イベント情報
2011年11月26日
お久しぶりのブログジャック!
聞きなれたラジオ番組から ラジオ以上に聞きなれた声が……
TBSラジオ 「生島ヒロシのおはよう一直線」
倉橋が出演することをすっかり忘れており、
思わずお味噌汁を噴き出しそうになりました。
“倉橋隆行”のブログをご覧の皆さん、こんにちは^^ 企画開発室の関谷です
お久しぶりのブログジャック中!
あまりの不意打ちに「??!誰だっ!? 」と、手元のコーヒー(紅茶でも可)を噴き出しそうになった同志は
クリックを→ 人気ブログランキング
昨日のラジオについて最近 はじめたばかりのfacebookで倉橋に
「ラジオ、聞きましたよ!」と報告をしたところ すぐに返信が…
「関谷さん、結構、早起きなんだ」
起きてるっ………!社長!私、起きてます…!!><
同じオフィスにいたにも関わらず、ラジオに関するコメントのやりとりが
facebookだったということにもびっくりですが、
倉橋からのコメントに思わず(笑)
昨日は朝から三崎へ行っていたのでいつもよりちょっと早めに起きていたのですっ
さて、この三崎という土地。
車で行くと都内まですぐ。普段も電車でスムーズに着くことができるのですが、
先日、早朝×人身事故という連鎖に見舞われ 往復で5時間かかるこという事態に
往復5時間と言ったらアナタ、大阪まで行って たこ焼き食べて帰れちゃう距離ですよ!
大阪…支社ができた当初からずーーっと行きたいと思っているのですが、
いまだに大阪の地を踏むことができてません…
担当スタッフのお土産バナシを聞くと、大阪開催の情報交流会は
いつもいつも盛り上がっているようで羨ましいかぎりです
いつか行く日が……ある…といいなぁ〜……(切望)
関谷の密かな夢(野望?)はひとまず放置をして、
来週!12/3(土)は
大阪で「CFネッツグループ忘年会2011」が開催されます!!
関西地方にお住まいの皆さま、お申込はお済みですか??
お申込の〆切は明後日 11/28(月)!
プラチナ・ゴールド会員限定の本イベントですが、大阪開催時は一般会員の
お客さまもご参加いただけます
今年の会場は ホテルトラスティ心斎橋♪
是非、ご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ ご参加ください
倉橋をはじめ、曽我部・服島・吉住の大阪名物トリオ(?!)はもちろん、
東京支社からは人気講師の山内、セミナー担当 今野も参戦!!
盛り上がらないわけがない!
CFネッツスタッフとともにちょっと早めの年忘れ皆さまのご参加をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CFネッツグループ 不動産投資倶楽部の皆さまへ
★☆★☆★「CFネッツグループ忘年会2011」★☆★☆★
横浜・大阪・名古屋での開催! 大阪・名古屋は会員以外の方もご参加いただけます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年も、恒例の「CFネッツグループ忘年会」を開催する運びとなりましたので
ご案内いたします。昨年初開催しました大阪会場に加えまして、今年は名古屋
にて初開催。初の三会場での開催になります。
すべての会場にて、ブッフェスタイルの夕食をお楽しみいただきながら、倉橋
をはじめとした当社担当コンサルタントが今年を振り返りご挨拶させていただ
きます。プレゼントが当たるゲームもありますのでお楽しみに!横浜会場は、
アセットマネジメント事業部、プロパティマネジメント事業部のいつもはセミ
ナーや情報交流会に参加しないスタッフも数多く参加予定です。普段、なかな
か話すことのないスタッフとも是非お話下さい。
どの会場も、日中は倉橋のセミナーを予定しております。セミナーにもご参加
ください。年に一度の総決算企画です。年末のお忙しい時季とは思いますが、
是非、ご参加お待ちしております。
★【大 阪】12/3(土) ホテルトラスティ心斎橋
★【名古屋】12/11(日) ホテルトラスティ名古屋栄
★【横 浜】12/17(土) ロイヤルウィング《会員様限定》
▼詳細・お申し込みは下記URLより
http://www.cfnets.co.jp/seminar/platinum/index.html#event
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント近くなると突如現れますが、最近の読者さまは関谷の存在を知らない方が
いっぱいでないかと心配でどっきどきです。
企画開発室の関谷でした!
それでは、また。社長!おじゃましました〜〜
2011年01月06日
あなたの人生を変える、お金持ち理論。
セミナー、東京にて、1月15日に開催!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ ありがとうございます!上位奪還!
