朝礼講話
2020年04月16日
こんな時期だからこそ、新たな不動産コンサルタントという分野へ。
本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります。
本日の動画は
不動産コンサルタント会社って、何?
普通の不動産会社と違うの?
いろいろお聞きになりたいこともあると思いますが
ぜひ、動画をご覧ください!
というような話です!
※下記文書は、ユーチューブの内容を企画社員が文字おこしをしたものです。
今回、私どもは不動産コンサルタント会社として中途採用と新卒採用、また第二新卒も広く募集していきたいと思っている。世の中の金融システムとか、投資の事業というものが実業と即していない。不動産は実業に即した事業展開で、今回のコロナ騒動ようなことがあっても家賃収入はきちんと入ってくる。そういう面では、リスク分散が出来ていると思う。
これまで20数社を起業してきた。そこに投資をしながら会社を育てていく。育てていけば配当収入が入り、株価が上がる。これは、本格的な実業の中で培ってきているものなので、株式投資のように売ったり買ったりして儲けることではない。当社の社員も新しい会社に対して投資をする。そこで会社を育て、大きくなったら配当をもらう、場合によってはそこの役員になる、それで成長する。これを繰り返してきた。
就職という言葉があるが、就職とは職に就くこと。最近の若い人は就社。仕事が楽しくなかったらプライベートも楽しくない。仕事を充実させるには、スキルを上げること。若いうちからコツコツとスキルを積み上げる。そこで培われた信頼関係から仕事を任される形が一番いいと思う。 不動産の経験がなくても、何かで結果を出した人であれば、ご応募していただきたい。面接に来て夢を語っていただき、将来に向かってみんなで頑張る。それをカバーするのが会社だと思っている。電話ないし履歴書を送っていただければ。YouTubeのCFネッツチャンネルとCFネッツセミナーチャンネル、CFネッツのホームページで当社を見ていただき、自分の将来がどんな形で動いていくのか、を研究検討しながら、ぜひ、ご応募していただきたい。
![2020youtube4_kurukuru_new_3](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/e/1/e1e31afe.jpg)
※ 詳細はこちら
![2020oyako_top_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/2/c/2c4053da.jpg)
![2020gw_seikou_tetsugaku_kurukuru](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/3/4/348a9af7.jpg)
CFネッツのホームページに掲載している「成功へのこころの科学」第1章によいことによろこび、また悪いことにもよろこぶ。いつも考え方のなかで、良い方向だと思うこと。というのがありますが、人生には、ご褒美の意味で良いことがあり、試練の意味で悪いことが少しだけ起こるようになっています。これは、ひとが成長するのに必要である為、自然界が作り出しているものなのです。 ただし、この悪いこと(試練)は、その人のレベルに合わせて起こってくるものですから、小さい試練しかクリアできない人には、残念ながら小さい人生しか創造できないようになっています。今回のユーチューブ生配信は、特に学生の方々にも聞いて頂きたいものです。それは、既存の学校教育とは違った視点から、将来の目標が見えてくるものだからです。 ぜひ、ご家族でお楽しみください。
「倉橋隆行 朝礼」も、お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
![QRコード朝礼](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/4/94f6e546.png)
QRコードでも検索できるようになりました!
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
個別相談の申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
詳細は下記のユーチューブで
なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
![uritaikun620x295](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/0/d/0d67602f.jpg)
簡単、すばやく、匿名で投資用マンションがいくらで売れるかわかります。
![2020zoomkboetsu_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/6/e/6e1c1070.jpg)
3月には全世界の株式市場が全面安となり、世界の主要な都市がのきなみロックダウンとなり、その結果東京2020オリンピック&パラリンピック大会も1年延期となってしまいました。誰がどう考えても今年度の日本経済は厳しい船出となりそうです。このような情勢のなか「不動産マーケットのこれからが心配だ…!」と思っていらっしゃる方々も多いのではないだろうか?と感じていまして、そのご心配事を解決する手段として「Zoomを使ったオンライン不動産<無料>個別相談会」を企画致しました
![2020trouble_4](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/a/5/a5639357.jpg)
【最新ブログ更新情報】
このような時期は、ブランド力が重要。一朝一夕にできるものではない。
担保主義の矛盾で、日本だけが成長できない理由。
世界金融システムの崩壊。お金の基本と歴史から学ぶ預金封鎖と財産税!
AIは万能ではない。データの蓄積はできるが、人間力は作れない。
世界中で銀行の破綻が始まっている。
世界中のコロナウイルス感染対策は、ちょっと異常だ。
株価下落で、年金が危ない!
優良な会社を目指すには、優良な顧客との付き合いが大事だ。
コロナウイルスによる最大の被害者は、非正規雇用の人たちだ。
日本経済改造論。政治家の皆さん、いまやらないと、本当に危ないですよ!
