ギャラリー
2005年07月02日
草間弥生展 開催中!
蝶(#116)
作家名 草間 彌生
作品サイズ 67.8cm×78.7cm
価 格 170,000円
(参考価格 28万円前後)
制作年 1988年
額縁サイズ 98.0cm×106.0cm
種 類 シルク・スクリ−ン版画
E D 限定枚数 50
朝日新聞の平成17年6月22日の文化総合欄に記事に、「現代美術で日本人最高額」として脚光を浴びた世界の「クサマ」こと、草間弥生。
1962年に製作された平面作品「No.B,3」が、クリスティーズのオークションで1億2千万円で落札された。
草間弥生とは、こちらへ
青山リアルテアーツでは、早くから草間弥生に着目し、コツコツと収蔵していた作品を、CFネッツ青山ラウンジ開設記念として、記念価格でお譲りします。
ぜひ、ご興味のある方は、早めにご来場ください!
青山リアルテアーツ&CFネッツ青山ラウンジはこちら
作家名 草間 彌生
作品サイズ 67.8cm×78.7cm
価 格 170,000円
(参考価格 28万円前後)
制作年 1988年
額縁サイズ 98.0cm×106.0cm
種 類 シルク・スクリ−ン版画
E D 限定枚数 50
朝日新聞の平成17年6月22日の文化総合欄に記事に、「現代美術で日本人最高額」として脚光を浴びた世界の「クサマ」こと、草間弥生。
1962年に製作された平面作品「No.B,3」が、クリスティーズのオークションで1億2千万円で落札された。
草間弥生とは、こちらへ
青山リアルテアーツでは、早くから草間弥生に着目し、コツコツと収蔵していた作品を、CFネッツ青山ラウンジ開設記念として、記念価格でお譲りします。
ぜひ、ご興味のある方は、早めにご来場ください!
青山リアルテアーツ&CFネッツ青山ラウンジはこちら
2005年06月24日
青山リアルテアーツ ガレ&ドーム兄弟作品のご紹介!
作家名 ガレ
作品サイズ H19.8cm×W5.5cm
価 格 \250,000(布箱入)
制作年 −
種 類 被せガラス・酸化腐食彫り
CFネッツ青山ラウンジでは、ガレ&ドーム兄弟の作品も取り扱っております。
最近、さらに希少性が高まるガレ&ドーム兄弟の作品を、厳選して集め、ほんのひと握りのかたにご提供いたします。
現品を青山リアルテアーツにてご確認いただけます。
ぜひ、表参道にお立ち寄りの際は、お声掛けいただけますよう、お願いいたします。
青山リアルテアーツのホームページはこちらから
作品サイズ H19.8cm×W5.5cm
価 格 \250,000(布箱入)
制作年 −
種 類 被せガラス・酸化腐食彫り
CFネッツ青山ラウンジでは、ガレ&ドーム兄弟の作品も取り扱っております。
最近、さらに希少性が高まるガレ&ドーム兄弟の作品を、厳選して集め、ほんのひと握りのかたにご提供いたします。
現品を青山リアルテアーツにてご確認いただけます。
ぜひ、表参道にお立ち寄りの際は、お声掛けいただけますよう、お願いいたします。
青山リアルテアーツのホームページはこちらから
2005年06月22日
草間弥生展開催!「草間弥生」って、誰?
草間弥生とは
10歳の頃より水玉と網模様をモチーフに絵を描き始め、水彩、パステル、油彩などを使った幻想的な絵画を制作。
写真家荒木経惟とのフォト・コラボレーション、作家村上龍原作監督の映画「トパーズ」に出演、ミュージシャンピーター・ガブリエル、ファッション・デザイナー三宅一生とのコラボレーションなど、美術以外でも多彩に活躍。
1957年 渡米、巨大な平面作品、ソフトスカルプチャー、鏡や電飾を使った環境彫刻を発表する。
1960年代後半 ボディ・ペインティング、ファッション・ショー、反戦運動など多数のハプニングを行う。
また映画製作や新聞の発行などメディアを使った表現にも着手。
1968年 自作自演の映画「草間の自己消滅」は第4回ベルギー国際短編映画祭に入賞、第2回アン・アーバー映画祭にて銀賞を受賞。ヨーロッパ各国でも展覧会、ハプニングを行う。
1973年 帰国、美術作品の制作発表を続けながら、小説、詩集も多数発表。
1983年 小説「クリストファー男娼窟」で第10回野生時代新人賞を受賞。
1986年 フランスのカレー市美術館、ドール美術館にて個展。
1989年 ニューヨーク国際芸術センター、イギリスオックスフォード美術館にて個展。
1993年 第45回ベニス・ビエンナーレに参加。1994年より野外彫刻を手がける。
福岡健康センター、福岡美術館、ベネッセ・アイランド直島文化村、霧島アートの森、松本市美術館に野外彫刻を、リスボンの地下鉄通路に壁画を制作。
1996年〜 主にニューヨークのギャラリーを中心に活動を始め、同年開いた二つの個展はそれぞれ国際美術評論家連盟より賞を受ける。
1998年〜1999年 ロスアンゼルス・カウンティ・ミュージアムを皮切りに大回顧展がニューヨーク近代美術館、ウォルカーアートセンター、東京都現代美術館を巡回。
2000年 第50回芸術選奨文部大臣賞、外務大臣表彰を受賞。
同年、フランス、コンソルシウムで始まった個展は、パリ日本文化会館、オーデンセ美術館(デンマーク)、レザバトア美術館(トゥールーズ)、クンストハーレーウイーン、アートソンジュ・センター(ソウル)、アートソンジュ・ミュージアム(慶州)を巡回。
2001年 朝日賞受賞。
2003年 フランス芸術文化勲章オフィシェ受勲。
日本では、最近、ブームになってきましたが、世界中で話題を独占している現代アーティストなのです!
