2019年01月30日
人としての素養と人格。
上に行けばいくほど、馬鹿になることを知ること。
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
人間なんて、さほど変わりがないことを前提で考える能力が必要だ。
大企業病の多くは、中堅以上の幹部の態度で会社がおかしくなるものだ。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※ 下記要約は、ユーチューブが見られない環境の方のために、企画社員が要約文を書いています。
先日、FM横浜で三崎港ラーメンと山田屋の生放送をやってきました。山田屋の黄川田くんはJcomの収録も含めて何度か収録に参加してもらっています。今回の生放送は彼の経験として見守ることにして黄川田くんに全部やってもらいました。
その後にダイヤモンド経営倶楽部の賀詞交換会に木内くんと一緒に参加をしてきました。基調講演はプロ経営者と呼ばれる方の講演でした。
彼はプロ経営者として有名になっているけれど、彼曰く経営は人、そして成果主義。
成果主義を外すと会社はおかしくなる。
彼の考えは徹底的に稼ぐ仕組みを作ること。企業の理念があって、その仕組みを作る。そして人材が育っていく。経営理念や会社のコンセプトってあり、人に関しては「この指とまれ」。
経営者向けのセミナーで言われることだけれど、桃太郎になんでいろいろな人がついてきたのか、日本一という旗印を建てたことで皆がついてきた。
会社の経営って、稼ぐことは当たり前。そして社会と照らし合わせてどうか。
個人がどう思っているか仕事をする価値観や考え方、ただ食うために働いている。これは一年生の考え方。
人に聞くことが出来ない人は人に対して教えることが出来ない。
私は中途採用でこの業界に入ってきた。わからないことはいろいろな人に聞いた。それは稼がないと食えないから。稼ぐためには営業する。それは聞くこと。どういうことをしたらいいか、どんなトラブルが在るか。聞くことで自分たちが成長しながら仕事をとっていく事ができる。
聞く努力、コニュニケーションが取れないと偉そうなふりをして、新人に対して威張るしかなくなる。上に行けがいくほどバカになる理屈を知らないと本当にバカになる。
中途採用で会社に入ってきたら、文化が全く違うのでいろいろなことをきいたり、お客さんと話したりして
一番最前列の情報を入れるようにする。そうしないと成長はしない。
効率よく仕事をするというのは少人数で成果を出す。
元々の素養は人間同士変わりがないことを前提としないから自分自身がおかしくなる。
そこの部分を改善していかないと行けない。今年からはそこをはっきりさせることが経営方針。
一年生が来たら二年生の態度をよく見る。二年生の態度を見ながら三年生態度を見る。一つのグループを円満に動かせる能力がこれから重要だと思います。よろしくおねがいします。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
【最新ブログ更新情報】
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
人間なんて、さほど変わりがないことを前提で考える能力が必要だ。
大企業病の多くは、中堅以上の幹部の態度で会社がおかしくなるものだ。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※ 下記要約は、ユーチューブが見られない環境の方のために、企画社員が要約文を書いています。
お時間ができたら、「ユーチューブ」をご覧いただければと思います。
先日、FM横浜で三崎港ラーメンと山田屋の生放送をやってきました。山田屋の黄川田くんはJcomの収録も含めて何度か収録に参加してもらっています。今回の生放送は彼の経験として見守ることにして黄川田くんに全部やってもらいました。
その後にダイヤモンド経営倶楽部の賀詞交換会に木内くんと一緒に参加をしてきました。基調講演はプロ経営者と呼ばれる方の講演でした。
彼はプロ経営者として有名になっているけれど、彼曰く経営は人、そして成果主義。
成果主義を外すと会社はおかしくなる。
彼の考えは徹底的に稼ぐ仕組みを作ること。企業の理念があって、その仕組みを作る。そして人材が育っていく。経営理念や会社のコンセプトってあり、人に関しては「この指とまれ」。
経営者向けのセミナーで言われることだけれど、桃太郎になんでいろいろな人がついてきたのか、日本一という旗印を建てたことで皆がついてきた。
会社の経営って、稼ぐことは当たり前。そして社会と照らし合わせてどうか。
個人がどう思っているか仕事をする価値観や考え方、ただ食うために働いている。これは一年生の考え方。
人に聞くことが出来ない人は人に対して教えることが出来ない。