他にないサービスを目指すには。既成概念を捨てて新たなチャレンジを繰り返すこと。
浅田真央のアイススケートショーを見て思うこと。絶対的な自信とは。
日本の経済を蝕む法定耐用年数の概念。そろそろグローバル化しないと。
若者は将来に向けて夢を持て!青春を謳歌していては成功しない。
いつも自分は足りないと思うことで、スキルを向上させる。
経験することで、世の中は変わるし、価値観も変わる。
自由と平等は、自由と平等をはく奪するための言葉だ。
2020東京オリンピック開催後の影響は?更に二極化が進む!
テレビが駄目になりつつある理由。ニュースソースを疑わなくてはいけない時代に。
世界を見れば、日本の将来が見えてくる。そろそろ認識を変えなくてはいけない。
仕事も、会社も、信用の積み重ね。本日より、通常通りの営業開始です!
夢がなければ、大きくならない。夢は自分で創って自分で叶えるものだ。
大切なのは、経験。経験則のノウハウでないと、何ら役に立たない。
民営化は、すべて正しいというわけではない。民営化された企業が民間を圧迫するのは問題である。
何でもそうだが、上に立てる人と立てない人が存在する。その理由は?
自分で何でもやってみる。これがスキルを上げる一番の早道。
お金が欲しかったら、信用を磨くこと。
機械化が進むと、価値が下がることもあるのである。
仕事は鳥瞰的に見て取り組むこと。
これで良いと思う気持ちが成長を止める。当事者が意識を持つこと。
来週は、長崎で講演。長崎県宅地建物取引業協会のセミナー。
大事なことは、本物を求め続けることだ。妥協は、成長をストップさせる。
これから始めたい不動産投資とは?
教育とは、人の考え方を変えさせること。その為には、上司がやって見せる能力が必要だ。
日本料理『六本木遊ヶ崎』が六本木から鎌倉へ移転します!
日本の仕組みが変わるから、世の中の流れが変わってきている。
人は「理由」があるから行動する。その理屈がわからないと、仕事はうまくいかない。
今後必要なのは、資産防衛。その資産は、お金ではない。
インプットだけでは駄目だ。学ぶだけでは価値は生まれない。
社会人の基本。ビジネスマンの心得とは?
台風一過。とりあえず無事です。
こんなときに頼りになるのが賃貸管理(PM事業部)。
ダブル発電、省エネ住宅ってどうですか?
CFネッツってどんな会社!?番組で取り上げられました!
葬儀が終わって、思うこと。
経験というのは財産。これはお金で買えるものではない。
突然ですが、例の長野のホテル構想、取りやめました!その理由は?
仕事の進め方、問題は同じ作業をすることは「仕事ではない」
仕事ができる人とできない人の違いは?
働き方改革で二極化が進む理由。さらに日本経済は弱体化が進む。
働き方改革。様々な事情に対応できる会社作りを目指します!
税金の仕組みは、おかしくない?
今後の日本経済を鑑みると、中小企業は資産防衛が必要だ!
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
2020年04月14日
みんなで三浦半島にすみませんか?CCRC構想もあります!
本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります。
本日の動画は
私が三浦市三崎に移住してきた理由をお話します!
過去の動画はこちらで見られます!
↓
![QRコード朝礼](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/4/94f6e546.png)
QRコードでも検索できるようになりました!
ぜひ、チャンネル登録をお願いします!
※下記文書は、ユーチューブの内容を企画社員が文字おこしをしたものです。
今、三浦市の三崎というところに住んでいる。横浜で育ったが、なぜ三崎に来たのか。自分の夢を叶える場所というものがあると思う。横浜では、自分の満足を満たすことが出来なかった。若いころは地味に仕事と不動産投資を行ってきて、サラリーマン時代に5億円くらいまでの資産は作ったが、21年前にCFネッツという会社を作って、そのグループ会社がどんどん成長して、結果的に不動産としては35億円以上の投資をしている。車は年を取ってからだとなかなか乗れなくなるので、若いころの夢だったことを実現しようということで考えて、引っ越してきた。ガレージのついた住宅は、横浜だと億単位掛かる。三浦は土地が安い。車庫も2か所あるし、車もオートバイも持っている。子供のころに乗りたかった車が、ポルシェ930。60になった祝いで買った。
三浦市に来たきっかけは、銀座にオフィスを作ったときに、銀座周辺に行きつけの店があって、そこで出ていた料理が三崎から出荷されていた品物が多かったこと。三浦市には1年中、三浦野菜が栽培されている。食材が豊富で、旬なものが食べられる。スーパーにも地元で採れたものが並んでいる。添加物の入ったものがない食生活ができる。電線もない。ボートで釣りに行って、それを三崎港「蔵」という店をやっているのでそこに持っていくと料理してくれる。昔は自分で料理していたが、プロが料理してくれた方がおいしい。
元リクルートの江副さんが持っていた日本最大級の木造ヨットも夏には楽しめるし、マリンレジャーは何でも楽しくできると思う。近くにはゴルフ場もある。食事つきで5000円で楽しめる。
