2019年01月14日
世界の金融システムが変わる。
AIの影響を受けるのは、最初に金融機関とそのシステムだろう!
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
我々の仕事では、金融機関との連携が重要である。
しかしながら、昨年から続く金融機関の不祥事と業界の不祥事で、双方の事業が毀損しだしてきている。
特に昨年の9月までに行われてきた金融庁の調査によって、この不動産の取り扱い業者の審査、管理会社の審査、コンプライアンスの確立の是非が問われ、残念ながら退場を余儀なくされた業者が加速度的に増加したのだ。
「あれ、なんで今まで普通に買えたのに買えなくなったの?」
融資の減額ならわかるけど、全く融資がつかないというのは、実はその人に問題があるのではなく、取引をしている管理会社や業者に問題があるのである。
先日も、ある不動産業者のリストラがあり、社員を半分以上減らしていると聞いた。
不動産業者の場合、取引高で売り上げを形成されているわけだから、顧客がいても、物件情報があっても取引が成立できなければ事業は継続できないのである。
お陰様で当社の場合、顧客も多く、仕入れ物件数も増え、さらに賃貸管理までを責任を持って行ってきたから、問題なく事業が継続できる。
一昨日、当社の年初のフィールドワークセミナーを開催したが、なんと40名を超える参加者で、慌てて大型バスに切り替えて行った。
その際、同行した際に社員から、フィールドワークで見に行ったほかの物件に対して
「社長、この物件どう思いますか?」との質問に
「こんなの売っちゃだめだよね」と回答したところ
当社を退職した社員が行っている会社で売ったそうだ。
売るだけを行って管理はしない。
管理はしないで責任が転嫁できるから、かような物件を売ってしまうというのはいかがなものなのか。
ちょっと、残念な気持ちだ。
さて話がそれたが、金融機関である。
ここの所、様々な金融機関の人たちが挨拶に来るから、いろいろと話を聞くようにしている。
おしなべて、厳しい状況のようだ。
貸したいけど貸せない。
新たなビジネスが見えてこない。
結局、不動産の有担保融資にたよざるを得ない。
そんな状況の中、中国の現状を考えると、日本も間もなくキャッシュレスの時代になり、さらに銀行業務がいらなくなることが予想できる。
アリペイ、ウィチャットペイが主流で決済するから、現金など使わない。
日本でも「ペイペイ」が推進されているが、世界を制覇するとなるとユーザー数が多いところに軍配が上がる。
いずれにしても、カード決済とスマホ決済が進化すると、銀行に行って現金を引き出す必要もなくなり、ATMすらいらなくなる。
審査基準も、すべて履歴から判断するようになり、現在、日本で進められているマイナンバー制度などいらなくなるし、会社も個人の信用度合いは取引実績で評価されるようになる。
既に、自動車ローンなどの審査は、銀行の窓口で行うことはなく、パソコンの入力で審査は早くなっているし、この部分がAIで処理できるようになれば、審査部門もいらなくなる。
その内、住宅ローンやアパートローンもかような流れになることは必至だから、かなりのリストラが進むだろう。
そして・・・・・。
すいません。時間だ。
続きは、次回に。
では!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
【最新ブログ更新情報】
2019年一棟アパートの各金融機関の融資条件を知りたい!・アパート投資をこれから始めたいので基礎から応用までを勉強したい!・収益物件の適正価格を知るための計算法を知りたい!・今、どのようなアパート投資がお勧めなのか、また儲かる、儲からない一棟物件の見方・考え方を知りたい!・・・必ず抑えておきたいアパート投資のリスクとリターン、物件の見方・考え方について、私と一緒に基礎から応用までをしっかりと学びましょう。
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
我々の仕事では、金融機関との連携が重要である。
しかしながら、昨年から続く金融機関の不祥事と業界の不祥事で、双方の事業が毀損しだしてきている。
特に昨年の9月までに行われてきた金融庁の調査によって、この不動産の取り扱い業者の審査、管理会社の審査、コンプライアンスの確立の是非が問われ、残念ながら退場を余儀なくされた業者が加速度的に増加したのだ。
「あれ、なんで今まで普通に買えたのに買えなくなったの?」
融資の減額ならわかるけど、全く融資がつかないというのは、実はその人に問題があるのではなく、取引をしている管理会社や業者に問題があるのである。
先日も、ある不動産業者のリストラがあり、社員を半分以上減らしていると聞いた。
不動産業者の場合、取引高で売り上げを形成されているわけだから、顧客がいても、物件情報があっても取引が成立できなければ事業は継続できないのである。
お陰様で当社の場合、顧客も多く、仕入れ物件数も増え、さらに賃貸管理までを責任を持って行ってきたから、問題なく事業が継続できる。