10歳の頃より水玉と網模様をモチーフに絵を描き始め、水彩、パステル、油彩などを使った幻想的な絵画を制作。
写真家荒木経惟とのフォト・コラボレーション、作家村上龍原作監督の映画「トパーズ」に出演、ミュージシャンピーター・ガブリエル、ファッション・デザイナー三宅一生とのコラボレーションなど、美術以外でも多彩に活躍。
1957年 渡米、巨大な平面作品、ソフトスカルプチャー、鏡や電飾を使った環境彫刻を発表する。
1960年代後半 ボディ・ペインティング、ファッション・ショー、反戦運動など多数のハプニングを行う。
また映画製作や新聞の発行などメディアを使った表現にも着手。
1968年 自作自演の映画「草間の自己消滅」は第4回ベルギー国際短編映画祭に入賞、第2回アン・アーバー映画祭にて銀賞を受賞。ヨーロッパ各国でも展覧会、ハプニングを行う。
1973年 帰国、美術作品の制作発表を続けながら、小説、詩集も多数発表。
1983年 小説「クリストファー男娼窟」で第10回野生時代新人賞を受賞。
1986年 フランスのカレー市美術館、ドール美術館にて個展。
1989年 ニューヨーク国際芸術センター、イギリスオックスフォード美術館にて個展。
1993年 第45回ベニス・ビエンナーレに参加。1994年より野外彫刻を手がける。
福岡健康センター、福岡美術館、ベネッセ・アイランド直島文化村、霧島アートの森、松本市美術館に野外彫刻を、リスボンの地下鉄通路に壁画を制作。
1996年〜 主にニューヨークのギャラリーを中心に活動を始め、同年開いた二つの個展はそれぞれ国際美術評論家連盟より賞を受ける。
1998年〜1999年 ロスアンゼルス・カウンティ・ミュージアムを皮切りに大回顧展がニューヨーク近代美術館、ウォルカーアートセンター、東京都現代美術館を巡回。
2000年 第50回芸術選奨文部大臣賞、外務大臣表彰を受賞。
同年、フランス、コンソルシウムで始まった個展は、パリ日本文化会館、オーデンセ美術館(デンマーク)、レザバトア美術館(トゥールーズ)、クンストハーレーウイーン、アートソンジュ・センター(ソウル)、アートソンジュ・ミュージアム(慶州)を巡回。
2001年 朝日賞受賞。
2003年 フランス芸術文化勲章オフィシェ受勲。
日本では、最近、ブームになってきましたが、世界中で話題を独占している現代アーティストなのです!
草間弥生 作品販売会
作家名 草間 彌生
作品サイズ 60.5cm×72.4cm
価 格 通常価格 210,000円のところ
今回記念価格 180,000円でご提供いたします。
各種クレジット利用可能
制作年 1992年
額縁サイズ 100.0cm×88.0cm
種 類 シルク・スクリ−ン版画
E D(限定部数) 120枚
本作品は、草間弥生ファンには見逃せない、貴重な絶版作品です。
他の版画も、絶版の作品を多く取り揃えています。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
その他の作品はこちらをご覧ください!
青山リアルテアーツの場所はこちらです
作品サイズ 60.5cm×72.4cm
価 格 通常価格 210,000円のところ
今回記念価格 180,000円でご提供いたします。
各種クレジット利用可能
制作年 1992年
額縁サイズ 100.0cm×88.0cm
種 類 シルク・スクリ−ン版画
E D(限定部数) 120枚
本作品は、草間弥生ファンには見逃せない、貴重な絶版作品です。
他の版画も、絶版の作品を多く取り揃えています。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
その他の作品はこちらをご覧ください!
青山リアルテアーツの場所はこちらです
青山リアルテアーツ 草間弥生展開催
当社CFネッツ 南青山ラウンジの隣接ギャラリー 青山リアルテアーツにて、草間弥生の展示即売会を開催します!
日時/6月27日(月)から完売まで
手ごろなシルクスクリーン作品から、立体作品まで、いろいろ取り揃えて、特別価格でご提供いたします!
遠方の方には、資料を取り揃えてご送付いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
詳細のお問い合わせは 青山リアルテアーツ 美術担当 桐山まで
電話連絡先 03−5775−3780
青山リアルテアーツホームページはこちらから
日時/6月27日(月)から完売まで
手ごろなシルクスクリーン作品から、立体作品まで、いろいろ取り揃えて、特別価格でご提供いたします!
遠方の方には、資料を取り揃えてご送付いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
詳細のお問い合わせは 青山リアルテアーツ 美術担当 桐山まで
電話連絡先 03−5775−3780
青山リアルテアーツホームページはこちらから