これからテレワークやYouTubeが盛んになれば、出勤も毎日しなくていいと考えている。個別相談もZoomでやったりしているので、遠隔でいろいろなことができるし、物件情報も動画の配信でやっていこうと考えている。当初は横浜に住みながらここへ来ていたが、住んでいくうちにここの方がよくなった。自宅の敷地は270坪。今はすごく充実した人生を送っている。不動産投資してそこそこの家賃を得ている人や、農家で土地有効活用している人は、働かなくてもいい。60過ぎたら、自己実現のためのエリアを探すチャンス。不動産投資も、自分でやってきたことをみなさんにお伝えしている。CCRCも、自分自身がやってみて、うまくいけばみなさんにお伝えする形を取りたい。会員さんと一緒に三浦を楽しんでいただく形、イベントなどもやっている。ここは半島で、風通しもいい。冬は3度暖かく、夏は3度涼しい環境で過ごしやすい。三浦市とCFネッツでトライアルステイという取り組みをしている。コロナで表に出られない状況だが、三浦市は東京と比べたら人口密度は低いし、都会に近い田舎での生活も、楽しくていい。飲食店も下町にはたくさんある。中国の緊急事態が解けたらすごいことに。人間はそんなに我慢できるものではないから、コロナ問題が収束したら三浦に遊びに来ていただきたい。食べ物がおいしいし、空気もきれい。のんびりできる。一度、トライアルステイへ来ていただければ。
![2020youtube4_kurukuru_new_3](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/e/1/e1e31afe.jpg)
※ 詳細はこちら
![2020oyako_top_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/2/c/2c4053da.jpg)
![2020gw_seikou_tetsugaku_kurukuru](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/3/4/348a9af7.jpg)
CFネッツのホームページに掲載している「成功へのこころの科学」第1章によいことによろこび、また悪いことにもよろこぶ。いつも考え方のなかで、良い方向だと思うこと。というのがありますが、人生には、ご褒美の意味で良いことがあり、試練の意味で悪いことが少しだけ起こるようになっています。これは、ひとが成長するのに必要である為、自然界が作り出しているものなのです。 ただし、この悪いこと(試練)は、その人のレベルに合わせて起こってくるものですから、小さい試練しかクリアできない人には、残念ながら小さい人生しか創造できないようになっています。今回のユーチューブ生配信は、特に学生の方々にも聞いて頂きたいものです。それは、既存の学校教育とは違った視点から、将来の目標が見えてくるものだからです。 ぜひ、ご家族でお楽しみください。
詳細は下記のユーチューブで
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
個別相談の申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
![uritaikun620x295](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/0/d/0d67602f.jpg)
簡単、すばやく、匿名で投資用マンションがいくらで売れるかわかります。
![2020zoomkboetsu_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/6/e/6e1c1070.jpg)
3月には全世界の株式市場が全面安となり、世界の主要な都市がのきなみロックダウンとなり、その結果東京2020オリンピック&パラリンピック大会も1年延期となってしまいました。誰がどう考えても今年度の日本経済は厳しい船出となりそうです。このような情勢のなか「不動産マーケットのこれからが心配だ…!」と思っていらっしゃる方々も多いのではないだろうか?と感じていまして、そのご心配事を解決する手段として「Zoomを使ったオンライン不動産<無料>個別相談会」を企画致しました
![2020trouble_4](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/a/5/a5639357.jpg)
【最新ブログ更新情報】
このような時期は、ブランド力が重要。一朝一夕にできるものではない。
担保主義の矛盾で、日本だけが成長できない理由。
世界金融システムの崩壊。お金の基本と歴史から学ぶ預金封鎖と財産税!
AIは万能ではない。データの蓄積はできるが、人間力は作れない。
世界中で銀行の破綻が始まっている。
世界中のコロナウイルス感染対策は、ちょっと異常だ。
株価下落で、年金が危ない!
優良な会社を目指すには、優良な顧客との付き合いが大事だ。
コロナウイルスによる最大の被害者は、非正規雇用の人たちだ。
日本経済改造論。政治家の皆さん、いまやらないと、本当に危ないですよ!
他にないサービスを目指すには。既成概念を捨てて新たなチャレンジを繰り返すこと。
浅田真央のアイススケートショーを見て思うこと。絶対的な自信とは。
日本の経済を蝕む法定耐用年数の概念。そろそろグローバル化しないと。
若者は将来に向けて夢を持て!青春を謳歌していては成功しない。
いつも自分は足りないと思うことで、スキルを向上させる。
経験することで、世の中は変わるし、価値観も変わる。
自由と平等は、自由と平等をはく奪するための言葉だ。
2020東京オリンピック開催後の影響は?更に二極化が進む!