本日の順位確認は 人気ブログランキング
2009年に開催し、ご好評いただきたましたあの大人気セミナー「あなたの人生を変える”お金持ちになる理論!”」。
圧倒的なYouTube動画再生回数と、皆様のご要望にお応えし、約2年ぶりの東京開催が決定いたしました。
開催当初は地主さま、オーナーさまを中心とした内容となっていましたが、不動産投資を始めようとしている方からも「非常に役に立つ」という高い評価をいただき、回を重ねるごとに全ての方に有益なセミナーへとバージョンアップしております。
「勝ち組と呼ばれる人のバランスシートはどのようになっているのか? 」
「勝ち組の考え方は?」
「どうしたら資産を増やすことができるのか?」
勝ち組と呼ばれる人たちの考え方について、シー・エフ・ネッツグループCEO倉橋隆行の軽快な口調で、実例を交えながら”本音”の講義をお伝えいたします!
出口が見えない不況が続いている今だからこそ知っておいていただきたい、資産運用のいろは。
さぁ、皆様も本セミナーに参加し、人生を変える第一歩を踏み出しましょう!
という内容のセミナーである。
※セミナーの詳細は こちらをご覧ください!
今回は、さらにバージョンアップした内容で、今後の投資スタンスを解説します!
ぜひ、お時間のある方は、お越しください!
さて、本日、首都圏に30億円程度投資して頂いた方を、購入した物件を案内した。
もともと相続対策で購入した物件であり、当社が全部を管理させて頂いていることで、購入後、物件を見ていない。
そこで、年始早々、双方の時間が取れたので、一通り見てもらった。
ご家族で見て頂いたのであるが、全員、大変、満足して頂いた。
不動産コンサルタント冥利に尽きる瞬間である。
今後の作戦も、近々、打ち合わせしながら進めてゆく予定である。
ということで、いま、事務所についたところである。
急いで、今秋の予定の準備をしなければならない!
では。
<CFネッツグループ 代表 倉橋隆行による朝礼講和>
(12月23日収録)昨晩の深夜番組を見て。
その番組では、村の再生の話。
空き地を公園にし、そして空き家を改装して芸術家を呼び込んだ。これでたった300人の村が全国から注目を浴びているという。これを見て感じたのは、いまの世の中は、与えられるのが当たり前になってしまった。
私の小さい頃などは、周りに何もないから空き地を整備して野球をしたり缶蹴りをしたり、何もないところから遊びを作り出してきた。いまは外に出ないで遊ぶことができてしまう。
以前もお伝えしたが、三崎にある神奈川県の水産試験場は非常におもしろい。
しかし、ラジオで取材を申し込んだら、断られた。行政と民間には大きな温度差がある。おそらく、先の村でも行政主導で行っていたらうまくいっていない。内側からたのしみを生み出す発想は、行政にはできない。
今朝は、中国からの観光客の人気スポットについて報じていたが、羽田から1時間からで来ることができる三崎 城ヶ島は、非常に有望。これからは、与えられるものから、作り出すものにという時代になっていくと思う。これから地域社会に入っていろいろ貢献していこうと思う。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
2009年03月09日
東京、フィールドワークセミナー開催!
昨日、東京でフィールドワークセミナーを行った!
人気ブログランキング 本日も投票はこちら
一昨日、夜中に福岡から帰り、昨日は東京でフィールドワークセミナー、本日は、朝から会議、合間に面接4件、取材2件と、時間軸で同時並行的に業務をこなしている。
しかし、昨日のフィールドワークであるが、2億円近くの物件は、結構、良いものが出てきているな、との感想であり、5000万円前後の物件は、買い易いせいか、比較的、割高感を感じる。
ちょっと前なら、3億はしただろうなと思える物件が、2億円前後で買えてしまう感じであるから、来る所まで来たと思える。
もちろん、市場にはまだまだ割高な物件が出回っているものの、割安な物件も出だしており、しばらくは相場観を修正するうえでも、物件を見て廻る回数を増やそうと考えている。
また、先日のビルトインガレージ付テラスハウスの完成見学会では、通算100名を超える来場者があり、ここでも建築プランニングの要望が増え、対応に追われている。
いやぁ、ファシリティマネジメント、プロパティマネジメント事業部は、大変な状況に陥っている。
この時代に、ありがたいことだ。
また、本日、宝島のムック?での取材で、木内、藤原が寄稿することになり、週刊住宅新聞社の取材では、不動産コンサルティング事例などの特集記事のネタを披露した。
現在、当社で開発中の賃貸管理システム(ソフトウエアではない。特許出願中)が概ね完成に近づいている。
これらが稼動しだすことで、従来の不動産業の仕組みが大きく変わる。
現在、加盟店との間で、いろいろと業務提供を行っているが、このシステムが動き出せば、不動産の管理業務は、我々の発想のもと、まったく違ったものになるのだろう。
人気ブログランキング 本日の順位確認はこちら
2009年03月08日
ダイヤモンドユカイ、ライブご招待!