一昨日、当社の年初のフィールドワークセミナーを開催したが、なんと40名を超える参加者で、慌てて大型バスに切り替えて行った。
その際、同行した際に社員から、フィールドワークで見に行ったほかの物件に対して
「社長、この物件どう思いますか?」との質問に
「こんなの売っちゃだめだよね」と回答したところ
当社を退職した社員が行っている会社で売ったそうだ。
売るだけを行って管理はしない。
管理はしないで責任が転嫁できるから、かような物件を売ってしまうというのはいかがなものなのか。
ちょっと、残念な気持ちだ。
さて話がそれたが、金融機関である。
ここの所、様々な金融機関の人たちが挨拶に来るから、いろいろと話を聞くようにしている。
おしなべて、厳しい状況のようだ。
貸したいけど貸せない。
新たなビジネスが見えてこない。
結局、不動産の有担保融資にたよざるを得ない。
そんな状況の中、中国の現状を考えると、日本も間もなくキャッシュレスの時代になり、さらに銀行業務がいらなくなることが予想できる。
アリペイ、ウィチャットペイが主流で決済するから、現金など使わない。
日本でも「ペイペイ」が推進されているが、世界を制覇するとなるとユーザー数が多いところに軍配が上がる。
いずれにしても、カード決済とスマホ決済が進化すると、銀行に行って現金を引き出す必要もなくなり、ATMすらいらなくなる。
審査基準も、すべて履歴から判断するようになり、現在、日本で進められているマイナンバー制度などいらなくなるし、会社も個人の信用度合いは取引実績で評価されるようになる。
既に、自動車ローンなどの審査は、銀行の窓口で行うことはなく、パソコンの入力で審査は早くなっているし、この部分がAIで処理できるようになれば、審査部門もいらなくなる。
その内、住宅ローンやアパートローンもかような流れになることは必至だから、かなりのリストラが進むだろう。
そして・・・・・。
すいません。時間だ。
続きは、次回に。
では!
750億円を超える不動産運用管理を行うCFネッツグループ代表の倉橋が、日本のマクロ経済予測と今後の不動産投資事情、そして金融事情から踏まえた投資スタンスまでを解りやすく解説します。まだまだ油断ができない不動産市場。その中から極めて少ないビジネスチャンスを掴みたい方は必見の内容です。どうぞ奮ってご参加ください。
↓ 押した?!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
【最新ブログ更新情報】
win-win-winの関係は、全員が利益を享受する関係でなければいけない。
三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?
基本的なスタンスは変えられない。
三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?
基本的なスタンスは変えられない。
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
「ここが知りたい不動産」 『賃貸物件の管理とトラブルについて』篇
人は、生きる価値観を失っては終わり。
フィナンシャルリテラシー、11月セミナーに。
フィナンシャルリテラシーの欠如(4)
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
2019年一棟アパートの各金融機関の融資条件を知りたい!・アパート投資をこれから始めたいので基礎から応用までを勉強したい!・収益物件の適正価格を知るための計算法を知りたい!・今、どのようなアパート投資がお勧めなのか、また儲かる、儲からない一棟物件の見方・考え方を知りたい!・・・必ず抑えておきたいアパート投資のリスクとリターン、物件の見方・考え方について、私と一緒に基礎から応用までをしっかりと学びましょう。
家族信託とは、ある目的のために家族に財産を信託するしくみです。相続対策として家族信託を活用すると、対象となる財産を自由に定めることができるほか、孫の代にわたる資産承継まで設計できるなど、他の相続対策に比べ、柔軟な対策ができるようになります。今回は、相続の専門家である小林とCFネッツ社内弁護士の世戸が実例を交えながら家族信託についてお話させていだきます。相続対策に対してご興味がある方、財産の相続方法にお困りの方は是非ご参加ください。
不動産投資で利用するキャッシュフロー予測から投資分析指標、売却時の収支と全体分析まで、数字で見る不動産投資の構造をわかりやすくご説明いたします。現在、私たちが実際に利用している金融機関の融資条件から収支分析を行い、想定される税引き前のキャッシュフロー、また税引き後のキャッシュフローまでの仕組み。投資の効率・安全率等、全9つの投資指標を説明。減価償却費の考え方はもちろん、売却時の譲渡税の計算の仕方・考え方、そして物件の出口分析であるIRR・NPVまで、このセミナーに出て頂くと不動産投資で使う数字の構造を全て理解できるようになります。