テレビが駄目になりつつある理由。ニュースソースを疑わなくてはいけない時代に。
世界を見れば、日本の将来が見えてくる。そろそろ認識を変えなくてはいけない。
仕事も、会社も、信用の積み重ね。本日より、通常通りの営業開始です!
夢がなければ、大きくならない。夢は自分で創って自分で叶えるものだ。
大切なのは、経験。経験則のノウハウでないと、何ら役に立たない。
民営化は、すべて正しいというわけではない。民営化された企業が民間を圧迫するのは問題である。
何でもそうだが、上に立てる人と立てない人が存在する。その理由は?
自分で何でもやってみる。これがスキルを上げる一番の早道。
お金が欲しかったら、信用を磨くこと。
機械化が進むと、価値が下がることもあるのである。
仕事は鳥瞰的に見て取り組むこと。
これで良いと思う気持ちが成長を止める。当事者が意識を持つこと。
来週は、長崎で講演。長崎県宅地建物取引業協会のセミナー。
大事なことは、本物を求め続けることだ。妥協は、成長をストップさせる。
これから始めたい不動産投資とは?
教育とは、人の考え方を変えさせること。その為には、上司がやって見せる能力が必要だ。
日本料理『六本木遊ヶ崎』が六本木から鎌倉へ移転します!
日本の仕組みが変わるから、世の中の流れが変わってきている。
人は「理由」があるから行動する。その理屈がわからないと、仕事はうまくいかない。
今後必要なのは、資産防衛。その資産は、お金ではない。
インプットだけでは駄目だ。学ぶだけでは価値は生まれない。
社会人の基本。ビジネスマンの心得とは?
台風一過。とりあえず無事です。
こんなときに頼りになるのが賃貸管理(PM事業部)。
ダブル発電、省エネ住宅ってどうですか?
CFネッツってどんな会社!?番組で取り上げられました!
葬儀が終わって、思うこと。
経験というのは財産。これはお金で買えるものではない。
突然ですが、例の長野のホテル構想、取りやめました!その理由は?
仕事の進め方、問題は同じ作業をすることは「仕事ではない」
仕事ができる人とできない人の違いは?
働き方改革で二極化が進む理由。さらに日本経済は弱体化が進む。
働き方改革。様々な事情に対応できる会社作りを目指します!
税金の仕組みは、おかしくない?
今後の日本経済を鑑みると、中小企業は資産防衛が必要だ!
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
2020年04月11日
最後に突き詰めるのは、「必要な人」と「必要な会社」。人を育てる!
本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります。
本日の朝礼は
今回、横浜銀行から23億円の資金調達を行った。
今後、飛躍する新たなビジネスにチャレンジしてゆく。
私が34歳の時に作成した「賃貸管理マニュアル」に掲載した
賃貸借契約書が世の中で使用されるようになったことで
賃貸管理業が飛躍的に伸びてきた。
CFネッツは「不動産コンサルタント会社」として初めて起業した会社。
創業まだ21年だから、これからの事業。
「夢」のある人になること。
というような話です!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※下記文書は、ユーチューブの内容を企画社員が文字おこしをしたものです。
今日から新人が入ってきた。事業展開を少しずつ変えてこうと思っている。 創業は2000年で、21年目となる。中小零細は起業して1年位で半分がなくなって、3年でまたその半分がなくなる。10年残る企業はほとんどない。新たな事業展開を進める中で、グループ全体でもっと押し上げていくことを考えている。不動産コンサルタント会社として起業したのは、当社が日本初。必要な会社が残る。人も同じだと思う。必要な人だけが残り、不要な人はいなくなる。
<内容については、ぜひ、YouTubeをご覧ください!>
![2020youtube4_kurukuru_new](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/6/3/63c259c1.jpg)
※ 詳細はこちら
![2020oyako_top_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/2/c/2c4053da.jpg)
![2020gw_seikou_tetsugaku_kurukuru](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/3/4/348a9af7.jpg)
CFネッツのホームページに掲載している「成功へのこころの科学」第1章によいことによろこび、また悪いことにもよろこぶ。いつも考え方のなかで、良い方向だと思うこと。というのがありますが、人生には、ご褒美の意味で良いことがあり、試練の意味で悪いことが少しだけ起こるようになっています。これは、ひとが成長するのに必要である為、自然界が作り出しているものなのです。 ただし、この悪いこと(試練)は、その人のレベルに合わせて起こってくるものですから、小さい試練しかクリアできない人には、残念ながら小さい人生しか創造できないようになっています。今回のユーチューブ生配信は、特に学生の方々にも聞いて頂きたいものです。それは、既存の学校教育とは違った視点から、将来の目標が見えてくるものだからです。 ぜひ、ご家族でお楽しみください。
![QRコード朝礼](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/4/94f6e546.png)
QRコードでも検索できるようになりました!
