元金の返済ができている。ちょっとした物を売却すると現金ができたりする。
宝くじが三億円というけれど、三億円を作ることは不可能ではない。
不動産は時代とともに現金の返済が進む。逆に純資産の相続対策が必要になって準備をしている。会社を作ったときにみんなに声をかけて資本金に参画してもらうようにしている。それでも集まらないところは出しているけれど、資産に投資をすることにしている。
若い人たちはせっかくこの会社にいるのだから不動産を買ったほうがいい。
賃貸の家賃をローンに支払いに回せばローン終了後には生活基盤が安定する。退職金で現金で買うのと、20代でローンで購入する物件が同じ価格帯だったりする。若いという価値をわかっていないのはもったいない。
会社でもネットワークがある。好かれるか、嫌われるかの二通りしかない。好かれるということはその場にいて考えて解決する人は好かれる。なんでもいいことばかり言うのは使われるだけで好かれない。自分の意志を持って相手のことを考えて解決する人が好かれる。仕事を通じて成功をするなら周りも一緒に成長をすることを意識する。それが仕事にもスキルにもつながる。
縁を切るような仕事をしてはいけない。周りにも自分たちと一緒に仕事をする人達がいることを意識して行動をしてください。
あと、湯里湖のウエットティッシュができました。無添加で温泉水と水だけのウエットティッシュ。使ってください。
こうやって小さいことでも仕事は諦めずにやり続けることが大事になってくるので楽しみにしていてください。
※ 湯里湖の詳細はこちら
オンラインセミナーです!
↓ 押した?!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
【最新ブログ更新情報】
三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
新たなテナントリテンション。
本気で、まじめな婚活支援、することになります!
IREMからAMOの認定を受けました!
いよいよ、本日、教訓。
マンションと戸建住宅、どちらが資産価値が高いのか?
結局、真の不動産コンサルタント会社は当社しかない。
新相続税、改定の要件。
道徳、倫理、法律。最後は法律に照らし合わせて判断する。
不動産投資って、副業にあたるの?
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。