2019年07月16日
寂れてゆく街は、どのようにすれば再生できるのか?
FMヨコハマ「ここが知りたい不動産」での質問です!
・「倉橋社長おはようございます。先日、神奈川県知事の黒岩さんとのお話を聞きました。三崎の活性化に尽力されている様子がよくわかります。私の出身は某温泉の近くですが、どんどん寂れていく様子が悲惨です。田舎の町の活性化はどうしたらいいのですか?何かヒントがあれば教えてください。
・「倉橋社長おはようございます。先日、神奈川県知事の黒岩さんとのお話を聞きました。三崎の活性化に尽力されている様子がよくわかります。私の出身は某温泉の近くですが、どんどん寂れていく様子が悲惨です。田舎の町の活性化はどうしたらいいのですか?何かヒントがあれば教えてください。
秦野市 T 30歳会社員
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
私が三浦市三崎の地域活性化事業を行いだしたきっかけについては、私の著書「馬鹿に効く薬」という本に書かせて頂いた。
2013年に発行された本だが、この段階で三浦市の人口は4万7000人と書いてあるが、最近では4万3000人くらいにいまだ減っている。
人口が減ると、悪循環に陥ります。
例えば、どことは言えませんが、神奈川県でも急激に人口が減っている地域があります。
人口が減ると商売が成り立たなくなます。
商売が成り立たないと企業が潰れるか移転する為、そこで働いていたひとも移動します。
例えば商業施設が移転すれば、不便になるためさらに移転する人が増えることになりますし、病院なども移転してしまったり、学校も統合されたりしますので、さらに不便になり移転者が増えるという現象が起こるわけです。
三浦市も同じようなことが起きていますが、ここでは高齢者人口が多く、自然減、いわる出生者よりも死亡者が多い現象が多いわけです。
このまま放置すれば、地域は衰退する一方になってしまう訳です。
多分、その温泉地も同様なことが起きていると思いますが、放置すれば施設の老朽化と商業の衰退化、そして自然減、社会減が増え続け、スラム化してしまうと思います。
現在、三崎地区の私たちのやっている地域活性化について全国の自治体や不動産業者が視察に来るまでになっていますが、そこでお話しさせて頂くのは、「歴史をひも解くこと」です。
三崎港はかつて遠洋漁業で栄えた街ですが、漁港としての歴史は長く、いまでも近海の漁業も盛んですし、三毛作でも有名な農業も盛んであり、海南神社には食の神様が祭られていて、古くから食の文化が盛んな町でした。
三崎港の山田酒店は、既に100年近い万屋から現在に至っていますが、この建物も危うく取り壊されるところを当社で購入し、いまでは山田酒店の会社も息子が経営しています。
三崎の下町商店街も三崎港蔵、手打ちそば葉山商店、三崎港ラーメン、美容院UNO、MFクラブというスポーツクラブ、MF接骨院、これはジェイリーガーの鈴木将太君が経営しています。
その他、古民家の旅宿という簡易宿泊所もオープンしました。
この他にも、当社で所有しているものを賃貸で貸していたりします20数か所を所有して地域活性化を張っています。
今度は、澤田痴陶人美術館もある意味役割を果たしましたので、喫茶店に改装しようとも試みており、どんどん進化しています。
本来、これらは民間だけでは難しいものですが、ちょうどタイミングよく物件を買うことが出来まいたからできているようなものですが、地域活性化には、ちょっとした信念と周囲の協力が必要です。
顧客創造が出来なければ、衰退する訳で、創意工夫しながら歴史をひも解いて地域特性を生かしたサービスを開発することが重要。
商売は皆さんが来ていただけなければ続けることはできません。
このたび、城ケ島遊ヶ崎リゾートはOYOというソフトバンクが1000億円投じた世界ランキング6位のFCに加盟しました。
現在では、インバウンドの顧客をはずしては観光事業は成り立ちません。
そういった意味では、さまざまなことを研究しています。
では。
↓ 押した?!
不動産投資ランキングへ
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
? 押した?!