![ユーチューブムービー](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/e/9e3d92eb.png)
セミナー動画、QRコードから
![cf_tel_consulting](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/c/9/c917517a.jpg)
詳細は下記のユーチューブで
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
個別相談の申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
![uritaikun620x295](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/0/d/0d67602f.jpg)
簡単、すばやく、匿名で投資用マンションがいくらで売れるかわかります。
![2020zoomkboetsu_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/6/e/6e1c1070.jpg)
3月には全世界の株式市場が全面安となり、世界の主要な都市がのきなみロックダウンとなり、その結果東京2020オリンピック&パラリンピック大会も1年延期となってしまいました。誰がどう考えても今年度の日本経済は厳しい船出となりそうです。このような情勢のなか「不動産マーケットのこれからが心配だ…!」と思っていらっしゃる方々も多いのではないだろうか?と感じていまして、そのご心配事を解決する手段として「Zoomを使ったオンライン不動産<無料>個別相談会」を企画致しました
![2020trouble_4](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/a/5/a5639357.jpg)
【最新ブログ更新情報】
このような時期は、ブランド力が重要。一朝一夕にできるものではない。
担保主義の矛盾で、日本だけが成長できない理由。
世界金融システムの崩壊。お金の基本と歴史から学ぶ預金封鎖と財産税!
AIは万能ではない。データの蓄積はできるが、人間力は作れない。
世界中で銀行の破綻が始まっている。
世界中のコロナウイルス感染対策は、ちょっと異常だ。
株価下落で、年金が危ない!
優良な会社を目指すには、優良な顧客との付き合いが大事だ。
コロナウイルスによる最大の被害者は、非正規雇用の人たちだ。
日本経済改造論。政治家の皆さん、いまやらないと、本当に危ないですよ!
他にないサービスを目指すには。既成概念を捨てて新たなチャレンジを繰り返すこと。
浅田真央のアイススケートショーを見て思うこと。絶対的な自信とは。
日本の経済を蝕む法定耐用年数の概念。そろそろグローバル化しないと。
若者は将来に向けて夢を持て!青春を謳歌していては成功しない。
いつも自分は足りないと思うことで、スキルを向上させる。
経験することで、世の中は変わるし、価値観も変わる。
自由と平等は、自由と平等をはく奪するための言葉だ。
2020東京オリンピック開催後の影響は?更に二極化が進む!
テレビが駄目になりつつある理由。ニュースソースを疑わなくてはいけない時代に。
世界を見れば、日本の将来が見えてくる。そろそろ認識を変えなくてはいけない。
仕事も、会社も、信用の積み重ね。本日より、通常通りの営業開始です!
夢がなければ、大きくならない。夢は自分で創って自分で叶えるものだ。
大切なのは、経験。経験則のノウハウでないと、何ら役に立たない。
民営化は、すべて正しいというわけではない。民営化された企業が民間を圧迫するのは問題である。
何でもそうだが、上に立てる人と立てない人が存在する。その理由は?
自分で何でもやってみる。これがスキルを上げる一番の早道。
お金が欲しかったら、信用を磨くこと。
機械化が進むと、価値が下がることもあるのである。
仕事は鳥瞰的に見て取り組むこと。
これで良いと思う気持ちが成長を止める。当事者が意識を持つこと。
来週は、長崎で講演。長崎県宅地建物取引業協会のセミナー。
大事なことは、本物を求め続けることだ。妥協は、成長をストップさせる。
これから始めたい不動産投資とは?
教育とは、人の考え方を変えさせること。その為には、上司がやって見せる能力が必要だ。
日本料理『六本木遊ヶ崎』が六本木から鎌倉へ移転します!
日本の仕組みが変わるから、世の中の流れが変わってきている。
人は「理由」があるから行動する。その理屈がわからないと、仕事はうまくいかない。
今後必要なのは、資産防衛。その資産は、お金ではない。
インプットだけでは駄目だ。学ぶだけでは価値は生まれない。
社会人の基本。ビジネスマンの心得とは?
台風一過。とりあえず無事です。
こんなときに頼りになるのが賃貸管理(PM事業部)。
ダブル発電、省エネ住宅ってどうですか?
CFネッツってどんな会社!?番組で取り上げられました!
葬儀が終わって、思うこと。
経験というのは財産。これはお金で買えるものではない。
突然ですが、例の長野のホテル構想、取りやめました!その理由は?
仕事の進め方、問題は同じ作業をすることは「仕事ではない」
仕事ができる人とできない人の違いは?
働き方改革で二極化が進む理由。さらに日本経済は弱体化が進む。
働き方改革。様々な事情に対応できる会社作りを目指します!
税金の仕組みは、おかしくない?
今後の日本経済を鑑みると、中小企業は資産防衛が必要だ!