レッドウォーリアーズのダイヤモンドユカイのライブをご招待いたします!
人気ブログランキング 本日も投票はこちら
来週、15日に、当社のCMソングを歌っているダイヤモンドユカイさんがライブを行うことになっており、プラチナ会員、ゴールド会員の皆さんを先着40名様ご招待いたします。
最近、頻繁にテレビ番組にも出ているユカイさんですが、少し暖かくなった頃に、城ヶ島 遊ヶ崎リゾートでちょっとしたライブをしてくれることになっています。
今回、先着受付になっておりますので、プラチナ会員、ゴールド会員の方は、至急、0120−177−213 (177のふどうさん)セミナー事業部 今野までお申し込みください!
2008年04月04日
セミナー開催!めじろ押し!
今月は、サイアムスチール関係の事業説明会、そして新潟講演、大阪フィールドワークセミナーが開催される!
人気ブログランキング 応援の一押しはこちら
明日は、埼玉で講演が入っているが、今月も、セミナー関係が目白押しだ。
どうですか?
結構、皆さんの意見を反映させながら、全国レベルでの開催が続いている。
特に、昨年、実施できなかった宅地建物取引主任者資格試験チャレンジのセミナーも開催、今年は一昨年の倍、118時間の講義で合格率50%オーバーを目指そうと考えている。
毎週、水曜日の開催だが、DVDの通信受講もできる。
詳細は、横浜本部の犀川(さいかわ)あてにご確認いただきたいが、今年こそ宅建、という方は、ぜひ、ご参加いただければ幸いである。
※犀川の連絡先は saikaway@cfnets.co.jp
来週は、月曜日から木曜日まで、新人研修を行い、新人は、当社セミナー参加が必須であり、宅建を取っていない社員は、これにも必須で参加させる。
当社の場合、宅建資格がないものは、アシスタント以外の業務につくことができないから、コンサルタントやマネージャーを目指すものは、受験も必死にならざるを得ない。
私自身は、そもそも不動産業のあり方に疑問を持っており、宅建の資格が5人に一人いればよいというのは早期に見直すべきだと考えている。
世の中、どの業界も必死にならざるを得ない時期に来ている。不動産業界も、専門性を高め、倫理規定なども強化し、弁護士や税理士などと肩を並べるくらい重要な仕事とするべきなのに、現状、あまりに素人が多すぎる。
特に、不動産投資や相続対策などは、かなり深い経験と知識が必要であり、これらの素養を伸ばす教育システムは皆無である。
再三、業界に申し入れてきてはいるものの、団体の規模は大きすぎて、簡単に、ことは運ばない。
しかたがないから、当社で加盟店組織を作って、社内規定を業界標準にしてはどうかと考え、実行している。
併せて業者向けセミナーなど、ノウハウの流出も覚悟で行っており、少なからず貢献している感はある。
例えば、私が15年以上前に作成した建物賃貸借契約書は、現在では、日本全国で参考にされて使用されているし、賃料滞納処理などの書式関係も一人歩きしている。少しずつではあるが、私の過去のノウハウが業界の標準になりつつあることは、進歩だと考えられる。
最近、一般向けのセミナーにも業者の方が参加されているが、別に拒む理由はないから、どんどん参加していただいている。
業界全体、この不動産業というものが生き残れるかどうかの瀬戸際に差し掛かっている以上、微力ながら、この業界で生かされてきたものとして、新しい方向性を示して、新たなビジネスモデルを構築し、社会貢献を果たそうと考えるのは自然なものの考え方である。
今年一年、かなりの速度で、いろいろ整理している。
今年の後半からは、ちょっと凄いことになっていると思うが、どうか、当社の動きに注目していて頂きたい。
人気ブログランキング 投票の一押しはこちら