私は中途採用でこの業界に入ってきた。わからないことはいろいろな人に聞いた。それは稼がないと食えないから。稼ぐためには営業する。それは聞くこと。どういうことをしたらいいか、どんなトラブルが在るか。聞くことで自分たちが成長しながら仕事をとっていく事ができる。
聞く努力、コニュニケーションが取れないと偉そうなふりをして、新人に対して威張るしかなくなる。上に行けがいくほどバカになる理屈を知らないと本当にバカになる。
中途採用で会社に入ってきたら、文化が全く違うのでいろいろなことをきいたり、お客さんと話したりして
一番最前列の情報を入れるようにする。そうしないと成長はしない。
効率よく仕事をするというのは少人数で成果を出す。
元々の素養は人間同士変わりがないことを前提としないから自分自身がおかしくなる。
そこの部分を改善していかないと行けない。今年からはそこをはっきりさせることが経営方針。
一年生が来たら二年生の態度をよく見る。二年生の態度を見ながら三年生態度を見る。一つのグループを円満に動かせる能力がこれから重要だと思います。よろしくおねがいします。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
↓ 押した?!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
【最新ブログ更新情報】
win-win-winの関係は、全員が利益を享受する関係でなければいけない。
三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?
基本的なスタンスは変えられない。
三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?三崎で横浜中華街の味が楽める?新たな取り組みとは?
基本的なスタンスは変えられない。
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
「ここが知りたい不動産」 『賃貸物件の管理とトラブルについて』篇
人は、生きる価値観を失っては終わり。
フィナンシャルリテラシー、11月セミナーに。
フィナンシャルリテラシーの欠如(4)
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
家族信託とは、ある目的のために家族に財産を信託するしくみです。相続対策として家族信託を活用すると、対象となる財産を自由に定めることができるほか、孫の代にわたる資産承継まで設計できるなど、他の相続対策に比べ、柔軟な対策ができるようになります。今回は、相続の専門家である小林とCFネッツ社内弁護士の世戸が実例を交えながら家族信託についてお話させていだきます。相続対策に対してご興味がある方、財産の相続方法にお困りの方は是非ご参加ください。
不動産投資で利用するキャッシュフロー予測から投資分析指標、売却時の収支と全体分析まで、数字で見る不動産投資の構造をわかりやすくご説明いたします。現在、私たちが実際に利用している金融機関の融資条件から収支分析を行い、想定される税引き前のキャッシュフロー、また税引き後のキャッシュフローまでの仕組み。投資の効率・安全率等、全9つの投資指標を説明。減価償却費の考え方はもちろん、売却時の譲渡税の計算の仕方・考え方、そして物件の出口分析であるIRR・NPVまで、このセミナーに出て頂くと不動産投資で使う数字の構造を全て理解できるようになります。
2018年、「かぼちゃの馬車」事件などの影響で金融機関の融資が大きく変化しました。新しく資産形成を始めるには難しい状況のように思われますが、入居者ニーズの高いエリアの優良な投資用不動産というのは好調に取引が行われているのが事実。本セミナーでは、現在の状況のなか資産拡大を進めるための方法としての出口戦略、また現在でも取り組み可能な代替え投資を学んでいただける内容となっております。これから不動産投資を始めようとご検討されている方にも、出口を見通した資産形成の進め方を学んでいただける貴重な機会となっております。この機会にぜひご参加ください!
第一部では空室を埋めるための4つのPを解説。「競合物件よりも目立つためにはどうしたらいいのか?」具体的な成功事例をもとに満室経営への第一歩を解説してまいります。第二部では『空室ゼロ』『家賃アップ』を目指したリノベーション方法を、好評の「2019年のトレンド予想」や「内装デザインのポイント」「実際の施工例」を含めご紹介いたします。
アセットコンサルタント代表・副社長木内とプロパティコンサルタント代表、東京PMリーダー増田、立場の違う二人が、パネルディスカッション形式で送る、あらゆる角度で物件選びのポイントをお伝えします。また首都圏賃貸住宅における入居者ニーズと意識調査から入居者に選ばれる物件のポイントを解説します。