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
2020年04月10日
金融機関は顧客ニーズがわかっていない。商品開発ができない理由。
本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります。
本日の朝礼は
金融機関は、本来のお金持ちのニーズがわかっていない。
金融機関の仕組み自体を変えないとだめだ。
不動産投資は金融に近づく。
さらに金融化が進めば、日本はもっと良くなる。
というような話です!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※下記文書は、ユーチューブの内容を企画社員が文字おこしをしたものです。
一つのプロジェクトが立ち上がる。人間は支えあっていて、若い頃からの信用の積み重ねがプロジェクトの実現へ!若い時に人を粗末にする人は、出世しない。大きなお金が動くときは、上の人が最終決裁に。上の人と話をしないと、通るものが通らないことも。自分は若いときから不動産の仕事をしている。銀行は、最終的に支店長決済となる。自分は、その当時の支店長とのつながりがある。前の会社でも、仕事を一生懸命やっていると支店長が挨拶に来てくれた。今回、大きな取引きをすることになったが、普通の銀行だったら担保評価が中心となるが、今回はそれを逸脱した融資を受けることになった。自分が若い頃に付き合っていた銀行員が支店長や部長になっている。培ってきた信用がある。
<内容については、ぜひ、YouTubeをご覧ください!>
![2020youtube4_kurukuru_new](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/6/3/63c259c1.jpg)
※ 詳細はこちら
![2020oyako_top_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/2/c/2c4053da.jpg)
CFネッツのホームページに掲載している「成功へのこころの科学」第1章によいことによろこび、また悪いことにもよろこぶ。いつも考え方のなかで、良い方向だと思うこと。というのがありますが、人生には、ご褒美の意味で良いことがあり、試練の意味で悪いことが少しだけ起こるようになっています。これは、ひとが成長するのに必要である為、自然界が作り出しているものなのです。 ただし、この悪いこと(試練)は、その人のレベルに合わせて起こってくるものですから、小さい試練しかクリアできない人には、残念ながら小さい人生しか創造できないようになっています。今回のユーチューブ生配信は、特に学生の方々にも聞いて頂きたいものです。それは、既存の学校教育とは違った視点から、将来の目標が見えてくるものだからです。 ぜひ、ご家族でお楽しみください。 ※ 詳細はこちら
![QRコード朝礼](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/4/94f6e546.png)
QRコードでも検索できるようになりました!
![ユーチューブムービー](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/e/9e3d92eb.png)
セミナー動画、QRコードから
![cf_tel_consulting](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/c/9/c917517a.jpg)
ちなみに三崎&大船で和食職人、見習い、スタッフを募集中!
詳細は下記のユーチューブで
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
個別相談の申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
![uritaikun620x295](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/0/d/0d67602f.jpg)
簡単、すばやく、匿名で投資用マンションがいくらで売れるかわかります。
![2020zoomkboetsu_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/6/e/6e1c1070.jpg)
※詳細はこちらから
![2020trouble_4](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/a/5/a5639357.jpg)
【最新ブログ更新情報】
このような時期は、ブランド力が重要。一朝一夕にできるものではない。
担保主義の矛盾で、日本だけが成長できない理由。
世界金融システムの崩壊。お金の基本と歴史から学ぶ預金封鎖と財産税!
AIは万能ではない。データの蓄積はできるが、人間力は作れない。
世界中で銀行の破綻が始まっている。
世界中のコロナウイルス感染対策は、ちょっと異常だ。
株価下落で、年金が危ない!
優良な会社を目指すには、優良な顧客との付き合いが大事だ。
コロナウイルスによる最大の被害者は、非正規雇用の人たちだ。
日本経済改造論。政治家の皆さん、いまやらないと、本当に危ないですよ!
他にないサービスを目指すには。既成概念を捨てて新たなチャレンジを繰り返すこと。
浅田真央のアイススケートショーを見て思うこと。絶対的な自信とは。
日本の経済を蝕む法定耐用年数の概念。そろそろグローバル化しないと。
若者は将来に向けて夢を持て!青春を謳歌していては成功しない。
いつも自分は足りないと思うことで、スキルを向上させる。
経験することで、世の中は変わるし、価値観も変わる。
自由と平等は、自由と平等をはく奪するための言葉だ。
2020東京オリンピック開催後の影響は?更に二極化が進む!
テレビが駄目になりつつある理由。ニュースソースを疑わなくてはいけない時代に。
世界を見れば、日本の将来が見えてくる。そろそろ認識を変えなくてはいけない。
仕事も、会社も、信用の積み重ね。本日より、通常通りの営業開始です!
夢がなければ、大きくならない。夢は自分で創って自分で叶えるものだ。
大切なのは、経験。経験則のノウハウでないと、何ら役に立たない。
民営化は、すべて正しいというわけではない。民営化された企業が民間を圧迫するのは問題である。
何でもそうだが、上に立てる人と立てない人が存在する。その理由は?
