2019年07月13日
現在、40代50代の人たちが再就職できずにあふれている。終身雇用が崩壊すればどうなるか。
若い時から時間をかけて努力を続けてスキルを上げる必要がある。
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
能力を身に着けるには
相応の時間と努力が必要だ。
結局、自分の将来の安定を求めるには
その時間と努力を避けては実現できない。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
入居者ニーズの調査目的は、首都圏の賃貸住宅契約者の設備や仕様、住まいに対する認識を明らかにし、今後の賃貸住宅の商品企画の参考を目的としています。2019年度版の入居者ニーズを詳しく読み解くことで賃貸市場における優位性が確保でき激化する賃貸市場を勝ち抜くことが出来ると思います。今回のセミナーはこの入居者ニーズを詳しく説明すると共に、2019年における打つべき次の一手をお教え致します。
相続トラブル回避の対策は相続税だけではありません。相続される遺産の内容が重要になります。遺産分割のトラブルになる76%が、遺産総額5,000万円以下のケースです。そして、その中の大半が親族が残した実家のみを所有する場合です。事例からも、多くの相続トラブルは不動産の相続で起こっていることがわかります。本セミナーでは、私がこれまで仲介業務に携わった事例をご紹介し、トラブルを未然に防ぐためにはどんな手段があったかをお伝えいたします。
◆詳細・お申込みはこちらから
↓ 本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります!
能力を身に着けるには
相応の時間と努力が必要だ。
結局、自分の将来の安定を求めるには
その時間と努力を避けては実現できない。
というような朝礼です。
ぜひ、お時間のある時にご覧ください!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※ 下記文書は、ユーチューブの内容を企画社員が文字おこしをしたものです。
※ 最近のオンラインセミナーはこちら社員のために朝礼をやっている訳だが、500回くらい再生されている。登録者はまだ600人くらいだが山内君は2千人いて、これを破ろうと考えている。チャンネル登録もお願いしている。朝礼見ている人はチャンネル登録もお願いしたい。古くから付き合いのある飲食店の社長と会い、「店を閉じてしまった」と話していた。すごく流行っていて、昨年、3回チャレンジしたが全部予約を取れなかった店だった。その後、「店を閉めたので売却したい」という話になった。店を出した時に2番手、3番手を育てることを目的にやってきたようだった。ところが、育てようと思ってやってきたが結局、育たない。独立する人もいる。店を任せてやればいいのではとなるのだが、自信がない。それだったら自分の代で辞めてしまおうということで、閉めてしまった。
勝ち戦はどういうことか。ある寿司屋へ行った。いきなり、今年の1月に閉めると。大将に聞いたら「もう歳だから」と。ウチの黒川君がお客さんをつけてきた。東京で寿司屋をやっている人を連れてきて、先々月に開業した。昨日、雨が降っていたから客が2組しかいなくていろいろな話をした。東京から何で来たのか聞いたら、「東京の店は解体して建て替えることになって立ち退きをかけられた」「三崎に精通した不動産屋が来て」と言ってきたので、黒川が三崎に精通しているのかと思いながら話を聞いていて、ゆくゆくはこちらに引っ越してこようと思っていると言っていたが、職人技だと思った。いろいろなところに自分は行くが、和食をちゃんと勉強した人とそうでない人は、はっきり分かる。自分は身分を明かさないまま普通の客として話をしていたが、やはり人と言っていた。人が育たないのは、いろいろな事情があると思う。