不動産投資ランキングへ
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
10名限定のセミナーになります。
年金2000万円不足問題について、弊社CFネッツ代表の倉橋は以前から問題点を指摘しており(2000年発売「アッと驚く不動産投資」(住宅新報社刊)より)、解決方法として、不動産を活用することを提案しています。今回のセミナーでは講師解説のもと、皆様とエクセルシートを活用したライフプラン計算を行います。ご自身のライブプランを作成していただき、長く活用できるよう、計画書をお持ち帰りいただけます。将来のリタイアメントプランを考えるという正に人生を変える衝撃的なセミナーです。今回は、勉強会形式で行う為、限定10名様までと致しますので、ご希望の方は、どうぞ、お早めにお申し込みください。
【最新ブログ更新情報】
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
入居者ニーズの調査目的は、首都圏の賃貸住宅契約者の設備や仕様、住まいに対する認識を明らかにし、今後の賃貸住宅の商品企画の参考を目的としています。2019年度版の入居者ニーズを詳しく読み解くことで賃貸市場における優位性が確保でき激化する賃貸市場を勝ち抜くことが出来ると思います。今回のセミナーはこの入居者ニーズを詳しく説明すると共に、2019年における打つべき次の一手をお教え致します。
自分たちも不動産投資家である保立税理士・CPMと不動産コンサルタント中元CPMによる座談形式のセミナーとなっております。様々な問題が不動産業界で起こる中、実際の現場で数多く大家さん達に対して税務面・実務面でのコンサルティング及びサポートを行っている2人だからこそお伝えできる「節税対策」や「相続対策」の実践的なお話。不動産投資を進める上で知っておきたい注意点などもご紹介させていただく予定となっておりますので、初心者の方も奮ってご参加ください。
◆詳細・お申し込みはこちらから
相続トラブル回避の対策は相続税だけではありません。相続される遺産の内容が重要になります。遺産分割のトラブルになる76%が、遺産総額5,000万円以下のケースです。そして、その中の大半が親族が残した実家のみを所有する場合です。事例からも、多くの相続トラブルは不動産の相続で起こっていることがわかります。本セミナーでは、私がこれまで仲介業務に携わった事例をご紹介し、トラブルを未然に防ぐためにはどんな手段があったかをお伝えいたします。
◆詳細・お申し込みはこちらから
◆詳細・お申し込みはこちらから
大好評の少人数ワーク形式セミナー!この機会にぜひお早めにお申し込みください!
1+1=2という計算も、数字と計算式が理解できるから解けるのであって、何も知らなければ解くことも、答えが2であるかも分かりません。本セミナーでは不動産投資における1+1=2の仕組み(キャッシュフロー計算)を実際にワーク形式で手を動かして学んでいただきます。毎回大好評となる少人数のワーク形式セミナーなので、この機会にぜひお早めにお申し込みください。
◆詳細・お申し込みはこちらから
1+1=2という計算も、数字と計算式が理解できるから解けるのであって、何も知らなければ解くことも、答えが2であるかも分かりません。本セミナーでは不動産投資における1+1=2の仕組み(キャッシュフロー計算)を実際にワーク形式で手を動かして学んでいただきます。毎回大好評となる少人数のワーク形式セミナーなので、この機会にぜひお早めにお申し込みください。
◆詳細・お申し込みはこちらから
「相続税圧縮効果抜群!」その言葉だけを信じ、不動産を購入していませんか?確かに不動産を使った相続対策は、生命保険や贈与などに比べても効果は歴然です。しかし、相続税を圧縮できてもトータル資産が減ってしまっては意味がありません。具体的な相続税圧縮効果から購入・運営・最終的な売却までを考え、不動産を購入する必要があります。最終利益を出し、かつ、相続税を圧縮する方法をお教えします。
◆詳細・お申し込みはこちらから
一般的な不動産管理は管理に伴う業務の遂行が主の目的とされるのに対し プロパティマネジメントの最大の目的は「利益の最大化」を図る事となります。 利益の最大化に対しては様々な手法や運用を伴うためプロパティマネージャー、又はマネジメント会社の「理念」「運用方法」により対象不動産から得られるが収益が変化します。このセミナーではCFネッツが行う、プロパティマネジメントの基本的な考え方や日々行われる業務を 現役のプロパティマネージャーが一般的な管理又は他社と比較し説明をいたします。 このセミナーの受講によりプロパティマネジメントの重要性や本来取るべき管理手法が理解する事が出来、投資対象物件に対する「収益最大化」に必要な「次なる一手」が見つかると思います。
◆詳細・お申し込みはこちらから