自分で何でもやってみる。これがスキルを上げる一番の早道。
お金が欲しかったら、信用を磨くこと。
機械化が進むと、価値が下がることもあるのである。
仕事は鳥瞰的に見て取り組むこと。
これで良いと思う気持ちが成長を止める。当事者が意識を持つこと。
来週は、長崎で講演。長崎県宅地建物取引業協会のセミナー。
大事なことは、本物を求め続けることだ。妥協は、成長をストップさせる。
これから始めたい不動産投資とは?
教育とは、人の考え方を変えさせること。その為には、上司がやって見せる能力が必要だ。
日本料理『六本木遊ヶ崎』が六本木から鎌倉へ移転します!
日本の仕組みが変わるから、世の中の流れが変わってきている。
人は「理由」があるから行動する。その理屈がわからないと、仕事はうまくいかない。
今後必要なのは、資産防衛。その資産は、お金ではない。
インプットだけでは駄目だ。学ぶだけでは価値は生まれない。
社会人の基本。ビジネスマンの心得とは?
台風一過。とりあえず無事です。
こんなときに頼りになるのが賃貸管理(PM事業部)。
ダブル発電、省エネ住宅ってどうですか?
CFネッツってどんな会社!?番組で取り上げられました!
葬儀が終わって、思うこと。
経験というのは財産。これはお金で買えるものではない。
突然ですが、例の長野のホテル構想、取りやめました!その理由は?
仕事の進め方、問題は同じ作業をすることは「仕事ではない」
仕事ができる人とできない人の違いは?
働き方改革で二極化が進む理由。さらに日本経済は弱体化が進む。
働き方改革。様々な事情に対応できる会社作りを目指します!
税金の仕組みは、おかしくない?
今後の日本経済を鑑みると、中小企業は資産防衛が必要だ!
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。
2020年04月09日
このような時期は、ブランド力が重要。一朝一夕にできるものではない。
本日も応援していただけるとありがたいです。
順位が上がる仕組みになっています。
まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ
↑応援して頂くと更新の励みになります。
本日の朝礼は
現在、こつこつとやってきたことが結果につながっている。
様々なしごとが舞い込んでくるのは
結局、過去の実績の積み上げからだ。
今回、ジェイコムから子供向け番組の依頼が。
現在、絵本の制作にかかわっている。
というような話です!
「倉橋隆行 朝礼」。お時間のある時にご覧ください。
過去のものはユーチューブでも視聴できます!
ユーチューブで「倉橋隆行」で検索してください!
※下記文書は、ユーチューブの内容を企画社員が文字おこしをしたものです。
新卒の会社説明会に来られた方で、きっかけが自分のラジオを聴いていた方からの情報だったという方がいた。動きが変わってきていて、このご時世で家に籠っている人がたくさいる。ウチのスポーツクラブを、家庭でできるエクササイズという内容で、J:COMの番組で取り上げたいというリクエストが来た。また、コロナウイルスが長引くので子供向け番組を作りたいというリクエストも来た。絵本で、ファイナンシャルリテラシーを教えることに決まった。
<内容については、ぜひ、YouTubeをご覧ください!>
![2020youtube4_kurukuru_5](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/d/b/db030b1c.jpg)
※ 詳細はこちら
![2020oyako_top_2](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/2/c/2c4053da.jpg)
そもそも「お金」って何だろう?何気なく日常で使っている「お金」は、まずは働いて稼ぐことから手に入れ、様々な消費によって支出されます。収入と支出のバランスで、生活が成り立っていることは誰でもわかりますが、なぜ、「お金」に困る人がいるのでしょうか?逆に、年老いた後でも、旅行を楽しむ、旅行を楽しむ人たち、夫婦でゴルフを楽しむ人たちなど、多大な消費をしても生活が成り立つ人たちがいるのはなぜでしょうか?お金に困らない人生を歩みたい、将来のお金に関する不安を払拭したい、豊かな暮らしを実現したい、本当にこのままで大丈夫なのかを確認したいなど。このセミナーを聞けば、将来の不安が払拭され、新たな計画が実行できると思います。
![2020gw_seikou_tetsugaku_kurukuru](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/3/4/348a9af7.jpg)
CFネッツのホームページに掲載している「成功へのこころの科学」第1章によいことによろこび、また悪いことにもよろこぶ。いつも考え方のなかで、良い方向だと思うこと。というのがありますが、人生には、ご褒美の意味で良いことがあり、試練の意味で悪いことが少しだけ起こるようになっています。これは、ひとが成長するのに必要である為、自然界が作り出しているものなのです。 ただし、この悪いこと(試練)は、その人のレベルに合わせて起こってくるものですから、小さい試練しかクリアできない人には、残念ながら小さい人生しか創造できないようになっています。今回のユーチューブ生配信は、特に学生の方々にも聞いて頂きたいものです。それは、既存の学校教育とは違った視点から、将来の目標が見えてくるものだからです。 ぜひ、ご家族でお楽しみください。 ※ 詳細はこちら
![QRコード朝礼](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/4/94f6e546.png)
QRコードでも検索できるようになりました!