収入が上がって景気が良くなれば、当然だがそれだけ働く人が増えて、その中からみんなで老後を支えてもらおうという話になっているが、今の人口動態を考えたら無理。無理だが、それをどうやってカバーするのかといった時に働く意欲を持たせることだということ。もう一つは、70まで働ける社会を作ること。そういう時に、今、世の中、ほとんどの会社が40半ばで早期退職者を募って、全体でいったら何万人の早期退職者がいる。この人たちは技術があるのかということ。募集したら、40、50を過ぎた人がたくさん来る。うちに来て何をするのかといった時に、無理となる。働き方改革で考えることは、「無理だよね」という社員でない人を育てること。トヨタも50歳から所得を下げていく。今までは終身雇用だったが、そういう形で国民所得が下がっていく。自分たちは何をするのかといったら、技術。今、和食の職人も育っていて、同じようなことが起きるかもしれないが、夢のある仕事。夢のある仕事とは、創業社長はほとんど命懸けで仕事をしている。2番手は分からない。それは何かというと、多少の甘えが出てきてしまう。創業者は死ぬくらい働いている。自分も死ぬくらい働いている。それができるかできないか。積み重ねる技術力。仕事はたくさんある。「自分でなくていい」「上司に頼んだら」などとなると、他の仕事になってしまう。自分は全くど素人の時、相続対策の仕事で相談に来た方がいて、何をしたかというと、「とりあえず分かりました。研究させて下さい。1週間時間を下さい」と言って、死ぬくらい勉強した。税理士などに電話を掛けて、最終的に「これが一番いい」と言って提案した。それがはじめての相続対策の仕事だった。これは30年前くらいの仕事。今、お客さんもずっと繋がっている。これは何かといったら、相続対策の仕事を自分がやったから繋がりがあるし、管理も任せてくれているということがある。やったから蓄積されている。やらなかったら分からない。この人の下についた人が可哀そう。上司に聞いても答えが出ないから。それでみんな辞めてしまう。大事なことは、日々、積み重なる技術。自分たちの仕事は、技術を積み重ねること。それと、社会に役に立つ人。いろいろなお客さんが来る。それに対応できる能力。それが社会性。これがなかったらウチの会社は成り立たない。だから、時間はかかるかもそれないが、時間を掛ければ解決できる。時間を掛けて下さい。これから日本経済はもっとひどくなる。その時に生き残るための策。ウチの会社は創業20年だが、キチンと育った人ならどこでも採用される。コンサルで生きていくことも出来る。そういう能力をつけましょうということ。フィールドと時間は与えている。週休2日の1日は勉強して下さいということ。お金を貯めてちゃんとしたところに食べに行くとか、ホテルのバーで飲むとかして、文化を身につけないと。安い居酒屋で飲んでカラオケをやっているようでは、文化の蓄積がない。是非、遊びも含めて蓄積が自分の進化になることを忘れてはいけない。日々の生活に張りがないということ。夢を持つこと。そういう意識を持って下さい。
↓ 押した?!
不動産投資ランキングへ人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
👇 なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
入居者ニーズの調査目的は、首都圏の賃貸住宅契約者の設備や仕様、住まいに対する認識を明らかにし、今後の賃貸住宅の商品企画の参考を目的としています。2019年度版の入居者ニーズを詳しく読み解くことで賃貸市場における優位性が確保でき激化する賃貸市場を勝ち抜くことが出来ると思います。今回のセミナーはこの入居者ニーズを詳しく説明すると共に、2019年における打つべき次の一手をお教え致します。
◆詳細・お申し込みはこちらから
今回は、自分たちも不動産投資家である保立税理士・CPMと不動産コンサルタント中元CPMによる座談形式のセミナーとなっております。様々な問題が不動産業界で起こる中、実際の現場で数多く大家さん達に対して税務面・実務面でのコンサルティング及びサポートを行っている2人だからこそお伝えできる「節税対策」や「相続対策」の実践的なお話。不動産投資を進める上で知っておきたい注意点などもご紹介させていただく予定となっておりますので、初心者の方も奮ってご参加ください。
◆詳細・お申込みはこちらから
相続トラブル回避の対策は相続税だけではありません。相続される遺産の内容が重要になります。遺産分割のトラブルになる76%が、遺産総額5,000万円以下のケースです。そして、その中の大半が親族が残した実家のみを所有する場合です。事例からも、多くの相続トラブルは不動産の相続で起こっていることがわかります。本セミナーでは、私がこれまで仲介業務に携わった事例をご紹介し、トラブルを未然に防ぐためにはどんな手段があったかをお伝えいたします。
◆詳細・お申込みはこちらから