![ユーチューブムービー](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/9/e/9e3d92eb.png)
セミナー動画、QRコードから
![cf_tel_consulting](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/c/9/c917517a.jpg)
ちなみに三崎&大船で和食職人、見習い、スタッフを募集中!
詳細は下記のユーチューブで
※ 最近のオンラインセミナーはこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
個別相談の申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら
なぜ、日本人は豊かにならないのか。
オンラインセミナーです!
![uritaikun620x295](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/0/d/0d67602f.jpg)
簡単、すばやく、匿名で投資用マンションがいくらで売れるかわかります。
![2020trouble_4](https://livedoor.blogimg.jp/cfnets/imgs/a/5/a5639357.jpg)
【最新ブログ更新情報】
担保主義の矛盾で、日本だけが成長できない理由。
世界の金融システムの崩壊。お金の基本と歴史から学ぶ預金封鎖と財産税!
AIは万能ではない。データの蓄積はできるが、人間力は作れない。
世界中で銀行の破綻が始まっている。
世界中のコロナウイルス感染対策は、ちょっと異常だ。
株価下落で、年金が危ない!
優良な会社を目指すには、優良な顧客との付き合いが大事だ。
コロナウイルスによる最大の被害者は、非正規雇用の人たちだ。
日本経済改造論。政治家の皆さん、いまやらないと、本当に危ないですよ!
他にないサービスを目指すには。既成概念を捨てて新たなチャレンジを繰り返すこと。
浅田真央のアイススケートショーを見て思うこと。絶対的な自信とは。
日本の経済を蝕む法定耐用年数の概念。そろそろグローバル化しないと。
若者は将来に向けて夢を持て!青春を謳歌していては成功しない。
いつも自分は足りないと思うことで、スキルを向上させる。
経験することで、世の中は変わるし、価値観も変わる。
自由と平等は、自由と平等をはく奪するための言葉だ。
2020東京オリンピック開催後の影響は?更に二極化が進む!
テレビが駄目になりつつある理由。ニュースソースを疑わなくてはいけない時代に。
世界を見れば、日本の将来が見えてくる。そろそろ認識を変えなくてはいけない。
仕事も、会社も、信用の積み重ね。本日より、通常通りの営業開始です!
夢がなければ、大きくならない。夢は自分で創って自分で叶えるものだ。
大切なのは、経験。経験則のノウハウでないと、何ら役に立たない。
民営化は、すべて正しいというわけではない。民営化された企業が民間を圧迫するのは問題である。
何でもそうだが、上に立てる人と立てない人が存在する。その理由は?
自分で何でもやってみる。これがスキルを上げる一番の早道。
お金が欲しかったら、信用を磨くこと。
機械化が進むと、価値が下がることもあるのである。
仕事は鳥瞰的に見て取り組むこと。
これで良いと思う気持ちが成長を止める。当事者が意識を持つこと。
来週は、長崎で講演。長崎県宅地建物取引業協会のセミナー。
大事なことは、本物を求め続けることだ。妥協は、成長をストップさせる。
これから始めたい不動産投資とは?
教育とは、人の考え方を変えさせること。その為には、上司がやって見せる能力が必要だ。
日本料理『六本木遊ヶ崎』が六本木から鎌倉へ移転します!
日本の仕組みが変わるから、世の中の流れが変わってきている。
人は「理由」があるから行動する。その理屈がわからないと、仕事はうまくいかない。
今後必要なのは、資産防衛。その資産は、お金ではない。
インプットだけでは駄目だ。学ぶだけでは価値は生まれない。
社会人の基本。ビジネスマンの心得とは?
台風一過。とりあえず無事です。
こんなときに頼りになるのが賃貸管理(PM事業部)。
ダブル発電、省エネ住宅ってどうですか?
CFネッツってどんな会社!?番組で取り上げられました!
葬儀が終わって、思うこと。
経験というのは財産。これはお金で買えるものではない。
突然ですが、例の長野のホテル構想、取りやめました!その理由は?
仕事の進め方、問題は同じ作業をすることは「仕事ではない」
仕事ができる人とできない人の違いは?
働き方改革で二極化が進む理由。さらに日本経済は弱体化が進む。
働き方改革。様々な事情に対応できる会社作りを目指します!
税金の仕組みは、おかしくない?
今後の日本経済を鑑みると、中小企業は資産防衛が必要だ!
不動産って、古くなったら価値が下がるのか?今後、首都圏で投資するには?
今年も無事に決算が終わりました!
歴史を塗り替える仕事。
フィナンシャルリテラシーの欠如(3)
また、やってしまった!
フィナンシャルリテラシーの欠如。その2
フィナンシャルリテラシーの欠如。